私はパソコンを使わない、原稿はすべて手書きである

私はパソコンを使わない、原稿はすべて手書きである

【この方がずっと早い。と、今は居直ってい
 るが、ちょと前まで悩んだりもした。「こ
 れではあまりにも時代遅れではないだろう
 か。若い時には意外とか、お茶目にも聞こ
 えたかもしれないが、今ならメカ音痴の、
 よくいるおばさん。何とかしなくっちゃ」】

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(81)

◇私のIT化◇(上)

私はパソコンを使わない、原稿はすべて手書きである

《「 ◆ドキッとするピクチャー(Source:REUTERS) ◇Tiny dancers (A faculty member checks the limberness of a girl during an audition for the School of American Ballet in New York April 25, 2014. The school is holding auditions for over 600 beginner ballet students, who will be selected to fill the 120 spots available to study the dance on campus. REUTERS/Lucas Jackson) (Children sit and wait for their turn during an audition for the School of American Ballet in New York April 25, 2014. REUTERS/Lucas Jackson) (Children stand as they wait for their turn during an audition for the School of American Ballet in New York April 25, 2014. REUTERS/Lucas Jackson) 何度か同じことを書いているかもしれないが、 私はパソコンを使わない。原稿はすべて手書 きである。この方がずっと早い……。 と、今は居直っているが、ちょと前まで悩ん だりもした。 「これではあまりにも時代遅れではないだろ  うか。若い時には意外とか、お茶目にも聞  こえたかもしれないが、今ならメカ音痴の、  よくいるおばさん。何とかしなくっちゃ」 ということで、インストラクターを頼み、電 源を入れるところから習い、ひととおり使え えるようなった。が、私はパソコンが特別便 利だとも、素晴らしいものともどうしても思 えないのだ。 そういえば、今から十数年前のこと、対談で 売り出し中の孫正義さんにお会いした時、 「私、パソコン使えないんです」 とつい口がすべった。すると氏の顔に、哀れ みとも蔑みともとれる笑いがうかび、 「そういうアンモナイトのような人は、もう  じき滅びますよ」 とおしゃったのである。が、アンモナイトマリコは、まだ細々と生きている。相変わら ず手書きだ。筆圧の弱いサインペンを流すよ うにして(流れるようではなく)かなりの早 さで文字を埋めていく。 私の担当の編集者は、心の中ではどう思って いるかわからないが、とにかく受け取り、読 んでくれる。いつもすいませんねぇ。が、た まにはイヤ味を口にされることもある。 「若いライターで、手書きの人は、まず使っ  てもらえないでしょうね」 そしてこの私も、たまには気を遣うこともあ る。それは全くのご新規さんに渡す場合だ。 最近、公的なところに短い文章を出すことあ り、ハタケヤマにパソコンで打ってもらって いた。が、金曜日の夕方までに間に合いそう もない。彼女が、 「月曜日でもいいですか」 と尋ねたところ、どんなに遅くなっても、今 日中にくれということである。 「それじゃ、もう一回聞いて。ハヤシの手書  き原稿、ものすごく汚いですよ、私がパソ  コンで打ち直してましたが、もう帰ります。  後でハヤシが原稿をファックスすると思い  ますが、それでもいいですかって、て」 構わない、という返事であった。それならば と、私の原稿をファックスで送った。すると、 八百文字のうち、 「十二箇所が読めません」 と返事がきた。だから言ったのに……。 」》 ■《私はパソコンを使わない。原稿はすべて 手書きである》 かって、取り上げたブログを想起しました。 2010-06-23“石川九楊著 『縦に書け!―横 書きが日本人を壊している』(1)”です。 その中から、“2010-07-22「書く」と「打つ」 ことの根本的な違い”を再録します(既読の 方には陳謝申し上げます)。 ワープロで文字や文章を打つことと、手で書 くこと(書字)とは、決して同じではありま せん。たとえば「秋が来る」という例で考え てみましょう。 パソコンやワープロの場合には、「秋が来る」 と頭の中でイメージされているにもかかわら ず、「あきがくる」か「 akigakuru」と打ち 込まなければなりません。 まず、ここにイメージと実際操作との間の無 用な分裂が起こります。 さらに「あき」は「空き」「飽き」「安芸」 などの文字が出てくる場合があり、「くる」 と打ちこんでも「暮る」「繰る」など出てき て、それぞれを、適性に選択しなければなら ない場合も生じますから、意識の上でさらな る雑音が生ます。 それだけではなく、手もキーボードの上を右 へ、左へ、また上に下にと、文字どおり「右 往左往」せざるをえません。これによって身 体もまた、分裂的な錯乱を進行させていきま す。 こんな馬鹿げた作業を繰り返すことで、十全 な詩や文を作ることができるでしょうか?  おそらくできないでしょう。 「パソコンは便利」などと言いますが、気づ かぬうちにこのような無駄な操作で神経をす り減らしています。それが無用なストレスと して蓄積し、詩や文の出来映えに影響を及ぼ すことは必至です。 その趣旨は解っていても、抜けられない自分 がそこに居ます。手書きには、もう戻れない 自分が居ます。毎日、矛盾に生きています。 余談ながら、第148回芥川賞には黒田夏子 さんの“ひらがな横書き”の「abさんご」が 受賞したケースもあります。少し、気休め。 ☆縦に書け! 横書きが日本人を壊している 縦に書け!―横書きが日本人を壊している 〈内容〉 ・日本語の根本原理をないがしろにしたとき、この国は崩れる! 日本語は、縦に文字を書いて言葉をつむぐことによって、成り 立っています。日本語を横書きにすることは、英語を縦に綴る のと同じくらい、無意味で愚かな行為です。その愚行がまかり 通っている今、日本人の精神はすさみ、崩れていっています。 なぜ、パソコン、ケータイは子供たちに有害なのか! 最大の犠 牲者は、言葉の習得の途上にある子供たちです。パソコン、ケ ータイなどの横書きに慣れてしまっている彼らの心は混乱し、 落ち着かなくなっています。彼らは縦書きである日本語=国語を 失って、日々心の中で、見えない血を流しています。 「日本」 とは、つまりは「日本語」のことである! 文化的な意味での 「人間」は「言葉」にほかならず、「日本」や「日本人」を考 えるということは、イコール「日本語」を考えるということで す。日本人が変わってきてしまっている、という思いを抱くこ とが多いのですが、それは「日本語」が変わってしまったから です。横書きで書く、「日本語らしからぬ日本語」のせいです。 〈出版社からのコメント〉 いまや芥川賞受賞作が横書き先品、という時代です。そんな風 潮を憂い、縦書きこそが正しい日本語であることを、現代日本 を代表する書家である著者は本書で立証していきます。 なぜ、 日本語は縦書きでないと意味がないのか。その疑問がすっきり と解消される一冊です! Wikipedia:石川九楊 (つづく) (1741dys-1043ent) (1742dys-1043ent休)火 ★林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(文春文庫) いいんだか悪いんだか (文春文庫) ・文庫:256ページ ・出版:文藝春秋(初版奥付日2013年03月10日) ◇ペットショップの売れ残り犬をつい購入、輸送費も省みず、 高知の友にプレゼント、時間もお金もたっぷり使って見合い 場をセッティング、お節介はもはや病気の域に達する一方、 イタリアでオペラ鑑賞、ついには自ら舞台でヒロインに。時 代の最先端と変わらぬ人情を両立させながら、仕事に遊びに フル稼働。京都からイタリアま、マリコの爆笑ダイアリー、 2009年総集篇。 ◇林真理子。1954(昭和29)年、山梨県生まれ。日本大学藝術 学部文芸学科卒業後、コピーライターとして活動。1982年の エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセ ラーとなる。1986年『最終便に間に合えば』『京都まで』で 第94回直木賞を受賞。1995年『白蓮れんれん』で第8回柴田 錬三郎賞、1998年『みんなの秘密』で第32回吉川英治文学賞 を受賞。『ミカドの淑女』『女文士』『美女入門』『anego』 『コスメティック』『Ruriko』『私のこと、好きだった?』 『下流の宴』『六条御息所 源氏がたり』『正妻 慶喜と美賀 子』など多数の著書がある。現在、直木賞の選考委員のほか、 講談社エッセイ賞吉川英治文学賞中央公論文芸賞、毎日 出版文化賞選考委員を務めている。 ・林 真理子氏

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(81)

―――――◆◎◆◎立ち読み◎◆◎◆―――――

★『秘密法で戦争準備・原発推進』〈24〉

【―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法】
・単行本:157ページ ・出版社:創史社 (2013/11) ・内 容:市民が主権者である社会を否定する秘密保護法、      市民生活を破壊し、民主主義さえ崩壊させかね      ない秘密法に反対。 ・著 者:海渡雄一  1981年弁護士登録。30年間にわたって、もんじゅ訴訟、 六ヶ所村核燃料サイクル施設訴訟、浜岡原発訴訟、大間 原発訴訟など原子力に関する訴訟多数を担当。1990年か ら日弁連公害対策環境保全委員会委員、2010年4月から 12年5月まで日弁連事務総長。3.11後福島原発告訴団、 東京電力株主代表訴訟、東海第2原発訴訟などの弁護を  務め、脱原発弁護団全国連絡会共同代表、脱原発法制定 全国ネットワーク事務局長。 ★秘密法で戦争準備・原発推進―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法 ・2013/12/06:深夜の国会採決

★第二 原子力は特定秘密の対象となるか(14)

〈三〉福島原発事故による被ばくによる被害を未然に防止するために
(その4)

(3)福島でチェルノブイリを繰り返してはならない(上)

チェルノブイリ地図 《「――二〇一三年に五月に日弁連の調査で、ウクライナに行っ た。放射線による健康被害は、そもそも立証が難しい。 ウクライナでも、甲状腺ガンと白血病について放射線による病気 発生の因果関係が認められるまでに、多くの専門家の努力があっ た。当初は国際原子力機関IAEA)もこれらの因果関係も否 定していた。 われわれは、コロステンという原発から一〇〇キロほど離れた町 に二日間行った。NHKテレビのドキュメンタリーでこどもたち の深刻な健康悪化が報じられた街だ。 そこで外来病院の院長をやっていたザイエツ先生やニージニク・ ガリーナ校長は、子どもたちの体力が低下していて、これがチェ ルノブイリの影響であると疑っていると聞いた。他方で、そうい う推測は当たない、という説明も聞いた。 ――」》 ☆特定秘密保護法参議院・特別委員会で強行採決された瞬間 (公開日: 2013/12/05) 【自民 https://ssl.jimin.jp/m/contact 公明 https://www.komei.or.jp/contact/ みんな https://www.your-party.jp/contact/mai... 維新 https://j-ishin.jp/contact/ 委員長 中川 雅治 自民 http://www.nakagawa-masaharu.jp/conta... (FAX)03−6551−0904 (TEL)03−6550−0904 ツイッター https://twitter.com/Nakagawa参院国家安全保障特別委員会で、特定秘密保 護法案の採決をめぐり、中川雅治委員長(左端) の周りでもみあう委員。右端は森雅子・特定秘 密保護法案担当相=2013年12月5日 ※参院国家安全保障特別委員会中川雅治委員長 (参議院議員 自由民主党公認東京都選挙区選出) ◆◆歴史に残る暴挙を子どものために忘れない!◆◆

チェルノブイリ原発事故28年 情勢緊迫の中、各地で追悼

福島民報】(2014年4月26日) ・多くの花が供えられた、キエフ の教会前にあるチェルノブイリ 事故の記念碑=26日(共同) 【キエフ共同】史上最悪の原発事故となった旧ソ連ウクライナ北 部のチェルノブイリ原発事故は26日、発生から28年を迎えた。 ロシアとの対立でウクライナ情勢が緊迫する中、放射性物質で激 しく汚染された両国やベラルーシの各地で人々が犠牲者を悼んだ。 インタファクス通信によると、トゥルチノフ大統領代行は国内外 向けに発表したメッセージで、事故後に消火活動に当たって命を 落とした作業員らに感謝と哀悼の意を表明。国際的な支援にも謝 意を示した。 事故後に強制移住させられた人々が多く住む首都キエフ西部の教 会前に建てられた記念碑には、住民らが花を供え、鎮魂の祈りを ささげた。》

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(165)
・第4章 フルMOXに脅かされる本州最北端・大間町(30)
原発用地の中でつづく抵抗(2)

いまも戦っていることを知らない方も多いと思います

                《「――「今現在も原発予定地から二五〇メートルしか離れてい ない所に私有地があり、その土地の中にログハウスが建っていま す。そしていまも戦っていることを知らない方も多いと思います。 すこしでも多くの方々に現状を知って頂き、この土地で自然の恵 み、太陽の恵みを活用して生活できる状態にする事、こどもたち が安心して自然にふれながら遊べる場所にするのが、亡き母のそ してわたしの目標であり、夢です」 ――」》

◆「主権回復」式典見送り 摩擦避ける狙いも

沖縄タイムス】(2014年4月28日 08:40) ・「主権回復・国際社会復帰を記念する式典」  で、万歳する出席者ら。左端は安倍首相  =2013年4月28日、憲政記念館 【東京】政府がサンフランシスコ講和条約発効日を「主権回復の 日」として初めて政府主催の式典を開催してから、28日で1年 がたつ。本土にとっては施政権を取り戻した側面がある一方、沖 縄は本土から切り離され、米施政権下に置かれた「屈辱の日」。 選挙公約に掲げた式典開催を実行した自民党政権だが、沖縄や奄 美、小笠原諸島への配慮に欠けた対応に批判は大きく、今年は開 催しないことを早々と決めた。 安倍晋三首相が式典開催の検討を初めて明らかにしたのは、昨年 3月の衆院予算委員会。「主権を失っていた7年間の占領期間が あったことを知らない若い人が増えている。日本の独立を認識す る節目の日だ」と強調したが、沖縄や奄美小笠原諸島への言及 は一切なかった。 第2次安倍政権発足後、式典開催の提案が自民党内から持ち上が った際、県関係国会議員からは沖縄などの立場を考え、慎重な判 断を指摘する声が上がったが、公約通りの開催が決まった。 政府は式典開催を閣議決定したが、仲井真弘多知事は「自らのこ とを考えたら、政府が言う記念的な行事にはなりにくい」などと 疑問視。当日の式典には高良倉吉副知事が代理出席した。全国会 議員への案内があったが、沖縄関係は自民党の5氏が出席した。 式典開催には県内外から批判が相次いだ。当日の首相の式辞には 「沖縄の辛苦にただ深く思いを寄せる努力をなすべきだ」と盛り 込み、配慮を見せた。 菅義偉官房長官は今年2月の記者会見で「今後の開催は、その時 々の諸条件を見ながら節目節目に行う」と、今年は式典を開催し ない理由を説明した。 政府関係者は、「沖縄のことなど深く考えずに開催を決めた後、 想定外に厳しい批判が起きて、焦ったのだろう」と、今年の開催 を見送った判断に、沖縄との摩擦を避けたい考えもあると説明す る。》

◆【社説】沖縄市長に桑江氏 閉塞感打破へ強い指導力

琉球新報】(2014年4月28日) ・桑江朝千夫氏 =28日午前、沖縄市内 泡瀬沖合埋め立て事業や停滞する経済の活性化、基地問題などが 争点となった沖縄市長選挙は、市政刷新を訴えた新人で前県議の 桑江朝千夫氏が、同じく新人で前副市長の島袋芳敬氏との一騎討 ちを制し、初当選を果たした。   失業率が県下5位の14・5%を記録し、空き店舗率が高い経済 状況について、桑江氏は2期続いた東門市政の下での「革新不況」 と批判した。市政刷新による閉塞感打破を望む幅広い市民の支持 を得た。   県内では、自民党県連と仲井真弘多知事が、米軍普天間飛行場の 県外移設公約を覆したことで、政治家の公約が厳しく問われてい る。   桑江氏は選挙戦中に訴えた認可保育所の増設や待機児童の解消な どの子育て施策や経済振興策、福祉分野の公約の重みを自覚し、 着実に実行してもらいたい。   ただ、泡瀬沖合埋め立て事業の第2区増設の検討や、1万人規模 のアリーナ建設など、大規模な財政出動を伴う施策が多い。泡瀬 沖合事業は進出企業も乏しく、険しい状況が続く。経済合理性に 基づく厳密な検証を欠いてはならない。   今回の沖縄市長選は、普天間飛行場の名護市辺野古移設の是非が 争点となることが確実な秋の県知事選の前哨戦に位置付けられた。   県政与党の自民、公明などが推した桑江氏は、知事の埋め立て承 認に理解を示した。一方で辺野古移設に反対する公明に配慮し、 その賛否については明言を避け、争点からぼかす戦術を取った。   公明党県本は、知事選については「候補者次第」とし、今後の対 応は慎重姿勢を取っている。知事選への影響は現時点では不透明 だ。   閣僚や自公両党幹部が相次いで来県し、国政選挙並みの支援態勢 を取ったが、安倍政権は選挙結果を「辺野古移設に理解」などと の印象操作に利用してはならない。   辺野古移設反対を前面に据えた島袋氏は革新政党に加え、保守系 の有力者らがつくる「市民の会」も支持母体となり、「オール沖 縄市」を印象付ける戦術だったが、浸透しなかった。埋め立て承 認の撤回を目指す、保革を超えた勢力の結集と選挙戦術の構築の 関連性で課題を残した。   市長を3期務めた父・朝幸氏に続き、朝千夫氏は親子2代で市政 の舵(かじ)取り役の重責を担う。戦後育んだ独特の文化など沖 縄市の潜在力や個性を生かして、活性化への強い指導力を発揮し てほしい。》

公明党殿、「第二自民党」に御改名遊ばせ。戸田城聖が泣いている。罪深し。

特定秘密保護法は廃案にせよ、権力に匕首を持たせるのと同じだ。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・酒でのめなんて薬はできないか   千葉 ロン
・国からの通知にろくなものない   宝塚 澤井隆泣
・雲の上 空はいつでも晴れている  秦野 たておかあや

≪■★■≫詩歌 逍遙(俳句) ≪■★■≫

加藤楸邨

「雪後の天」

・別れ霜踏んで征でたつ人ありき

・春寒き闇に灯ともせ隠岐の島

・船の火の赤灘わたる木の芽かな

加藤楸邨(かとう しゅうそん)  (1905年5月26日 - 1993年7月3日) 本名武雄。山梨県出身。はじめ水原秋桜子に師事 したが、唯美的傾向にあきたらず、生活諷詠を基 調とする「寒雷」を創刊。戦中・戦後を通じて人 間性の回復のためにたたかった。「寒雷」「雪後 の天」「野哭」「起伏」等の句集のほか、芭蕉に 関する著書などがある。 ※Wikipedia:加藤楸邨 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈83〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第二幕〈その30〉

場所 西の洞院(とういん)御坊。    本堂の裏手にあたる僧の控え間。高殿になってい    て京の町を望む。直ぐ下に通路あり。通行人あり。 人物 親鸞            七十五歳    松若改メ唯円        二十五歳    僧三人    同行衆 六人    内儀    女中    丁稚  二人        十二、三歳 時  第一幕より十五年後    秋の午後 [同行二]因縁と申すものは不思議なもので御座いますな。 [僧一]袖の振り合いも他生の縁とか申します。 [僧二]こうして皆様と半日を一緒に温たかく話すのでも、縁なく ば許される事ではありませんね。 [僧三]一つの逢瀬でも、一つの別れでもなかなかつくろうとして つくれるものではありませんね。人の世のかなしさ、嬉し さは深い宿世(すくせ)の約束事で御座います。 [唯円]私は縁という事を考えると涙ぐまれる心地がします。この     世で敵同士に生まれて傷つけ合っているものでも、縁とい     う事に気がつけば互いに許す気になるだろうと思います。          「ああ私たちは何という悪縁なのでしょう」こう云って涙     をこぼして二人は手を握る事は出来ないものでしょうか。 [親鸞]互いに気に入らぬ夫婦でも縁あらば一生別れる事は出来な     いのだ。墓場に入った時は何もかも解るだろう。そして別     れずに一生添い遂げた事を互いに喜ぶだろう。 [唯円]愛してよかった。許してよかった。あの時に呪わないでし     あわせだった、と思うでしょうよね。 [僧三]僧三 人は皆仲よく暮らすことですね。 一同しんみり沈黙。 (つづく)     

◎《人を利するは、実は己を利する根基なり》◎〈66〉

◆好きなことで、人のためになる仕事を選ぶ◆ ◇給料や待遇や見栄で選んだ仕事より、まず、自分に合った、自 分の好きな仕事をする。そして、自分の得ばかり考えず、どうや ったら人を喜ばせるか、楽しませるか、幸福にできるかと、「人 を利する」こと中心にすることが、肝要なのだ。 「人を利する」ことは、一見、自分の損失のように思ってしまう が、「実は己を利する根基(こんき)なり」なのだ。好きなこと で、人のためになる仕事を選ぶ。◇

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Portrait of Richard Payne Knight 1750-1824 2
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 2-minute illustrated biography (公開日: 2012/10/24) 【Mini-lecture for a page of The History of Visual  Techbnology by Jim Janossy, ISBN 978-1-60904-160-1  published by Stipes Publishing LLC, Champaign, IL (www.stipes.com). This multimedia-enabled workbook contains all material for a modern self-paced introduction to art history and visual technology, a course workbook that accompanies The Story of Art by Sir Ernst Gombrich. This book forms the basis for course GPH-205 at DePaul University, Chicago taught by the author, Jim Janossy.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

☆Harry James & Frank Sinatra - Here Comes the Night (1939) 《4》 (公開日: 2012/10/07) 【Harry James & Frank Sinatra - Here Comes the Night (1939) - The Overjazz Channel aims to offer only the best recordings of the begining era of modern music. Re-discover genius compositions from the parents of todays music like Miles Davis, Billie Holiday or John Coltrane. Subscribe for free to stay connected to our channel and easily access our video updates! The Overjazz Channel on Youtube: http://www.youtube.com/overjazzrecords】 ☆☆☆フランシス・アルバート・"フランク"・シナトラ ・Francis Albert "Frank" Sinatra (1915年12月12日 - 1998年5月14日) アメリカのジャズ・ポピュラー歌手。現在も歌い継がれる 数々の世界的大ヒット曲を世に送り出し、その卓越した歌 唱力によって「ザ・ヴォイス」と称された。エルヴィス・ プレスリーマイケル・ジャクソンなどと並び、20世紀 を代表する歌手の一人である。「Q誌の選ぶ歴史上最も偉 大な100人のシンガー」において第3位にランキングさ れた。第二次世界大戦前の1930年代より死去する1990年代 までの長きに渡り現役の歌手として活動し、数々のミリオ ンセラーを連発し、また多くのミュージシャンに影響を与 えた。映画俳優としても活躍し、1953年には第26回アカ デミー賞助演男優賞を受賞している他、数多くの名作、ヒ ット作に出演している。 ★Frank Sinatra BiographyWikipedia:フランク・シナトラ

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

岡野弘彦さんは平成25年度文化功労者歌集 美しく愛しき日本』より 【誰びとか、民を救はむ】 親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす 役人(つかさびと)・政治家(まつりごとびと)  真(まこと)なき世に生きて 民は何たのむべき 天意より人意この国をほろばさむ。 議事堂はただ 政争の場ぞ 国ほろび 民ほろびゆく時の間も  あはあはとして 言葉あらそう 誰びとか民を救はむ。 天皇(すめろぎ)は老いの身ふかく 跪きます

◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"

安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

☆Shock Doctrine in Japan: Shinzo Abe's Rightward Shift to Militarism

(公開日: 2014/01/15) 《http://www.democracynow.org - Democracy Now! is broadcasting from Tokyo, Japan, today in the first of three special broadcasts. At a critical time for Japan and the region, we begin our coverage looking at the country's rightward political shift under Prime Minister Shinzo Abe, who was re-elected just over a year ago. As head of the Liberal Democratic Party, Abe is known as a conservative hawk who has pushed nationalistic and pro-nuclear policies. In December, he visited the controversial Yasukuni war shrine, which honors Japanese soldiers who died in battle, including several war criminals who were tried by the International Military Tribunal after World War II. The visit sparked outrage from China and South Korea, who consider the shrine a symbol of Japanese militarism, and its refusal to atone for atrocities committed in the first half of the 20th century. We speak about Japan's increasingly pro-nuclear, nationalistic stance with Koichi Nakano, professor at Sophia University in Tokyo and director of the Institute of Global Concern. Watch our entire special broadcast from Japan at http://www.democracynow.org/topics/japan. Please consider supporting independent media by making a donation to Democracy Now! today, visit http://owl.li/ruJ5Q.

☆Fukushima Political Circus of Japanese PM Abe

(公開日: 2013/09/27) 《In the face of clear serious issues at former Fukushima NPP, Japanese PM Abe is determined to play political games and turn Fukushima into a political circus. All the while Fukushima keeps getting worse and worse. 》

ヒトラー独裁政権の成立の経緯。手続き上は、合法的に。

1933年1月30日、ヒトラー首相就任。 1934年8月02日、ヒンデンブルク大統領死去に伴い、 ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首 に関する法律」を発効させ国家元首である大統領の 職務を首相の職務と合体させ、さらに「指導者兼首 相 (Führer und Reichskanzler)であるアドルフ・ ヒトラー」個人に大統領の職能を移したのである。

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆

■見よ、沖縄の今の現実を! 知れ、日本国の自国民への凶行を! 標的の村 国に訴えられた沖縄の住民たち (公開日: 2013/06/16) 【標的の村 国に訴えられた沖縄の住民たち  http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-ni...
丰煽汗娮퓮;†爠