「風俗博物館」は堀川通の井筒法衣店のビルの中にある

「風俗博物館」は堀川通の井筒法衣店のビルの中にある

【九代目社長は私と同い齢、京都だけにいる、ぶ
 っとんだカッコいい御曹司である。耳にダイヤ
 のピアスをしていて英語がめちゃくちゃうまい。
 博物館に来ていた外国人にジョークを混じえな
 がら説明していた。「留学されていたんですか」
 「いや、ハワイ、でサーファーしてたんです」】

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(50)

◇京都は教科書◇(3/4)

「風俗博物館」は堀川通の井筒法衣店のビルの中にある

《「 ◇Snowfall in Sochi (Austria's Marco Ladner competes during the men's freestyle skiing halfpipe qualification round at the 2014 Sochi Winter Olympic Games in Rosa Khutor, February 18, 2014. REUTERS/Dylan Martinez) (Competitors shoot during the men's biathlon 15 km mass start event at the 2014 Sochi Winter Olympics, February 18, 2014. REUTERS/Sergei Karpukhin) さすが京都だなあァと、私は次第に嬉しくな ってきた。が、クライマックスは祭りではな く、このあとにあったのである。 祭りの後に行った「風俗博物館」は、堀川通 の井筒法衣店のビルの中にある。私としては 入場料を払ってふつうに見るつもりだったの であるが、京都中にコネを持つ麻生さんは、 ここの社長さんとも親しかった。 九代目社長は私と同い齢、京都だけにいる、 ぶっとんだカッコいい御曹司である。耳にダ イヤのピアスをしていて、英語がめちゃくち ゃうまい。博物館に来ていた外国人に、ジョ ークを混じえながら説明していた。 「留学されていたんですか」 「いや、ハワイでサーファーしてたんです」 が、麻生さんが後で教えてくれたところによ ると、京大で生物学を専攻したそうだ。この 方が言った。 「ハヤシさん、この後十二単着てみようよ」 と別の建物の社長室へ。ここがとても素敵な 隠れ家で、ビルの中には古書とワイン、自転 車と社長の趣味がいっぱい詰まっている。こ こで特別に十二単を試させてくれるのだ。 床の上にシートを敷き、山粼流の着つけを心 得た女性が、本格的な装束を一枚一枚着せて くれる。二十枚は着る。身動き出来ない。 「これでコトにおよぶ時、どういう風に脱い でいくんですか」 「渡辺淳一さんもそうだけど、作家ってどう  着る、じゃなくて、どう脱がせていくかに  興味を持つんだね」 社長は笑った。 」》 ■《京都だけにいる、ぶっとんだカッコいい 御曹司である》 “ぶっとんだ”男、表現うまいなあァ! 超魅力的で、お会いしたくなっちゃいました。 その御曹司とは、井筒與兵衛さん。神祇・仏 式装束を扱う「株式会社 井筒」代表取締役。 平成8年(1996)、当代(9代)井筒與兵衛、 (株)井筒 社長就任。 平成16年(2004)浄福寺通上立売上る大黒 町に井筒の織工房 「大根屋」を設立。 平成17年(2005)吉祥院観音堂町に井筒授 与品店設立。 平成18年(2006)ホールディングカンパニ ー(株)Izutsu Motherを設立。 平成19年(2007)(株)井筒の各部門が、 (株)井筒法衣店、(株)井筒装束店、 (株)井筒授与品店、(株)井筒企画 とし て独立。 なお、昭和28年(1953)伊勢神宮第59回 式年御遷宮御装束の一部を受注後、以後、数 々の御装束などを受注しています。また、昭 和49年(1974)に風俗博物館を開館。 創業は、宝永2年(1705)初代井筒與兵衛、 五条新町西入るで法衣商を開業したときに、 さかのぼります。 正に、九代目社長は《京都だけにいる》人物 です。その人となりは、下記のホームページ 「ごあいさつ」文をご覧下さい。文は人なり ◆(HP)株式会社井筒 代表取締役 井筒與兵衛「ごあいさつ」の項 ■私のイメージの中には、京都の“ぶっとん だ”カッコいい男が、もう一人いまます。 その人は、大谷光瑞(おおたに こうずい)。 明治から昭和にかけての僧にして探検家。明 治9年(1876)12月27日生まれ。大谷光 尊の長男。妻は貞明皇后の姉九条籌子(かずこ)。 大谷探検隊を組織して,西域,インドを調査。 浄土真宗本願寺派22世法主。 明治35年(1902)8月、教団活動の一環と して西域探検のためインドに渡り、仏蹟の発 掘調査に当たりました。 1903年1月14日朝のこと、ビハール州ラー ジギル郊外で、長らく謎の地の山であった旭 日に照らされた釈迦ゆかりの霊鷲山を発見し ています。 同年1月に父・光尊が死去し、法主を継職す るため帰国しました。しかし、探検・調査活 動は、1904年まで続けられました。 これが、いわゆる大谷探検隊(第1次)です。 法主継職後も探検を続行させて、1914年まで 計3回にわたる発掘調査等が実施されました。 私は、大谷光瑞のことを知ったのは、辻原登 の小説『許されざる者』の登場人物「谷晃之」 のモデルとしです。 小説では、じつに、胸がおどる、カッコいい 男に描かれています。男が男に惚れちゃうく らいに。 ☆大谷光瑞 許されざる者 (上) (集英社文庫) 許されざる者 上 (集英社文庫)大谷探検隊シルクロード探検 大谷探検隊シルクロード探検大谷探検隊に興味を持たれた方に、 ☆中国領中央アジアにおける大谷探検隊  日本コレクションが紹介されています。 ●○●IDP 日本コレクション - 龍谷大学 (つづく) (1673ys-1012nt) ★林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(文春文庫) いいんだか悪いんだか (文春文庫) ・文庫:256ページ ・出版:文藝春秋(初版奥付日2013年03月10日) ◇ペットショップの売れ残り犬をつい購入、輸送費も省みず、 高知の友にプレゼント、時間もお金もたっぷり使って見合い 場をセッティング、お節介はもはや病気の域に達する一方、 イタリアでオペラ鑑賞、ついには自ら舞台でヒロインに。時 代の最先端と変わらぬ人情を両立させながら、仕事に遊びに フル稼働。京都からイタリアま、マリコの爆笑ダイアリー、 2009年総集篇。 ◇林真理子。1954(昭和29)年、山梨県生まれ。日本大学藝術 学部文芸学科卒業後、コピーライターとして活動。1982年の エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセ ラーとなる。1986年『最終便に間に合えば』『京都まで』で 第94回直木賞を受賞。1995年『白蓮れんれん』で第8回柴田 錬三郎賞、1998年『みんなの秘密』で第32回吉川英治文学賞 を受賞。『ミカドの淑女』『女文士』『美女入門』『anego』 『コスメティック』『Ruriko』『私のこと、好きだった?』 『下流の宴』『六条御息所 源氏がたり』『正妻 慶喜と美賀 子』など多数の著書がある。現在、直木賞の選考委員のほか、 講談社エッセイ賞吉川英治文学賞中央公論文芸賞、毎日 出版文化賞選考委員を務めている。 ・林 真理子氏

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(50)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』90

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

▼△第2章 「原子力平和利用」とヒロシマ △▼(62)

原水禁大会でも「平和利用」を支持〈11〉

湯川秀樹の名声を利用した日本政府やアメリカ側

《「――科学者たちの代表機関である日本学術会議は、大議論の 末に、原子力研究開発に関しては「民主的運営・情報の完全公開 ・国民による自主的運営」を行うという「平和利用三原則」を、 一九五四年四月に打ち出し、政府に要求。 これを政府側も“形式的には”受け入れ、翌年末に成立した原子 力基本法に取り入れたのである。 しかし、一九四九年にノーベル物理学賞、しかも日本人として初 のノーベル賞を授与された湯川や、その他の高名な科学者たちが 「平和利用」に基本法に賛成であったという事実は、「平和利用」 の功用が新聞などで大々的に宣伝され、それを信じていた多くの 市民にとっては、それを裏書するものとして強い印象を与えたこ とは間違いない。 だからこそ、「原子力平和利用博覧会」では、「原子力の進歩に 貢献した科学者」一〇人の中に、湯川をその一人として紹介し、 その名声を日本政府やアメリカ側が利用したのも当然であった。 ――」》

◆先行原発優先し審査書案を作成 原子力規制委が方針

福島民報】(2014年2月19日) 原子力規制委員会は19日の定例会合で、原発の再稼働の前提と なる審査の進め方を議論し、過酷事故や地震津波対策で主な課 題をクリアした最初の原発を優先して、審査の最終段階となる 「審査書案」を作成する方針を決めた。 審査書案がまとまった後、国民から科学的・技術的な意見を4週 間程度募集し、原発の立地自治体や周辺自治体から要請があれば 公聴会を開く。 審査書案は、いわば審査合格書の原案となる重要文書。原子力規 制庁担当者は、最初に審査書案作成に入る原発に、計約80人の 審査チームの総力を結集させると説明。「質の高い審査書案を作 成する必要がある」と述べた。》

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(134)
・第3章 原子力に翻弄される町・むつ市(31)
  
中間貯蔵施設(その3)

原発が操業している限り無限に建屋を増設しなければならない

《「――最終的な貯蔵量は、五〇〇〇トン。そのためには、もう 一棟の建屋の建設が必要になる。建設費は、総額で一〇〇〇億円。 そのうち、七、八割は金属キャスクの費用、という。 それでも二〇年たらずしかもたない。 搬入された使用済み核燃料は、五〇年間寝かせておいて、それか ら再処理工場へ搬出される予定だが、原発が操業しているかぎり、 無限に建屋を増設しなければならない。 二〇〇五年から二〇四六年まで、各原発が発生する使用済み核燃 料は五万五〇〇〇トン、このうち、三万一〇〇〇トンは六ヶ所村 へ、二万四〇〇〇トンはむつ市の中間貯蔵所へ運ばれる。と電気 事業連合会(電事連)は想定している。 一サイト(用地)の貯蔵規模は、五〇〇〇トン。だから、これだ けでも五サイトが必要となる。しかし、いまのところ、「中間貯 蔵施設」の候補地は、むつ市しかない。このままでいくと、むつ 市の五サイト分の「中間貯蔵施設」が設置されることとなる。 ――」》

◆百条委開会遅れる 県の資料提出めぐり与野党紛糾

沖縄タイムス】(2014年2月19日 11:07) 米軍普天間飛行場辺野古移設に伴う埋め立て申請を仲井真弘多 知事が承認した理由や経緯を究明する県議会の調査特別委員会 (百条委員会、當間盛夫委員長)は19日午前10時から始まる 予定だったが、開会が遅れている。野党側が要求した県庁内調整 の資料を県執行部が提出していない点をめぐり、開会前に与野党 が紛糾。再度、県に資料を要求することになった。開会は午後に ずれ込む見通し。 百条委初日の19日は、証人として県環境生活部の當間秀史部長 が出席する予定。 土木建築部からの照会に対し、環境生活部は昨年11月29日、 「環境保全の懸念が払拭(ふっしょく)できない」とする意見を 出したが、その後、知事が12月27日に申請承認した判断の根 拠が焦点の一つになっている。》

◆鉛74倍、ヒ素21倍 宜野座ヘリ墜落現場で土壌汚染

琉球新報】(2014年2月19日) 米海兵隊太平洋基地環境課は18日、昨年8月に宜野座村のキャ ンプ・ハンセン内で起きた空軍嘉手納基地所属HH60救難ヘリ 墜落地点の土壌調査において、日本の土壌汚染対策法で定める環 境基準値の74倍の鉛(1リットル当たり0・744ミリグラム) や21倍のヒ素(同0・215ミリグラム)を検出したと発表し た。いずれも「航空機の残留物質の可能性がある」とした。米軍 による汚染土除去が完了する19日以降、墜落地点で県と村の初 の立ち入り調査が実施される。事故から半年、汚染土除去後に立 ち入りが可能となったことに、宜野座村からは「除去後に入って も本来の現場は分からない」と批判の声が上がった。   調査では、墜落地点から約70メートル離れた大川ダムと付近の 小川の水質調査では基準値超過はなく、「米政府は大川ダムの水 は安全だと判断した」と結論した。   空軍は昨年10月から12月にかけて米環境保護庁の手法で墜落 地点の土壌を採取、分析した。   墜落地点から除去した汚染土は、米国防総省の日本環境管理基準 に従い、処理される。宜野座村は、「汚染土は米本国に持ち帰る」 と沖縄防衛局から説明を受けたという。今後も米軍の再調査や墜 落地点の緑化が予定される。   県環境保全課は「米軍から汚染土除去後なら立ち入り可能である との連絡があった。立ち入り調査は終始一貫求めてきた。一日も 早く調査しなければ、大川ダムの取水制限が続いている宜野座村 民の不安を払拭(ふっしょく)できない」と語った。   事故後、県環境保全課は墜落地点の立ち入りを求めてきたが、実 現しなかった。宜野座村は12月に初めて墜落地点に入ったが、 撮影のみで調査は許可されなかった。これまでに県、村が実施し た周辺の調査では、異常値は検出されていない。   調査結果は、沖縄防衛局がホームページ上で公表した。
★☆★琉球新報
★人間なき復興――原発避難と国民の「不理解」をめぐって 人間なき復興――原発避難と国民の「不理解」をめぐって

公明党殿、「第二自民党」に御改名遊ばせ。戸田城聖が泣いている。罪深し。

特定秘密保護法は早期に廃案にせよ、権力に刃物を持たせるのと同じだ。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・ガソリンは売ってないのか免税店  神戸  翁虫
・風が今通りましたと稲穂告げ    岸和田 おほやねん
・性器ってどこがワイセツなんだろう 春日部 うたたね

≪■★■≫詩歌 逍遙(俳句) ≪■★■≫

百日紅片手頬にあて妻睡る

・泣きつつぞ鉛筆削る吾子夜寒

・春昼の母子爪剪る向きあひて

加藤楸邨(かとう しゅうそん)  (1905年5月26日 - 1993年7月3日) 本名武雄。山梨県出身。はじめ水原秋桜子に師事 したが、唯美的傾向にあきたらず、生活諷詠を基 調とする「寒雷」を創刊。戦中・戦後を通じて人 間性の回復のためにたたかった。「寒雷」「雪後 の天」「野哭」「起伏」等の句集のほか、芭蕉に 関する著書などがある。 ※Wikipedia:加藤楸邨 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈52〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第一幕〈その41〉

人物 日野左衛門         四 十 歳    お兼(その妻)       三十六歳    松若(その息。出家して唯円)十 一 歳    親鸞            六十一歳    慈円(その弟子)      六 十 歳    良寛(その弟子)      二十七歳

第二場(23)

親鸞]左衛門殿、お泣きなさるな。さ程に罪深きあなたをもその     まま許して下さるのが仏様のお慈悲です。この仏像はかた     みにあなたに差し上げます。     これを見てはあなたの業の深いことを思ってく下さい。そ     してその深重な罪の子を赦して下さる仏様を信じて下さい。          そしてあなたの隣人をその心で愛してください。(間)も     う程無く夜も明けましょう。私はお暇(いとま)致します。     明日の旅路を急ぎます。良寛慈円、支度をなさい。     (親鸞立ちあがる) [左衛門](親鸞の衣の袖を握る)どうぞお待ち下さい。私は出家      致します。これからあなたのお供を致します。何処まで      も連れて行って下さい。 [親鸞](感動する)あなたのお心は解ります。私は涙がこぼれま     す。けれどあなたは思い止(とどま)って下さい。浄土門     の信心は在家のままの信心です。商人は商人、猟師は猟師     のままの信心です。     だから私も妻も持てば肉も食うのです。私は僧ではありま     せん。在家のままで心は出家なのです。形に捕われてはい     けません。心が大切なのです。 [左衛門]でもあなたとこのままお別れするのは辛う御座います。      いつまた逢われるか解りません。 [お兼] せめて四、五日なりとお泊まり遊ばして。 [親鸞]会うものはどうせ別れなくてはならないのです。それがこ     の世のさだめです。恋しく思召めさば南無阿弥陀仏を唱え     く下さい。私はその中に住んでいます。 [左衛門]ではどうあってもお発ちなされますか。 [親鸞]縁あらばまたお目にかかれる時も御座いましょう。 [お兼] これから何方に向けてお出でなされます。 [親鸞]どこと定まったあてはありません。 親鸞慈円良寛身支度をして外に出る。夜はしらしらと明けかけ ている。左衛門、お兼は門口に立つ。松若も母に手を引かれて立っ て見送る。 (つづく)     

◎■◇■超訳菜根譚』■◇■◎

《境野勝悟著 三笠書房 超訳 菜根譚 人生はけっして難しくない (知的生きかた文庫) ※『菜根譚』、中国明代末期、洪自誠による処世訓。 儒教や仏教、道教のエッセンスが詰まった「人生の 教科書」

◎《念頭喫緊の時、放下を知るを要す》◎〈35〉

◆ユウウツなときは、感情をぱっと手放してみる◆ ◇「念頭喫緊(ねんとうきっきん)の時」とは、ひどく緊張して ひどくユウウツなときだ。そんなときには、「嫌だ。面白くない」 という自分を害する気持ちを、「放下(ほうげ)」、捨てること だ。安らかで、平和な心で性格していても、ちょっぴり、「嫌い」 という気持ちが、心に流れ込むと、あっという間にふくらんで、 ストレスが高まる。◇

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Portrait of a Lady 2
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 2-minute illustrated biography (公開日: 2012/10/24) 【Mini-lecture for a page of The History of Visual  Techbnology by Jim Janossy, ISBN 978-1-60904-160-1  published by Stipes Publishing LLC, Champaign, IL (www.stipes.com). This multimedia-enabled workbook contains all material for a modern self-paced introduction to art history and visual technology, a course workbook that accompanies The Story of Art by Sir Ernst Gombrich. This book forms the basis for course GPH-205 at DePaul University, Chicago taught by the author, Jim Janossy.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆

Billie Holiday - I Love You Porgy (Chelsea At Nine) 1959 (アップロード日: 2010/03/01) 【Billie Holiday performing "I Love You Porgy" on Granada TV's "Chelsea At Nine" February 1959. This was one of her last TV appearances before she passed away a few months later. This is videotaping would probably be one of Britain's earliest surviving B&W quad videotape recordings.】 ☆☆☆ビリー・ホリデイ Billie Holiday(11915年4月7日 - 1959年7月17日) アメリカの黒人女性ジャズ歌手。「レディ・デイ」の呼称 で知られる。サラ・ヴォーンエラ・フィッツジェラルド と並んで、女性ジャズ・ヴォーカリスト御三家の一人に数 えられる。人種差別や、麻薬・アルコール依存症との闘い など壮絶な人生を送った彼女は、多くの人々を魅了したそ の声も晩年にはかれ、音域も極端に狭くなっていた。しか し、なお情感豊かな唄声は他に並ぶ者がないほどの高い評 価を与えられ、ジャニス・ジョプリンをはじめとする多く のミュージシャンに影響を与えた。彼女の代表的なレパー トリー“Strange Fruit”、 “God Bless' the Child”、 “I Love You, Porgy”、 “Fine and Mellow”は、後年、 多くのミュージシャンに取り上げられるジャズ・ヴォーカ ルの古典となった。2000年にロックの殿堂入りを果たした。 ★Billie Holiday - Billie Holiday Story (公開日: 2013/05/28) 【vid】 ★Wikipedia:ビリー・ホリデイ

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

岡野弘彦さんは平成25年度文化功労者歌集 美しく愛しき日本』より 【誰びとか、民を救はむ】 親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす 役人(つかさびと)・政治家(まつりごとびと)  真(まこと)なき世に生きて 民は何たのむべき 天意より人意この国をほろばさむ。 議事堂はただ 政争の場ぞ 国ほろび 民ほろびゆく時の間も  あはあはとして 言葉あらそう 誰びとか民を救はむ。 天皇(すめろぎ)は老いの身ふかく 跪きます

◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"

安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

ヒトラー独裁政権の成立の経緯。手続き上は、合法的に。

1933年1月30日、ヒトラー首相就任。 1934年8月02日、ヒンデンブルク大統領死去に伴い、 ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首 に関する法律」を発効させ国家元首である大統領の 職務を首相の職務と合体させ、さらに「指導者兼首 相 (Führer und Reichskanzler)であるアドルフ・ ヒトラー」個人に大統領の職能を移したのである。

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆

st