マンデラ、二十八年間の刑務所生活の後ついに大統領に

{黒人国民の大半が黒人の政権を望んでも頑として妥協せず、
 マンデラさんは、「Reconciliation(和解)」を主張し、
 黒人と白人との共存を訴え続け、副大統領にはアフリカー
 ンの白人を任命した。}
(イギリス・ニッポン政治の品格)

『イギリス・ニッポン政治の品格 』〈著者〉高尾 慶子(44)

ネルソン・マンデラと南アから来た友人たち

マンデラ、二十八年間の刑務所生活の後ついに大統領に
マンデラは四年の大統領在任でターボ・ムベキに座を譲った

◆◇◆続々・立ち読み失礼◆◇◆

☆佐高 信『原発文化人50人斬り』毎日新聞社
大前研一  半体制の原発コンサルタント(その1)

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

佐藤栄佐久 (著) 『福島原発の真実 』(平凡社新書) ☆
【エピローグ 「嘘」を超えての再生(2)】

『イギリス・ニッポン政治の品格 』(45)

ネルソン・マンデラと南アから来た友人たち

マンデラ、二十八年間の刑務所生活の後ついに大統領に
《「 英国やアメリカのアーティストが結集して、 南アの人種差別撤廃コンサート「A.A. A.」が催され、エセルが南アへ帰って行 き、あの四人の白人南ア人が絶対あり得な いと断言して大笑いをしてから、二年後、 一九九〇年二月、ネルソン・マンデラは、 二十八年ぶりについに釈放された。 このニュースが世界を駆け巡ったとき、私 はあまり唐突で、あまりにも早い(マンデ ラにしたら長すぎた)釈放の実現に、「え っ!」という思いで正直面喰らった。と同 時に「よかったあ!!」と、、姪といっし ょに叫んだ。 そして、それから四年後、長い弾圧と刑務 所生活を強いられていたマンデラさんが、 南アの大統領に選出されるなんて、嘘みた いなことが実現した。 やっぱり南アで黒人が参政権を与えると、 あの四人の白人南ア人がいったように、マ ジョリティの黒人に白人は負けた。 でも、マンデラさんは偉かった。ジンバブ エのムカベのようなことはいわなかったし、 しなかった。マンデラさんは、ムカベより ずーっと頭もよかったし、教育もあった。 個人的な恨みで南アの政治を行おうとしな かった。 彼は知っていた。白人を排除すると、南ア の文明は終り繁栄も終わることを。隣のジ ンバブエやザイールやコンゴの過ちを、踏 襲しようとはしなかった。 白人を除いて経済の繁栄はないことを知っ ていた。白人との共存共栄こそが、南アの 繁栄と成功につながることを知り、信じて いた。 黒人国民の大半が黒人の政権を望んでも頑 として妥協せず、マンデラさんは、 「Reconciliation(和解)」を主張し、黒 人と白人との共存を訴え続け、副大統領に はアフリカーンの白人を任命した。
エリザベス女王に誕生日を祝福されるマンデラ元大統領。
◇ネルソン・ホリシャシャ・マンデラ(1918年7月18日生まれ ) 南アフリカ共和国の政治家、弁護士。大統領(第8代)、 下院議員(1期)、アフリカ民族会議議長(第11代)を歴任。 賞歴としてネルー賞、ユネスコ平和賞、アフリカ賞、サハロフ 賞、ノーベル平和賞、国際検察官協会名誉章受章など。称号に は名誉法学博士(早稲田大学)など。南アフリカ共和国での愛 称はマディバ◇
マンデラは四年の大統領在任でターボ・ムベキに座を譲った
マンデラさんはこれも知っていた。英米の 白人知識階級層が黒人たちの人権を訴え続 けたからこそ、南アフリカ共和国の政権を 揺るがし、白人政権が崩壊したことを。 南アの黒人が人権や参政権を得るところま でこられたのは、欧米の白人の運動があっ てのことを。 マンデラさんは出獄して一年目、まだ大統 領に選出される前、ケンブリッジ大学の招 きで来英された。 まだ生きていた夫人のウィーニーさんが付 き添って英国へやってきたが、マンデラさ んは、凱旋者のようにケンブリッジの学生 たちに迎えられた。 マンデラさんは当時七十歳前、二十八年間 も刑務所と軟禁生活であったのに、英国に やってきた彼は驚くばかり元気で、あのこ やかな笑顔で演説をした。 姪と私はその姿をテレビの実況で観たので あるが、、まあ、マンデラさん、喋る、喋 る、いつになったら終わるのかというくら いに、いつまでも喋った。私の姪いわく、 「長いこと刑務所にいて、孤独で喋ること もなかったから、いま、二十八年分、喋っ てるわね。しかし、おんなじことばっかり、 ようあれだけ繰り返して喋ってるわね。ケ ンブリッジの大学生ももう聴き飽きたやろ、 おんなじ話」 といったのに、私は大笑いした。 ネルソン・マンデラは、四年の大統領在任 であとはターボ・ムベキに座を譲った。そ のあと政治の世界から身を退き、世界中の 大学などの講演に多忙な日を送ったが、い までも健在でよく喋っている。英国へはた びたびやってきて、英国国民の大拍手で迎 えられた。 」》 (つづく) (Y020-006)

◆◇◆続々・立ち読み失礼◆◇◆

☆佐高 信『原発文化人50人斬り』毎日新聞社
原発安全神話を捏造してきたのは誰か!   政財界、メディアと御用学者とタレント文化人――原発翼賛体制のす  べてを暴き、フクシマの惨事を招いた者たちを怒りをこめて告発する》  (表紙帯から)
大前研一  半体制の原発コンサルタント(その1) 0829
《「――いまから三〇年近く前に出した内藤克人との共著『「日本自賛 論」では未来は読めない』(講談社文庫)で、私は、 「大前(研一)氏と、ちょっうど同じ頃に、同じ早稲田の理工学部に学 んだのが広瀬隆さんですが、広瀬さんは『億万長者はハリウッドを殺す』 (講談社)や『ジョン・ウェインはなぜ死んだか』(文春文庫)、さら には、『東京に原発を!』(集英社文庫)で、非常に説得力のある原発 危険論を展開をしている。最新刊『危険な話』(八月書館)でも、チェ ルノブイリの恐ろしさを、具体的に説いている。 それに対して、大前氏は、原発は安全を主張する方がむずかいしんだ。 しかし、チェルノブイリでも、死の灰が草に降りつもり、それを食べる 牛の中で濃縮作用が始まる。すべてこれからであるわけです」 と言い、内橋が、 「スロー・デス、つまり緩やかな死です」 と応じたので、 「それで、日本はチェルノブイリから遠いから関係ないと思っている人 間が多いけれども、食料の七割を日本は輸入に頼っている。そして、し かも、そのチェックがほとんどなされていないことが大きな問題になって いるのに、チェルノブイリ以後も、原発安全論を唱える大前氏は、“科学 的”とはいいがたいところがある」と追撃し、内橋は大前の『新・国富論』 を引いて、次のように首をかしげた。 大前は原発について「発電所の建設で漁業権や環境が侵さえると大騒ぎに なれば、何となく新聞も大多数の住民も発電所新建設反対、ということに なる。発電所で出てくる電気は誰が使うのだろうか」といったことを言っ ているが、しかし、原発に反対することと、美し海岸線を残そうというこ とはまさに同じことなのであり、そうした歴史的背景が大前の中で容易に 結びつかないのが不思議でならない、と内橋は批判したのである。――》 原発文化人50人斬り

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

佐藤栄佐久 (著) 『福島原発の真実 』(平凡社新書) ☆
《国が操る「原発全体主義政策」の病根を知り尽くした前知事が  そのすべてを告発》(表紙帯から)
【エピローグ 「嘘」を超えての再生(2)】0829
《「――見本市などが行なわれるホールにつながる廊下から、すでに避 難所のスペースになっている段ボールで仕切られた居住スペースになっ ていた。 大きなイベントホールには、ぎっしりと避難の人が詰め込まれていた。 スペースは家族の数によって異なるが、だいたい三メートルx四メート ル程度の広さしか確保できない。段ボールを床に敷いて、隣の家族との 仕切りも分解した段ボールを利用して五〇センチぐらいの高さしかない。 小ホールは身体の具合の悪い人たちが入る部屋となっていたが、ほとん どすべてがお年寄りであった。感染症が心配される。 ここにいるすべての人たちは、津波の犠牲者と同じく、突然、原発によ って人生を断ち切られた人たちである。 ある町長は津波で自宅を流され、母親と孫が行方不明になった。震災後、 自宅の状態を確認できないまま町役場で地震津波対応の指揮をとって いるうちに、原発事故が起きた。今度は避難の先頭に立って町民を郡山 に避難させなければならず、避難指示地域となった自宅や海岸周辺に探 しに行くこともできない。――》 原発文化人50人斬り
ヴァネッサ・ベル“Self portrait”
◇Vanessa Bell(1879年5月28日 - 1961年4月7日) イギリスの画家、インテリア・デザイナー。ロンドンで生まれ。 ロイヤル・アカデミーで絵画を学ぶ。作家ヴァージニア・ウル フの姉。ヴァネッサとクライヴ夫妻は、オープンマリッジを選 択し、ともに暮らしながらもそれぞれに恋人がいた。ヴァネッ サは、美術評論家ロジャー・フライ、画家ダンカン・グラント らと関係を持った。グラントとの間には1918年に、アンジェリ カという娘を生んでおり、クライヴ・ベルは自身の娘として育 てた。クライヴは作家で、芸術家メアリー・ハッチンソンら恋 人がいた。 ヴァネッサ・ベル 「ヴァネッサ・ベル」 [単行本]

『イギリス・ニッポン政治の品格 』(44)

…おだやか…

George Frideric Handel - Thine be the Glory (instrumental)
『イギリス・ニッポン政治の品格』
単行本: 253ページ 出版社: 展望社 (2011/05) 〔目次〕 ◎ベニハナでウィリアム王子に説教した私  ・ウィリアム王子に贈った養毛剤  ・英国労働党・新党首の父は移民のユダヤ人  ・企業の宿命、再び  ・スーザン・ボイルと英国人の夢  ・名門校出身と結婚の関係 ◎矢沢永吉さんにサーヴィスしたこともあった  ・高級ホテルのトイレのチップ  ・ドルチェ&ガッバーナのバッグと、ブランドいろいろ  ・有名人で賑わった日本レストラン ◎ネルスン・マンデーラの南アフリカ  ・ネルスン・マンデーラと南アから来た友人たち  ・英国と南ア共和国の今昔物語 ◎イスラムの国々とつきあうのは難しい  ・スコットランド人の寛大さ  ・モズレムからもらったクリスマスカード ◎ホームレスでも豪邸に住める国・イギリス  ・まだ見ぬアメリカについて考える  ・「RETIREMENT VISA」を知ってますか?  ・日本国は日本国民を守ってくれない 〔著者〕 ☆高尾 慶子(たかお・けいこ) 1942年姫路市生まれ。私立播磨高校から調理師専門学校 に進む。カトリック系病院の調理師、カトリック系身体障害 児施設の職員を経て1972年、英国へ。イギリス人音楽家 と結婚。1976年、二人で帰国、京都で暮らす。1982 年、離婚。1988年、再び英国へ。ロンドンの日本レスト ランのウェイトレス、映画監督リドリー・スコット氏邸のハ ウスキーパーなどを経て、1998年『イギリス人はおかし い』を発表し、注目を浴びる。著書に、『イギリス人はかな しい』『イギリス人はしたたかさ』『わたしのイギリス人  あなたのニッポン』『イギリス・ニッポン 言わせてもらい まっせ』『許すかNOか―イギリス・日本 57年目の和解』 『イギリス ウフフの年金生活』『まだまだ言うぞ イギリ ス・ニッポン』『書かずに我慢できない イギリス・ニッポ ン』がある。
イギリス・ニッポン政治の品格

イギリス・ニッポン政治の品格

≪都会歳時記≫

[都市・現代の視座1000句]句集 古家 元「文學の森」刊]
〔夏〕動物  あと退るのみ硝子器の甲虫
http://shop.bungak.com/products/detail.php?product_id=143

≫平成万葉集

読売新聞社 (編集)、「万葉のこころを未来へ」推進委員会 (編集)
淡きこと浜昼顔の夢に似し遠い記憶を君よ語るな
古登正子(75歳)千葉県 平成万葉集

◆◇◆悪魔の辞典より◆◇◆

アンブローズ ビアス (著)、Ambrose Bierce (原著)、西川 正身 (翻訳)
空気(air n.)
気前のいい神様が、貧乏な連中を太らせてやろうとの 思召しから、支給して下る滋養分ゆたかな物質。 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)

☆★☆言えそうで言えない英会話表現☆★☆

彼女は幸運の星のもとに生まれたんだ。She was born under a lucky star.
<NHKラジオ 「英語5分間トレーニング」岩村圭南 講師>

☆☆ヨーロッパ古城巡り☆☆ <フランス>

Puy du Fou
is a historical theme park in Les Epesses in the heart of the Vendee region of Western France. Puy du Fou - Wikipedia
戦場にかける橋 (ハヤカワ文庫 NV フ 15-1)

Δ▼Δ▼好奇心丸出し

紳助さん使い顔売る"傲慢"政治家
紳助に群がった政治家連中のあさましさ おぞましさ さもしさ 紳助さん使い顔売る"傲慢"政治家 - ライブドアニュース

◇◇◇アラウンド 菅直人首相

民主党代表選 脱原発の工程を明確に(8月28日)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/314646.html

■◇気になるサイト◇■

Chim Chim's Badass Revenge [Explicit Lyrics, Import, from US]
Chim Chim's Badass Reven

Chim Chim's Badass Reven

Fishbone - Date Rape

◇☆◇ニコニコ動画ピックアップ◇☆◇

民主党新代表・野田氏が就任挨拶

◎▽<世界のホテル案内> ◇オーストラリア◇ 《ケアンズ 》▽◎

Harbour Lights Cairns
1 Marlin Parade, Cairns, QLD, 4870, Australia Cairns Harbour Lights :

コンラッドヒルトン、ヒルトンホテルを創った男の曾孫パリス・ヒルトン

☆★☆ParisHilton Twitter Selection:
Having the best time in Italy! - http://tinyurl.com/3shbcbh 8月27日

◆*中東を知らないと遅れをとる*◆

Middle East - Al Jazeera English
Middle East News – the latest from Al Jazeera

★☆世界を同時進行で体験する☆★