私の人生を決めた『ドラえもん・のび太と鉄人兵団』

私の人生を決めた『ドラえもんのび太と鉄人兵団

{きちんと意味がわかっていたとは思えないし、
 物心ついて観返した時、初めて感動できたよ
 うにも思えるのに私は物語の中リルルが消え
 ていくところで、わぁわぁ泣いていたそうだ}
『ネオカル日和』〈著者〉辻村 深月(31)
《3 四次元の世界へ》から あしたも、ともだち◇(その1)
私の人生を決めた『ドラえもんのび太と鉄人兵団
私は、『ドラえもん』とは同い年だ
◆◇◆立ち読み・坐り読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(19)

▼△序 章 ヤクザの告白「原発はどでかいシノギ」△▼(19)
・墓の移転でがっつり・(その1)

●土地で儲かった。地主がヘソ曲げたら原発誘致は挫折する。

///東電福島発事故避避難者11万3000人の苦難を想いつつ……

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

佐藤栄佐久福島原発の真実 』(平凡社新書) ☆(64)

▼△第8章 「日本病」と原発政策)(19△▼
原子力安全委員が抗議の辞任(その2)・

●官僚に牛耳られるている原子力安全委員会の体質は変わらない

『ネオカル日和』〈著者〉辻村 深月(31)
《3 四次元の世界へ》から ◇あしたも、ともだち◇(その1)
私の人生を決めた『ドラえもんのび太と鉄人兵団

私は、『ドラえもん』とは同い年だ

《「 ◇全国東宝系にて公開中 私が生まれて初めて映画館へ行ったのは、小 学校に上がる年の春だった。父と二人で出か け、最初にごはんを食べ、それから大きな看 板の前につれて行かれたことを覚えている。 並んだ映画館に、看板が二つ。一つは『ドラ えもん・のび太と鉄人兵団』、もう一つはそ の時テレビでやっていた特撮ものの三本立て。 私はそのどちらも好きな子供だったので、散 々迷ってから『鉄人兵団』を選んだ。 映画館でこそ観たことはなかったが、私はそ れまで『ドラえもん』映画も、すべて家でビ デオで観ていたから、その時も期待して、わ くわくしながらスクリーンの前に座った。 私の生涯の中でも、ベスト10に入るような 感動を、私はその一時間半後に味わうことに なる。 きちんと意味がわかっていたとは思えないし、 物心ついて観返した時、初めて感動できたよ うにも思えるのに、私は物語の中、リルルが 消えていくところで、わぁわぁ泣いていたそ うだ。 それからしばらくぼうっとしていて、父はそ んな私をずいぶん心配したらしい。 あの日のあの選択がなければ、私は今ここに 同じ形で生きていることはなかったかもしれ ない。まったく違った観点から物を見て、ま ったく違ったやり方で今日まで生きてきたか もしれない。 私は一九八〇年生まれで、映画『ドラえもん』 とは同い年だ。あの年の『鉄人兵団』以降、 毎年映画館まで足を運んでいる。 ◎下記の予告動画は 辻村深月さんが観た映画、  1986年に公開された『ドラえもん のび太と  鉄人兵団』のリメイクです。
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団/はばたけ 天使たち
(tvasahi さんが 2011/03/03 にアップロード) 【2011年3月5日(土)全国東宝系にて公開中 ついに30作を超えた映画「ドラえもん」。 2011年は新しい幕開けの年! これまでの作品の中でも 特に人気の高かった「のび太と鉄人兵団」が新しいキャ ラクターも登場して、さらにパワーアップして帰ってくる! 人間とロボットの感動ストーリーを劇場でご覧ください! 原作:藤子・F・不二雄ドラえもん」(小学館刊) 製作:藤子プロ・小学館テレビ朝日シンエイ動画ADK・ShoPro オフィシャルサイト http://doraeiga.com/2011/ (C)藤子プロ・小学館テレビ朝日・シンエイ・ADK 2011】 ・『映画ドラえもん』オフィシャルサイト・ 」》
【ED】映画 ドラえもん のび太と鉄人兵団「わたしが不思議」
(RenKaras さんが 2011/04/15 にアップロード) ◎私も、辻村深月さんにつられて、戦前、子 供時代に観たアニメーション映画の記憶がよ みがえってきました。それは、日本初の長編 アニメーションと位置付けられている『桃太 郎 海の神兵』(1944年)です。浅草の国際 劇場(1982年(昭和57年)4月閉鎖、跡地には 浅草ビューホテルが建つ)へ家族そろって観 にいきました。待ちの行列が劇場を取り巻い ていた記憶があります。 軍部が予算を投じて制作されたもので、戦時 色の強い国威発揚的な内容でした。桃太郎一 行がアメリカ軍をやっつける筋書きでした。 アニメーション映画として、いま見ても、な かなかの仕上がりだと思います。
桃太郎 海の神兵 1/9
(EmperorTSS さんが 2008/09/14 にアップロード) 【桃太郎 海の神兵 1/9  momotaro's divine sea warriors】 (つづく) (Y232-97) (Y233-98休)〜(Y235-100休)  **『ネオカル日和』 単行本: 280ページ 出版社: 毎日新聞社 (2011/11/25) 《待望の初エッセイ集! 大好きがいっぱい! 【ネオカルチャー】辻村深月が独断と偏愛で選ぶ日本の 〈今〉を象徴する、おもしろいもの、かわいいもの、お  いしいもの、ヘンなもの、そんなものぜんぶ。  国民的マンガからパワースポットまで、“ネオカル”  の現場を人気ミステリー作家が潜入!辻村深月のマニ  アックなこだわりとキュートでトホホな日常を綴る初  ルポ&エッセイ集》〔表紙帯から〕 〔目次〕 1 ネオカルチャー新発見  (支えは藤子・F・不二雄さんの人格 ドラえもん  レッツ・のう能!のうのう能 ほか) 2 おおむね本と映画の宝箱  (私をまっすぐ映すものオマージュのための ショートストーリー&エッセイ ほか) →3 四次元の世界へ  (あしたも、ともだち世界で一番好きなラブ ストーリー『パーマン』 ほか) 4 特別収録 ショートショート&短編小説  (彼女のいた場所写真選び ほか) 5 女子とトホホと、そんな日々  (a day in my life 私をハイにする…― ウッカリショッピング ほか) 〔著者〕 ☆辻村 深月(つじむら・みづき)☆ 一九八〇年ニ月ニ十九日生まれ。山梨県出身。千葉大学 教育学部卒業。二〇〇四年に『冷たい校舎の時は止まる』 で第三十一回メフィスト賞を受賞しデビュー。二〇一一 年『ツナグ』で第三十ニ回吉川英治文学新人賞受賞。他 の著作に『子どもたちは夜と遊ぶ』『凍りのくじら』 『ぼくのメジャースプーン』『スロウハイツの神様』 『名前探しの放課後』『ロードムービー』『ゼロ、ハチ、 ゼロ、ナナ。』(第一四ニ回直木賞候補作)『V.T.R.』 『光待つ場所へ』(以上、講談社)、『ふちなしのかが み』『本日は大安なり』(以上、角川書店)、『オーダ ーメイド殺人クラブ』(集英社)『太陽の坐る場所』 『水底フェスタ』(以上、文藝春秋)など多数。新作の 度に期待を大きく上回る作品を刊行し続け、幅広い読者 からの熱い支持を得ています。

『ネオカル日和』〈著者〉辻村 深月(31)

◆◇◆立ち読み・坐り読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(19)

《「原発はタブーの宝庫。だからオレらが儲かる!」   某地方の暴力団組長   −暴力団専門ライターが実際に動いたからこそ    書ける原発という巨大なシノギ−  「原発は儲かる。どでかいシノギだな。電力会社と交渉して、   ゼネコンと話付けて、地元の土建屋に仕事を振る。代紋な   しではとても捌ききれん。原発はタブーの宝庫。裏社会の   俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ」。ヤクザが語る   衝撃の事実。日本最大のタブーがいま明かされる!   ―誰も書けなかった 命懸けの衝撃ノンフィクション―》   【表紙帯から】 
▼△序 章 ヤクザの告白「原発はどでかいシノギ」△▼(19)
・墓の移転でがっつり・(その1)

●土地で儲かった。地主がヘソ曲げたら原発誘致は挫折する。

《「――元ヤクザが続ける。 「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うれせぇヤツを一発で黙らせ るからに決まってるだろう。いまは無理だよ。すぐパクられる。ヤク ザ使って恐喝できたら、当人たちもラクなんだろうけど、それできな いから自分たちの若い衆を働きにだすわけ。 福島はまず土地で儲かったときいている。どこもそうだろう。あんだ け広い敷地だ。田舎とはいえ、誰も住んでない、ってことはない。内 心熱烈原発大歓迎でも、地主がヘソ曲げたら原発誘致は挫折する。 電力会社の弱みにつけ込むのさ。ただ山や野原、農地なんていくら買 い占めてもたいした金にはなんねぇ。資産としての価値はほとんどね ぇな。じゃあどこを狙うか。墓だよ。お墓。 都会と違ってこのへんの集落にはどこも先祖代々の墓ある。福島はと くにそれが多かったようだ。農地や住宅街なら相場があるけど、普通、 墓なんて滅多に移動しないだろ。田舎ならなおさら。いってみりゃプ ライスレスだ。 ダチや親戚、地縁血縁を総出で……といっても寺の住職も昔からの知 り合いなんだけど、ある程度の金を握らせて、一括して交渉する。こ れが儲かる。墓の値段なんてほぼ言い値だからな。 ――》 ヤクザと原発 福島第一潜入記文藝春秋 (2011/12/15) ・〈目次〉・ →序 章 ヤクザの告白「原発はどでかいシノギ」 第1章 私はなぜ原発作業員となったのか 第2章 放射能vs.暴力団専門ライター 第3章 フクシマ50が明かす「3・11」の死闘 第4章 ついに潜入!1Fという修羅場 第5章 原発稼業の懲りない面々 終 章 「ヤクザと原発」の落とし前 ・「シノギ(しのぎ)- 日本語俗語辞書」・ ◎なるほど、土地ブローカーとしてヤクザも動いていたんですね。 ちなみに、福島第一原発の土地は、元は高台だったのですが、高台を 削って低い土地にしていました。東日本大震災放射能漏れ事故を起 こした福島第1原発1号機を抱える双葉郡の土地柄は、平坦地が少な いため農業は難しく、海岸線は絶壁で利用しにくい土地だったそうで す。原発の「実用化」にあたり、双葉、大熊両町長からが誘致の意向 を示し、土地買収は順調に進み、東京ドーム42個分に相当するほど の約200万平方メートル(現在は、約350万平方メートル)が売 買されました。その建設予定地は、海からの高さ35メートルの高台 でしたが、10メートルにまで低く削られました。原発設置コストを 低く抑えるためでした。
///東電福島原発事故避避難者11万3000人の苦難を想いつつ……
◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

佐藤栄佐久福島原発の真実 』(平凡社新書) ☆(64)

《嘘と欺瞞のメルトダウン。すべての議論はここから始まる!  国が操る「原発全体主義政策」の病根を知り尽くした  前知事がそのすべてを告発》【表紙帯から】
▼△第8章 「日本病」と原発政策)(19)△▼
原子力安全委員が抗議の辞任(その2)・

●官僚に牛耳られるている原子力安全委員会の体質は変わらない

《「――(石橋)「私は地震科学の研究者として自分の知識や考え方 を極力その社会に役立てたいという気持ちでこの会に参加してきたわ けでありますけれども、このような分科会のありさまでは、このまま ここにとどまっていても、私は社会に対する責任を果たせないと感じ ます。(中略)この状況では、むしろ私としてはパブコメを寄せてく ださった方に対する背信行為を行いつつあるような感じがいたします」 「(それまでの礼を委員たちに述べた後)、しかし、最後の段階にな って、私はこの分科会の正体といいますか、本性といいますか、それ がよくわかりました。さらに日本の原子力安全行政というのがどうい うものであるかも改めてよくわかりました。私がやめれば、この分科 会の性格というものが非常にすっきり単純なものになるなるだろうと 思います」 事務局である官僚に牛耳られるている原子力安全委員会の体質は、残 念ながら少しも変わっていなかった。 ――》 福島原発の真実 (平凡社新書)平凡社 (2011/6/23) ◎このほど、原子力安全委員会は、関西電力大飯原発3、4号機(福 井県おおい2基の安全評価(ストレステスト)の1次評価について、 問題がないと確認しました。しかしながら、安全委の班目春樹委員長 は、経済産業省原子力安全・保安院の審査手法はおおむね問題ないと する一方で、安全性の確認には1次評価だけでは不十分だと強調し、 より厳密な2次評価の速やかな実施を求めて、「(再稼働の)安全性 の確認を求められたとは思っていない」「安全宣言を出すつもりはな い」とまで言っています。これってどいうこと? 専門家が判断を回 避し、原発では素人の首相らに安全性を確認させるというのは、職責 放棄ではないでしょうか。

≪都会歳時記≫

[都市・現代の視座1000句]句集 古家 元「文學の森」刊]
〔春〕生活  風船の自動ピアノに弾みをり
http://shop.bungak.com/products/detail.php?product_id=143

≫平成万葉集

読売新聞社 (編集)、「万葉のこころを未来へ」推進委員会 (編集)
倉庫から太鼓の音が響いてきて先ずはここから祭りが出てゆく
池田佳子(71歳)埼玉県

◆◇◆悪魔の辞典より◆◇◆

アンブローズ ビアス (著)、Ambrose Bierce (原著)、 西川 正身 (翻訳)
正字法(orthography n.)
耳によってでなく、目によって綴字を行う学問。あらゆ る精神病院の外来患者が、英知よりはむしろ情熱をもっ てこれを唱導している。そうした連中とても、チョーサ ーの時代以来、若干の譲歩を余儀なくされてきている。 だが、それにもかかわらず、彼は今後譲歩しなければな らないことになるもろもろの点をあくまでも守ろうとし て熱を上げている。 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)

☆★☆言えそうで言えない英会話表現☆★☆

彼はよく全体像を見逃す。
He often misses the big picture.
<NHKラジオ 「英語5分間トレーニング」岩村圭南 講師>

◎◆◎アートのたのしみ《英国篇》◎◆

ローレンス・アルマ=タデマ“バッコス神への奉献の儀式”
(A Dedication to Bacchus)  (1889年・個人蔵) ◎この絵画には、考古学的な伝承がに多彩に盛り込まれています。 ワインを担いだバッコス神(酒の神)祭の行列が祭壇に近づいて いるところですが、祭壇の背後には彫像「アリエッティの若いケ ンタウロス」が見られます。背後の白い浮き彫りは、ラピテーズ 族とケンタウロス族(四つの脚をもつ半人半馬の怪物)の戦いを 描いた「ケンタウロマキアのフリーズ」(大英博物館所蔵)を元 に描かれまています。手前には、女祭司が2人描かれていますが、 左の祭司の足元にあるのは、ドイツのヒルデスハイムより出土し た、銀製クラテールが置かれています。また、この絵画の中でも っとも注目すべきなのは、中央左寄りにいる、母親に連れられた 幼い子供です。裸に薄い布をまとい、化粧した子供は、母に祭壇 を指差されています。この子は、まさにバッコス祭に捧げられよ うとしているのです。 ◇ローレンス・アルマ=タデマ (Lawrence Alma-Tadema, 1836年1月8日 - 1912年6月25日) イギリス、ビクトリア朝時代の画家、ラファエル前派。 オランダ、 ドゥロンレイプ生まれ。1852年、アントワープの美術アカデミーに 入学。1863年、新婚旅行でポンペイへ旅行し、これを機にエジプト、 ギリシア、ローマの古代世界に関心をもつようになります。パリに 移住したのち、普仏戦争を逃れて1870年にロンドンへ渡り、73年に イギリスに帰化。1879年にはロイヤルアカデミー正会員。
Lawrence Alma-Tadema + Ludovico Einaudi(作品集)
(Cassa712 さんが 2011/06/16 にアップロード) 【Slideshow con alcuni dipinti del grande  Lawrence Alma-Tadema, prestigioso pittore  dell'epoca vittoriana】