移民の父は息子らを生まれた国に貢献せよと育てた

◇二人の兄弟(ミリバンド)が目指したのは、この自分が
 生まれた国に奉仕する道として、政治家になって恵まれ
 ない人びとのために働こうとしたことだ、と語った。◇

『イギリス・ニッポン政治の品格 』(9)

〈著者〉高尾 慶子(たかお・けいこ)

海外メディアの中の日本

・『Wall Street Journal』松本前復興相の発言騒動、本当に問題なのはどの部分か]

河北新報』にひろう

・大震災体験語って前へ 仙台で市民80人が集い

影の内閣」も世代交代を迎える

・移民の父は息子らを生まれた国に貢献せよと育てた
エド労働党影の内閣」から身を引くデイヴィッド

『イギリス・ニッポン政治の品格 』(9)

海外メディアの中の日本

『Wall Street Journal』【コラム by金井啓子】松本前復興相の発言騒動、本当に問題なのはどの部分か …〔私が気になったのは、前述した態度や 言葉ではなく、宮城県知事とのやりとりを 取材していたマスコミ陣に対しての彼の発 言だ。知事が先に部屋にいなかったことに 腹を立てた後、「今の言葉はオフレコだ。 書いたらその社は終わりだ」と言い放った のだという。 筆者自身も元記者なので、オフレコ取材と いうものが存在することは知っているし、 経験もした。オフレコ取材は通常、取材す る側とされる側の相互信頼があった上で、 約束によって取り決められる。つまり双方 が合意した場合でなければ成立しない。ま た、ある言葉の発言者を守るよりも、その 言葉を報道することのほうが社会的使命が 重いと記者が判断すれば、そこでオフレコ の取り決めは破っても仕方ないものだとも 考えている。つまり、国民の知る権利とい うのは、それほど重いものなのだ。 さて、今回のケースだが、公開の場で会っ ていた大臣と知事を取材していたわけだか ら、そもそもオフレコの合意は存在してい ない。にもかかわらず、自分にとって都合 の悪い場面になったからいきなりオフレコ を命じるというのは、勘違いも甚だしいと 言わざるを得ない。 〕… (2011年 7月 6日 Wall Street Journal) ◆このたびの松本龍復興兼防災担当相の、 わざわざ、被災地を敵に回す暴言に対して、 ある政府高官が確信犯的な「辞めるための 自爆テロ」との見方を示したそうですが、 門外漢には、まったく考えつかない辞任説 です。さらには、自民党谷垣禎一総裁も 「もう菅首相のもとで仕事することに耐え られないということではないか」と感想を 漏らしたと聞くにおよんで、政治の世界に は、ほんとうに魑魅魍魎の住んでいるんで ようです。「自爆テロ」説が限りなく、真 相に近いように思えてきました。

河北新報』にひろう

株式会社河北新報社 本社 宮城県仙台市青葉区五橋1-2-28 〈宮城のニュース〉
大震災体験語って前へ 仙台で市民80人が集い
東日本大震災の体験を語ることで前へ進む力 にしようと、「みんなで語り合いませんか  震災体験から 地域・学校・子どもたちを」 と題した集会が先日、仙台市青葉区のフォレ スト仙台で開かれた。みやぎ教育文化研究セ ンターの主催で、市民約80人が参加した。   石巻市女子商高の千葉健一教諭は、震災発生 当時から現在に至る学校の様子を紹介した。 「『大変だったでしょう』と過去形で言われ るのは苦痛」と指摘した上で、「被災地では 普通の生活を取り戻せておらず、生徒たちは 今でも震災の話をしない。精神的に崩れない ように踏ん張っている高校生の本当の姿を分 かってほしい」と配慮を求めた。 (2011年07月06日水曜日 河北新報◆続きは: ◆『大変だったでしょう』と過去形で言われ るのは苦痛、と。犯しがちな傍観者的な言葉 遣いに自戒します。

影の内閣」も世代交代を迎える

移民の父は息子らを生まれた国に貢献せよと育てた
「 私が泣いたのは、リーダーに選出されたエ ドが、労働党の党大会で自分の家族の歴史 を語ったときだ。 ヨーロッパ全体が東も西もナチス・ドイツ の占領下になったとき、ベルギー系ユダヤ 人のミリバンド兄弟の父親は、ドイツに占 領されていなかった英国へ希望を求めて逃 げてきた。 Wikipedia:ナチス・ドイツ その希望の国・英国は、ミリバンド兄弟の 父を迎え保護してくれた。マルキストであ った父は、英国で生まれた二人の息子を、 この国に貢献できる人物になれと育てた。 Wikipedia:マルクス主義 そして、二人の兄弟が目指したのは、この 自分が生まれた国に奉仕する道として、政 治家になって恵まれない人びとのために働 こうとしたことだ、と語った。 エドの語りはまったく気取っておらず、淡 々と、時々たどたどしく、時には力強く、 一生懸命に話したその姿に、私は涙をこぼ した。そして最後に、 「私を選んでくれた人びとの期待にこたえ  るため、私は力いっぱい努力します。こ  の国を良くしていくためにがんばります」 と言った。会場は終始シーンとしていたが、 彼のスピーチが終わると全員立ちあがって 万雷の拍手を送った。私もテレビの前に立 ちあがって、両手をたたき続けた。 「エド、がんばって。五年後にはあんたは  この国の首相よ。キャメロンより背が高  くてスマートなあんたは、きっと立派な  首相になると思う。私はずーっと見守っ  ているからね」 Wikipedia:デーヴィッド・キャメロン 兄のデイヴィッドは舞台に上がって行き、 弟の肩に手をかけ二人は力いっぱい抱き合 った。
ミリバンド兄弟は力いっぱい抱き合った
エド労働党影の内閣」から身を引くデイヴィッド
デイヴィッドとエド兄弟は、人種はユダヤ 人であるが、二人とも無宗教でどの宗教に も属していない。 パートーナーがいて家庭はあるが、エドに は二人目の男の子が生まれたばかりだが、 結婚という形はとらないという。 どの宗教にも属していないから、どの信仰 者にも公平でいられるということも、二人 が政治家として信頼度が高いところだ。 教会やモスクやシナゴーグへ行って祈るふ りをする偽善者より、彼らのほうがずっと 正直だと英国の人びとは言っている。 私の友人で、ハンガリー移民の息子として 英国で生まれたこの国の学者が、「アメリ カならとても許されることじゃないが、無 宗教のマルキストを政治家に選ぶ英国は、 いい国だと思う」と言った。彼もまたマル キストである。 それから一週間後、エド・ミリバンド党首 によって、SHADOW CABINET (第二党内閣)が発表されたが、その前に 兄のデイヴィッドが突然、弟の 内閣には 入る気はないと言って、労働党影の内閣」 の第一線から身を引きバックベンチ(議会 の座席の表(フロント)は緑のシート、バ ックは赤のシート)でがんばると発表した ので、メディアは大騒ぎをした。 デイヴィッドの意図は、政治信条の違う兄 がフロントにいたのでは、弟が思う存分に 働けないという理由からのようだ。 仲の良い兄弟であるがために、仲たがいを せぬいための配慮らしいが、これでエドの 選んだSHADOW CABINETの中 に、ブレア時代の下大臣は一人もいなくな ることになる。 」
ランドルフコールデコット『森の中の子どもたち』
・原題原題 「The Babes in the Wood」(1880) ・Randolph Caldecott(1846年3月22日 - 1886年2月12日) ◇『森の中の子どもたち』は、古くから伝わるイギリスの 悲しい物語です。 ノーフォーク地方に住む貴族が、自分も妻も重い病床にあ って、二人の幼い子どものために、将来の年金と持参金を 残す遺言を書き残し、子どもたちのおじあたる男に、二人 のことを頼んでこの世を去ります。おじは、最初のうちは 面倒を見ていましたが、次第に子どもたちをなきものにし、 遺産を自分が手に入れたいという考えにとりつかれます。 ならず者を雇って、兄妹の始末を依頼します。子どもたち の無邪気なおしゃべりに心がなごみ、この仕事を引き受け たことを悔やんだならず者の一人は、子どもたちを殺そう とする相棒と争って、兄妹を助けようようとしますが…。 (つづく) (M356-122)

『イギリス・ニッポン政治の品格 』(9)

…くつろぐ…

Franz Joseph Haydn-53 in D major 'L'Imperiale' Largo Maestos
『イギリス・ニッポン政治の品格』
単行本: 253ページ 出版社: 展望社 (2011/05) 〔目次〕 ◎ベニハナでウィリアム王子に説教した私  ・ウィリアム王子に贈った養毛剤  ・英国労働党・新党首の父は移民のユダヤ人  ・企業の宿命、再び  ・スーザン・ボイルと英国人の夢  ・名門校出身と結婚の関係 ◎矢沢永吉さんにサーヴィスしたこともあった  ・高級ホテルのトイレのチップ  ・ドルチェ&ガッバーナのバッグと、ブランドいろいろ  ・有名人で賑わった日本レストラン ◎ネルスン・マンデーラの南アフリカ  ・ネルスン・マンデーラと南アから来た友人たち  ・英国と南ア共和国の今昔物語 ◎イスラムの国々とつきあうのは難しい  ・スコットランド人の寛大さ  ・モズレムからもらったクリスマスカード ◎ホームレスでも豪邸に住める国・イギリス  ・まだ見ぬアメリカについて考える  ・「RETIREMENT VISA」を知ってますか?  ・日本国は日本国民を守ってくれない 〔著者〕 ☆高尾 慶子(たかお・けいこ) 1942年姫路市生まれ。私立播磨高校から調理師専門学校 に進む。カトリック系病院の調理師、カトリック系身体障害 児施設の職員を経て1972年、英国へ。イギリス人音楽家 と結婚。1976年、二人で帰国、京都で暮らす。1982 年、離婚。1988年、再び英国へ。ロンドンの日本レスト ランのウェイトレス、映画監督リドリー・スコット氏邸のハ ウスキーパーなどを経て、1998年『イギリス人はおかし い』を発表し、注目を浴びる。著書に、『イギリス人はかな しい』『イギリス人はしたたかさ』『わたしのイギリス人  あなたのニッポン』『イギリス・ニッポン 言わせてもらい まっせ』『許すかNOか―イギリス・日本 57年目の和解』 『イギリス ウフフの年金生活』『まだまだ言うぞ イギリ ス・ニッポン』『書かずに我慢できない イギリス・ニッポ ン』がある。
イギリス・ニッポン政治の品格

イギリス・ニッポン政治の品格

≪都会歳時記≫

[都市・現代の視座1000句]句集 古家 元「文學の森」刊]
〔夏〕地理  ジャンボ機の青田の先へ着陸す
http://shop.bungak.com/products/detail.php?product_id=143

≫平成万葉集

読売新聞社 (編集)、「万葉のこころを未来へ」推進委員会 (編集)
見てますか見えていますよきれいだね同じ月の下つながる心
永井あやこ(33歳)東京都  平成万葉集

◆◇◆悪魔の辞典より◆◇◆

アンブローズ ビアス (著)、Ambrose Bierce (原著)、西川 正身 (翻訳)
合法的な(lawful adj.)
司法権を有する裁判官の意思と両立し得る。 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)

☆★☆言えそうで言えない英会話表現☆★☆

そんなに落ち込むなよ。Don't be so down in the dumps.
   <NHKラジオ 「英語5分間トレーニング」岩村圭南 講師>

☆☆ヨーロッパ古城巡り☆☆ <フランス>

The Chateau de Mauvezin
is a castle in the commune of Mauvezin in the Hautes-Pyrenees departement of France. {Château de Mauvezin - Wikipedia]
ジョルジュ・バタイユ―神秘経験をめぐる思想の限界と新たな可能性 (明治大学人文科学研究所叢書) [単行本]

Δ▼Δ▼好奇心丸出し

谷垣氏、新首相下での大連立も
新首相下での大連立に含み=自民総裁 谷垣氏、新首相下での大連立も - ライブドアニュース

◇◇◇アラウンド 菅直人首相

クローズアップ2011:松本復興相辞任(その1) 揺らぐ首相延命戦略
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110706ddm003010118000c.html

■◇気になるサイト◇■

アストル・ピアソラ作品集
アストル・ピアソラ作品集

アストル・ピアソラ作品集

Pablo Ziegler "La muerte del Angel" de Piazzolla

◇☆◇ニコニコ動画ピックアップ◇☆◇

石破茂政務調査会長 定例記者会見(2011.7.6)

◎▽<世界のホテル案内> ◇オーストラリア◇ 《メルボルン》▽◎

Novotel Melbourne On Collins
270 Collins Street, Melbourne, VIC, 3000, Australia 'The Heart of Melbourne' Novotel Melbourne on Collins Hotel :

コンラッドヒルトン、ヒルトンホテルを創った男の曾孫パリス・ヒルトン

☆★☆ParisHilton Twitter Selection:
That's hot :) RT @Carter_Isom: Look at my @ParisHilton themed graduation party invitation! Loves it! http://twitpic.com/5m6ti8 7月6日

◆*中東を知らないと遅れをとる*◆

Middle East - Al Jazeera English
Middle East News – the latest from Al Jazeera

★☆世界を同時進行で体験する☆★