空き家の豪邸に住む元ホームレス

{英国では富豪が二つも三つも豪邸を所有しているが、
 実際に誰も居住していなければ、無断で入り込んで
 住み始めても法の咎めはなく、二年以上、所有者が
 見にも訪ねてこなければ、無断居住者はそのまま居
 住できる。居住権を得ることができ住所を名乗れる}
  (イギリス・ニッポン政治の品格)

『イギリス・ニッポン政治の品格 』〈著者〉高尾 慶子(90)

ホームレスでも豪邸に住める国・イギリス

・「Retirement Visa」を知っていますか
空き家の豪邸に住む元ホームレス
日本人は、弱い貧しい人への同情は非常に薄い国民だ
◆◇◆続々・立ち読み失礼◆◇◆

☆佐高 信『原発文化人50人斬り』毎日新聞社

「第2章 反原発の群像」より

☆反原発のシンボル
高木仁三郎を語る(5)
・それ以外生きようがない道を歩く(その3)

脱原発の運動に携わる中で、原発推進の側にいたことが贖罪意識に

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

佐藤栄佐久 (著) 『福島原発の真実 』(平凡社新書) ☆

・第9章 止まらない内部告発(3)
・県に続々寄せられる内部告発(その3)

「各種点検で作業マニュアル通りにされていないことがあった」

『イギリス・ニッポン政治の品格 』(90)

ホームレスでも豪邸に住める国・イギリス

・「Retirement Visa」を知っていますか
空き家の豪邸に住む元ホームレス
「《 公団住宅(Council Flat&House)は、自治体 がすべてチェックする。日本ではこういう老 人を思いやった細かい規定があり、守られて いるのだろうか。ちなみに蛇足ながら知らせ ておきたい。 英国では富豪が二つも三つも豪邸を所有して いるが、実際に誰も居住していなければ、無 断で入り込んで住み始めても法の咎めはなく、 二年以上、所有者が見にも訪ねてこなければ、 無断居住者はそのまま居住できる。居住権を 得ることができ、住所を名乗れる。 メイフェア、ベルグレイヴィア、ハムステッ ドの豪邸に住んでいる元ホームレスの人びと は、たくさんいる。ただし、電気、ガス、水 道代は居住者が払わなければならない。 昼のあいだ、「Big Issue!」、「Big Issue!」 と街頭で雑誌を売り、夜になるとベルグレイ ヴィアの豪邸に帰れるなんて、ホント、嘘み たいだけれど、これっ、ホントの話。 「俺の住んでいる家、三百万ポンド、なんだ」 って話しているのを聞いたといって、私の日 本語の生徒は笑っていた。
Upper Belgrave Street, Belgravia
日本人は、弱い貧しい人への同情は非常に薄い国民だ
また。こいう元ホームレスの人たちは、たび たびテレビのインタビューに答えている。 「誰も住んでいない建物を空のまま放ってお くのって、もったいないじゃない。え? 俺 の住んでる屋敷の部屋数?  八ベッドルームに、バスルームが三つ、広い 近代的なキッチンと広いドローイングルーム (居間)があり、ブレックファーストルーム とダイニングルームがあるよ。ドローイング ルームには豪華なシャンデリアで、庭は何エ ーカーあるかわからない。計ったことがない からね」だって。 たいていの視聴者は、こういう番組を観ると ゲラゲラ笑うのだ。もちろん、笑わない人も いる。屋敷の所有者と高いモーゲージを払い 続けている人たち。 でも普通、英国人は金持ちの味方じゃにから、 「いいんじゃない。空の屋敷だったんだから、 家のない人が住めばいいんじゃない」と、こ うだ。 まあ、真面目人間の日本人は、自分の持ち物 でもない他人の所有権が侵されても、正義感 を振り回す。けれど、日本人は、弱い貧しい 人への同情は、非常に薄い国民だ。 英国へ移住しながら、この国の事情や日本に ない自由をも知らないで(話してみるとまっ たく英国という国をわかっていないし、理解 していないし、母国日本についてもよくわか っていない)、「日本人だから、日本をかば う」というのであれば、この国に住む価値は ないと思う。 いずれこの老夫婦は日本へ帰ってゆくのだろ うが、すっかり年老いて母国へ帰って、「日 本がやっぱりいい」と思えるのなら、日本は いい国なのだろう。そういう日本になってい ることを願わずにはおれない。 」》
Pimlico to Knightsbridge via Belgravia London SW1
(scarletshaz さんが 2008/03/07 にアップロード) (つづく) (Y090-33)
『イギリス・ニッポン政治の品格』
単行本: 253ページ 出版社: 展望社 (2011/05) 〔目次〕 ◎ベニハナでウィリアム王子に説教した私  ・ウィリアム王子に贈った養毛剤  ・英国労働党・新党首の父は移民のユダヤ人  ・企業の宿命、再び  ・スーザン・ボイルと英国人の夢  ・名門校出身と結婚の関係 ◎矢沢永吉さんにサーヴィスしたこともあった  ・高級ホテルのトイレのチップ  ・ドルチェ&ガッバーナのバッグと、ブランドいろいろ  ・有名人で賑わった日本レストラン ◎ネルスン・マンデーラの南アフリカ  ・ネルスン・マンデーラと南アから来た友人たち  ・英国と南ア共和国の今昔物語 ◎イスラムの国々とつきあうのは難しい  ・スコットランド人の寛大さ  ・モズレムからもらったクリスマスカード ◎ホームレスでも豪邸に住める国・イギリス  ・まだ見ぬアメリカについて考える  ・「RETIREMENT VISA」を知ってますか?  ・日本国は日本国民を守ってくれない 〔著者〕 ☆高尾 慶子(たかお・けいこ) 1942年姫路市生まれ。私立播磨高校から調理師専門学校 に進む。カトリック系病院の調理師、カトリック系身体障害 児施設の職員を経て1972年、英国へ。イギリス人音楽家 と結婚。1976年、二人で帰国、京都で暮らす。1982 年、離婚。1988年、再び英国へ。ロンドンの日本レスト ランのウェイトレス、映画監督リドリー・スコット氏邸のハ ウスキーパーなどを経て、1998年『イギリス人はおかし い』を発表し、注目を浴びる。著書に、『イギリス人はかな しい』『イギリス人はしたたかさ』『わたしのイギリス人  あなたのニッポン』『イギリス・ニッポン 言わせてもらい まっせ』『許すかNOか―イギリス・日本 57年目の和解』 『イギリス ウフフの年金生活』『まだまだ言うぞ イギリ ス・ニッポン』『書かずに我慢できない イギリス・ニッポ ン』がある。 イギリス・ニッポン政治の品格

『イギリス・ニッポン政治の品格 』(90)

◆◇◆続々・立ち読み失礼◆◇◆

☆佐高 信『原発文化人50人斬り』毎日新聞社

原発安全神話を捏造してきたのは誰か!   政財界、メディアと御用学者とタレント文化人――原発翼賛体制のす  べてを暴き、フクシマの惨事を招いた者たちを怒りをこめて告発する》  (表紙帯から)

「第2章 反原発の群像」より

☆反原発のシンボル
高木仁三郎を語る(5)

・それ以外生きようがない道を歩く(その3)

脱原発の運動に携わる中で、原発推進の側にいたことが贖罪意識に
《「――高木さんの場合でもそうですが、他人から寄り道に見えるかもしれ ないけれども、本人はその道以外歩けない道を歩いている。東京都立大学助教授になって、辞める。外から見れば、なんで辞めるのかと。 でも、やはり背中に負ったものと言いますか、そういうと重いでんですが、 魯迅の『故郷』に出てくるような、幼なじみの目や息遣いと、呼吸を同じに しながら生きてきて、高木さんにとっては、それ以外生きようながない道を 歩いてきたんだろうと思うんです。 そして、脱原発の運動に携わる中で、原発推進の側にいたということが、一 つの贖罪になってくるわけですね。高木さんのように真摯であればあるほど、 贖罪意識も強くなる。 今日、配られている「市民科学通信」という著作集の月報の中で、息子の周 さんの言葉に私としては一番ギクッとなりました。 父として認めたくない気持ちがあった、と。周さんはいまは認めているみた いですが、私はまだ認めてもらってないようなところがあります。 ただ、「父は死を真っ直ぐに受け容れ、あのままの生き様で死へのおびえを 表面に出すことはありませんでした」という、これは正に私も高木仁三郎と いう人に感じていたことでした。ああまで冷静になれるものかと。そこは科 学者だと言ってしまえばそうなのかもしれないですが、私なんか絶対にダメ だということに自信があります。 さきほど話していたんですが、子どもにどういう名前をつけるというかとい うことには、その人がよく現れる。周さんと晋さん。由来を聞いたら、「高 木」というのが左右対称なので、そのまますっとつづくような字にしたと。 なんか中国の古代の王朝からとったと聞いていると。 高木さんは、そういうところから取るのかと感じました。私なんて、娘とも 呼べない娘に直子と、やはり曲線よりは直線のほうがいいという……単純な ものですから、つけてしまいました。――》 原発文化人50人斬り原子力ムラの人たちも人の子、贖罪の意識をどのようにして、抑えている のだろうか。それとも、そもそも贖罪の意識など、最初からないのだろうか。 高レベル放射性廃棄物の無害化まで、数万年ということを承知の上で、原発 力発電の「安全理解推進活動」を強引に押し進めてきたことを……。 //////////////////////////////////////////////////////////////////
◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

佐藤栄佐久 (著) 『福島原発の真実 』(平凡社新書) ☆

《国が操る「原発全体主義政策」の病根を知り尽くした前知事が  そのすべてを告発》(表紙帯から)
・第9章 止まらない内部告発(3)
・県に続々寄せられる内部告発(その3)

「各種点検で作業マニュアル通りにされていないことがあった」

《「――一・東電の社員は監督していない(〇三年一〇月)(その1) 「県がシステムの改善を東電に要請したとの報道を見て、発電所内の実態を  県も知る必要があると思い電話した」 「発電所の仕事に入る際には、どこの請負企業でも『守秘義務があるから外  部に話してはならない』などと言われている」 「東京電力の社員が所内の作業を監督していない。このため、東電が知らな  いところで不正が行われていることがあった」 「現場でひび割れが発見されることなどがあっても東京電力に知らせないよ  うなことがあっった」 「各種点検で作業マニュアル通りにされていないことがあった」――》 福島原発の真実 (平凡社新書) ◎声なき声どころか、声あり声をも無視してきたのは、どなた様?
東電政府マスコミがいまだに言わない書かない触れないフクシマの危機
(seriousmoon2008 さんが 2011/09/11 にアップロード)

≪都会歳時記≫

[都市・現代の視座1000句]句集 古家 元「文學の森」刊]
〔冬〕時候  つくづくと床屋の鏡冬に入る
http://shop.bungak.com/products/detail.php?product_id=143

≫平成万葉集

読売新聞社 (編集)、「万葉のこころを未来へ」推進委員会 (編集)
一昼夜地下四階に勤務して解かるる朝の空はさわやか
鈴木定男(75歳)神奈川県 湯北雅子(56歳)和歌山

◆◇◆悪魔の辞典より◆◇◆

アンブローズ ビアス (著)、Ambrose Bierce (原著)、西川 正身 (翻訳)
感動(emotion n.)
心臓の血が頭へ上ることが原因で起る、肉体を消耗 させる病気。時に水和した塩化ナトリウムを目から ふんだんに放出する現象を伴うことがある。 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)

☆★☆言えそうで言えない英会話表現☆★☆

明日があるさ。Tomorrow is another day.
<NHKラジオ 「英語5分間トレーニング」岩村圭南 講師>

□◆□アートのたのしみ《英国篇》□◆□

Joseph Wrigh of Derby “空気ポンプの実験”
(1768年・ナショナル・ギャラリー(ロンドン)所蔵 ) 【中央のガラス鉢の中に、ボタンインコが閉じ込めら、ガラス瓶の 中は空気が抜かれ真空状態になっていて、ボタンインコは仮死状態。 中央の科学者が手を上げて、空気を送り込むところ。ぎりぎりの瞬 間に空気を送り込めば、インコは蘇生するが、少しでも遅れれば、 インコは死ぬ。こういった小動物を使った実験は、あまりに残酷な ので、非難を浴びていました】 ◇ジョセフ・ライト(Joseph Wright、1734年9月3日 - 1797年8月29日) はイングランドの画家。Wright of Derby とも。風景画や肖像画を主に 描き、「産業革命の精神を初めて表現した画家」として高く評価されて います。光と闇の対比を強調するキアロスクーロ(明暗法)の扱いに優 れ、ロウソクで題材を照らした絵で有名。錬金術から科学が誕生したこ とを表現する絵は、イングランド中部在住の有力な科学者・工業家たち が集ったルナー・ソサエティでの議論が参照されています。啓蒙時代と 呼ばれた時期の科学が宗教的価値観といかに確執したかを示す、暗示的 な記録ともなっています。
・JOSEPH WRIGHT・
(laoniricArte1 さんが 2010/07/23 にアップロード ) ◇Joseph Wright (3 September 1734 -- 29 August 1797), styled Wright of Derby, was an English landscape and portrait painter. He has been acclaimed as "the first professional painter to express the spirit of the Industrial Revolution.- ・Musica: Ludwig van Beethoven, Symphony 5.-

Joseph Wright of Derby in Liverpool (Yale Center for British Art) [ハードカバー]

Joseph Wright of Derby in Liverpool (Yale Center for British Art S)