「何を書くか」というコンテンツ探しが大事

香山リカ『文章は写経のように書くのがいい』(4)
1章 そもそも何のために書くのか

<yuka's fotolife just ducky!>

1章 そもそも何のために書くのか

がいして、ハウツーものの本は、最新の ものほど役に立つと思います。 著者は、少なくても、類書に目を通し、 それらを踏まえて、作品を仕上げますの で、その分野の最新の情報が網羅されて いるからです。 いま、文学の名作が、大きく薄い字で印 刷された上を、鉛筆でなぞるといった本 が多数、出版されていると聞いて驚きま した。 そんな軟弱なことで、文章が上達すると でも、ほんとうに思う人がいるのでしょ うか。 むかしことですが、文章のことを語るな ら、少なくとも、400字詰め原稿用紙 一万枚くらいを書いてからにしなさいと 諌められたことがあります。 これだって、効果はあやしいものです。 それでは、香山リカ先生の「文章セラピ ー」のドアをノックしてみましょう。
「自分メディア」にとらわれすぎない
―― 文章を書くことでいちばん大切なのは、 やはり「何を書くか」ということである。 書店に行けば、「どう書くか」について 指南したいわゆる文章術や書き方の本は たくさん出ている。 文学の名作が大きく薄い字で印刷された 上を鉛筆でなぞることで、心を癒しつつ、 ついでに著名作家の文体や文のリズムに ついても学ぼう、といった本が多数、出 版され、人気を集めている。 しかし、そういった文章の本をいくら読 んでも、名作を何作なぞっても、いざ自 分で何かを書こうとすると戸惑ってしま う、という人もいるのではないだろうか。 それは、文章術の本は「何を書くか」と いう内容までは、教えてくれないからだ。 『おくのほそ道』を暗記するほどなぞっ たとしても、あれは松尾芭蕉の旅の記録 であり、「さて、私も」と思ったところ で、してもいない旅の文章を書けるわけ ではない。 では、いったい何を書けばいいのか。 ベストセラーを連発している経済評論家 ・勝間和代さんは、自分流の読み方・書 き方について率直に語った『読書進化論』 (小学館101新書、二〇〇八)の中で、 ブログを書くことから始めてみては、と 勧めている。 「でも、ブログにも何を書いてよいのや ら」という人に対して、勝間さんはこう 言う。 ブログの文章に求められるものは、日常 的に書いているメールの延長だと思えば いいのです。
「何を書くか」というコンテンツ探しが大事
しかし、メールを書くように日々、なん となくブログを書いているだけでは、文 章は進化しない。 とくに、「そのうち本でも」と思ってい る人は、自己満足のようなブログだけで はその先の展望は見えなくなってしまう。 そういう人に対するもう一歩、進んだア ドバイスは次のようなものだ。 著者にとってより大事なことは、「何を 書くか」というコンテンツ探しです。 それでは、どのようにして、人に面白い と思ってもらえるようなコンテンツを手 に入れるのでしょうか。 私がよく「自分メディア」という表現を しています。 相手に伝えたいものを得るには、自分で 体験するか、人に聞くか、本で読むか、 この3つしかありません。 しかし、人に聞いたり本で読んだりした 体験は、いったん自分の体験に落とし込 まないと、借り物の体験のままで、咀嚼 できず、人に聞かせてもまったく面白く ありません。 ―― (続く) (N252-39)

1章 そもそも何のために書くのか

おくのほそ道 - Wikipedia
芭蕉が弟子の河合曾良を伴って、元禄2年3月27日(新暦1689年5月16日) に江戸深川の採荼庵を出発し(行く春や鳥啼魚の目は泪)、全行程約600里 (2400キロメートル)、日数約150日間(約半年)中に東北・北陸を巡って 元禄4年(1691年)に江戸に帰った。 おくのほそ道 - Wikipedia
芭蕉 おくのほそ道―付・曾良旅日記、奥細道菅菰抄 (岩波文庫)
芭蕉 おくのほそ道―付・曾良旅日記、奥細道菅菰抄 (岩波文庫)

芭蕉 おくのほそ道―付・曾良旅日記、奥細道菅菰抄 (岩波文庫)

読書進化論~人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか~ (小学館101新書)
文章読本 (中公文庫)
文章読本 (中公文庫)

文章読本 (中公文庫)

知らずに他人を傷つける人たち (ベスト新書)
知らずに他人を傷つける人たち (ベスト新書)

知らずに他人を傷つける人たち (ベスト新書)

文章は写経のように書くのがいい (単行本)
文章は写経のように書くのがいい

文章は写経のように書くのがいい

<目次>
1章 そもそも何のために書くのか
2章 「何を書くか」の見つけ方 3章 どう書けばいいのか1 一定のペースで書く 4章 いつ書くのか 5章 どう書けばいいのか2 細切れに書く、ひな型を使う 6章 文庫本の解説を書く! 7章 文章は写経のように書くのがいい 8章 カルテ書きから学んだ「効果的な書き方」 9章 小説家タイプ・評論家タイプの書き方 エピローグ すぐれた文章は実用的 以上

≫平成万葉集

時速五八〇キロの超電動リニアに乗れる日まで生きたし 長谷川智枝子(64歳)愛知県 平成万葉集

☆☆ヨーロッパ古城巡り☆☆ フランス

L'Ortenbourg (ou Ortenberg)
est, avec le Ramstein, l'un des deux chateaux qui dominent la commune de Scherwiller, situee a 7 km de Selestat, dans le departement du Bas-Rhin. Château de l'Ortenbourg — Wikipédia Ref. パリのシャンブル・ドット (P‐vine books) (単行本)
パリのシャンブル・ドット (P‐vine books)

パリのシャンブル・ドット (P‐vine books)

★米国ゴルフコース見参ジョージア州 Atlanta Metro area★

"Capital City Club Brookhaven (Capital City)" Flyover Tour :

<世界のホテル案内> 米国 ネバダ州 ラスベガス

PALMS PLACE HOTEL CONDO SPA Video Tour : コンラッドヒルトン、ヒルトンホテルを創った男の曾孫パリス・ヒルトン
☆★☆ParisHilton Twitter Update:
On The Carousel with @NickyHilton last night! What a fun theme for a party! I love Carnivals! http://twitpic.com/1gokgr 3:57 PM Apr 18th Twitpicから

◇気になるサイト◇

Sony Music Online Japan : マンハッタン・トランスファー 公式サイト マンハッタン・トランスファー | ソニーミュージック オフィシャルサイト ベリー・ベスト・オブ・マンハッタン・トランスファー
ベリー・ベスト・オブ・マンハッタン・トランスファー

ベリー・ベスト・オブ・マンハッタン・トランスファー

◆◇◆悪魔の辞典より◆◇◆

容赦(forgiveness)
罪を犯した奴を油断させておき、今度罪を犯すようなことがあったら、 現行犯でつかまえてやろうという策略。 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)
◎◎◎Twitter 鳩山由紀夫首相の言葉を覗くと…
★★★<ことわざに言ふ:“文章は経国の大業”なりと> 昨日はお昼の時間を活用して、映画監督の山田洋次さんと映画や文化の 今後について意見交換をしました。私は、長い目で見て、国の力は文化 の力だと考えています。国として、社会として、日本の「文化力」を高 めるために何をなすべきかを考え、行動してまいります。 3:45 PM Apr 19th Keitai Webから
◇◇◇AROUND 鳩山由紀夫首相
党首討論詳報】(1)谷垣氏「首相は発言が軽い」(msn産経ニュース)- 2010/04/21 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100421/plc1004211637012-n1.htm
◇☆◇ニコニコ動画ピックアップ◇☆◇
平田参議院国対委員長定例会見 2010年4月21日