男も女も胸を張って堂々と歩かねばなるまいと思った

男も女も胸を張って堂々と歩かねばなるまいと思った

【何も女性に限ったことではないのである。日本
  の社会では男も女も過大な自己表現や突出した
 行動を破廉恥と考え、何ごとにおいても他人と
 同一もしくはそれ以下であることが美徳される。
 かくして外国人の目から見ると「ひとめでそう
 とわかる」日本人が出来上がっているのである】


浅田次郎著『ま、いっか。』(87)

第2章 ふるさとと旅(35)
◇ホテル・フラミンゴにて◇(その3)

男も女も胸を張って堂々と歩かねばなるまいと思った

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Inside the G8 (President Barack Obama (L) meets with Russian President Vladimir Putin during the G8 Summit at Lough Erne in Enniskillen, Northern Ireland June 17, 2013. REUTERS/Kevin Lamarque) 要するに日本は狭くて人間が多いから、モデ ストかつクワイエットに歩く癖がついている のだろうと、ショーンは妙な納得をした。 これはハズれでないにしても、ご名答という わけではない。 何も女性に限ったことではないのである。日 本の社会では男も女も、過大な自己表現や突 出した行動を破廉恥と考え、何ごとにおいて も他人と同一もしくはそれ以下であることが 美徳される。 かくして外国人の目から見ると、「ひとめで そうとわかる」日本人が出来上がっているの である。 私はこうした日本人のモラルががけっして嫌 いではないのだが、やはり目の前で彼女らを 見送ると、まるで制服のようなブランド志向 と猫背の歩き方は気になった。 これからは男も女も、胸を張って堂々と歩か ねばなるまいと思った。 ショーンは日が昏れると、「レイク・ラスベ ガスのほとりのセリーヌ・ディオンのご近所 に買った」という家に帰る。 ジョークにはちがいないのだが、言われてみ ればプロムナードを去って行く後ろ姿が、そ れなりの紳士に見えるのだから大したもので ある。 余談ではあるけれどこの老ピアニストは、拙 著『オー・マイ・ガアッ! 』にそっくりのそ のまま登場していただいた。むろんご本人は 知る由もないが。 (『MAQUIA』二〇〇五年一月号) ☆オー・マイ・ガアッ! (集英社文庫) オー・マイ・ガアッ! (集英社文庫) 」》 ■《これからは男も女も、胸を張って堂々と 歩かねばなるまいと思った》 ほんとうにそうですね。 きょうも、私が尊敬している日本人女性をと りあげます。 バレリーナ吉田都さん。 1988年のこと、サドラーズウェルズ・ロイヤ ル・バレエ団(現バーミンガム・ロイヤル・ バレエ団)の最高位のプリンシパル(主役級) に昇格したというニュースに接したときは、 信じられませんでした。 私の年代では、日本人が、バレエの本場で、 プリンシパルになれるなんて、夢ものがたり でした。 1965年10月28日、東京生まれ。9歳でバレエ を始める。 輝かしいバレエ人生行路を歩む。 1983年、ローザンヌ国際バレエコンクールに てローザンヌ賞受賞。同年、ロイヤルバレエ 学校に留学。 1984年、芸術監督ピーターライトに認められ、 サドラーズウェルズロイヤルバレエ団(現バ ーミンガムロイヤルバレエ団)に入団。 1989年、「グローバル賞」受賞。 1991年、英国のダンス専門誌「Dance & Dancers」 の人気投票で ダンサー・オブ・ザ・イヤー に選ばれる。 1993年、ローザンヌ国際バレエコンクールの 審査員を務める。 1994年、皇太后(クイーン・マザー)のお誕 生日にロイヤルバレエ団へゲスト出演し、皇 太后、マーガレット王女ご臨席のもと、「ロ ミオとジュリエット」のジュリエットを踊る。 1995年、英国ロイヤルバレエ団にプリンシパ ルとして移籍。「中川鋭之助賞」受賞 1996年、「橘秋子賞」受賞。 1997年、文化庁芸術選奨文部大臣新人賞」 受賞。新国立劇場こけら落としで「眠れる 森の美女」のオーロラ姫を踊る。 1998年、「服部千恵子賞」受賞。 1999年、エリザベス女王ご臨席のもと、オペ ラハウスオープニングガラ公演に出演。 2001年、文化庁芸術選奨文部科学大臣賞」 受賞。チャールズ皇太子ご臨席のもと、「ア ントニーダウエル・フェアウェル・ガラ公演」 に出演。 2002年、「橘秋子特別賞」受賞。 2004年、バレリーナとしての功績とともに、 チャリティ活動を通しての社会貢献が認めら れ、「ユネスコ平和芸術家」に任命される。 天皇、皇后両陛下ご臨席のもと、新国立劇場 にて新演出「ライモンダ」を踊る。東京新聞 主催「舞踊芸術賞」受賞。 2006年、Kバレエカンパニー プリンシパル (翌年 ゲストプリンシパル、2009年退団)、 英国ロイヤルバレエ団 ゲストプリンシパル。 英国批評家協会より英国最優秀女性ダンサー 賞受賞。日英協会ジャパンソサエティアワー ド受賞。 2007年、紫綬褒章 受章。大英帝国勲章(OBE) 受勲。 2009年、ローザンヌ国際バレエコンクール審 査員を務める。 2010年、「ロミオとジュリエット」東京公演 を最後に英国ロイヤルバレエ団退団。神戸女 学院大学 特別客員教授を務める。 2011年、毎日新聞社主催「毎日芸術賞」受賞。 2012年、第43回舞踊批評家協会賞受賞、国連 UNHCR協会国連難民親善アーティスト任 命。3度目のローザンヌ国際バレエコンクー ル審査員を務める。 現在、フリーランスバレリーナとして各方 面で活躍中。 日本人として、自信がわいてきます。 ☆Miyako Yoshida is applauded as lead dancer  in Romeo and Juliet. by theguardian ※2010.07.01。吉田都さんのロイヤル・バレエ  のダンサーとしての最後の舞台となった東京  公演での写真 ☆吉田都 一瞬の永遠 英国ロイヤルバレエ・ プリンシパルのすべて 吉田 都 一瞬の永遠 英国ロイヤルバレエ・プリンシパルのすべて吉田都 バーミンガム・ロイヤル・バレエ くるみ割り人形 パ・ド・ドゥ (アップロード日: 2013/01/17) 【説明はありません】 ★吉田都オフィシャルウェブサイト - Miyako Yoshida Official Website ★吉田 都(Miyako Yoshida) | Facebook (つづく) (1429dys-893ent) ☆浅田次郎著『ま、いっか。』(集英社文庫) ま、いっか。 (集英社文庫) ・文庫:272ページ ・出版社:集英社 (2012/11/15) ・さあ、身近の「ま、いっか」について、もう一度考え直して みようか、と。花と読書を愛した青春時代の思い出。巷に氾濫 する美人たちへの忠告。旅と買い物の、とっておきの楽しみ方。 老化について、女の誤解と男の本音。豊富な話題をもとに粋な オヤジ目線で語られるのは、江戸っ子らしいキレの良さと滋味 たっぷりの現代考察。著者の生き方の美学がきらりと光る、軽 妙洒脱なエッセイ集。 自分のために笑え。人のために笑え。いつも背筋を伸ばし、鉄 の心を忘れるな。粋に、一途に、ゆうるりと。浅田次郎が贈る、 軽妙洒脱な生き方指南。 ◎浅田次郎。1951年、東京都出身。自衛隊に入隊、除隊後はア パレル業界など様々な職につきながら投稿生活を続け、1991年、 『とられてたまるか!』で、デビュー。悪漢小説作品を経て、 1995年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、1997年『鉄 道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、2006 年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞司馬遼太郎賞、2008年 『中原の虹』で吉川英治文学賞を、それぞれ受賞。時代小説の 他に『蒼穹の昴』、『中原の虹』などの清朝末期の歴史小説も 含め、映画化、テレビ化された作品も多い。 ・浅田次郎

浅田次郎著『ま、いっか。』(87)

◆◇◆立ち読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(245)

・単行本: 256ページ ・出版社:文藝春秋 (2011/12/15) ・原発は儲かる。どでかいシノギだな。電力会社と交渉して、 ゼネコンと話付けて、地元の土建屋に仕事を振る。代紋なしで はとても捌ききれん。原発はタブーの宝庫。裏社会の俺たちに は、打ち出の小槌となるんだよ」。ヤクザが語る衝撃の事実。 日本最大のタブーがいま明かされる! 誰も書けなかった 命 懸けの衝撃ノンフィクション―。 ★ヤクザと原発 福島第一潜入記 ▼△終章「ヤクザと原発」の落とし前(11)△▼

野球賭博はサービス・(その1)

当時はヤクザの会社だってうるさく言われなかった
《「―――いちいち値打ちを付けて話す親分に対し、これ以上の 取材は無駄と判断して撤収した。 原発利権を具体的に証言してくれたのは、広域指定暴力団の3次 団体組長である。ナーバスな話だけあって、地域は“関東”とし か明かせない。 「ずっと前から発電所関係だけじゃなくて……ああいうのはプラ ント工場っていうんだけど、化学工場とか、食品会社の設備とか、 もともとそういう仕事にうちらの会社が入ってたわけだ。 当時はヤクザの会社だってうるさく言われなかった。 みんな仲良くやってたんだ。労働組合っていうのか、労働基準協 会の会員になることもできた。原発の仕事の場合、そこから『資 格を取りませんか?』って誘ってくれる。 急場のときは講師資格をもった人を派遣してもらたって資格を取 らたりすることもあった。 ――」》 ■選挙:静岡県知事選 川勝知事再選 「これで意思示せる」  浜岡投票反対、自民系は完敗 【毎日新聞 2013年06月17日 東京朝刊】 16日投開票の静岡県知事選で、中部電力浜岡原発再稼働の是非 について「住民判断を仰ぐ」と明言してきた無所属現職の川勝平 太氏(64)が再選を果たした。自民が支持する無所属新人はト リプルスコアで敗れ、「主権者が意思表示できる機会に一歩近づ いた」との声が上がった。 午後8時過ぎ、早々と当選確実の連絡が入ると、川勝氏は静岡市 内のホテルで支持者約200人と万歳三唱した。浜岡原発につい ては「安全性チェックに向こう3?4年はかかる。住民の判断力 が上がるよう情報提供していきたい」と述べた。 圧勝した川勝氏だが、県民投票実施には県議会(定数69)とい う大きなハードルが待ち構える。自民会派は過半数の36議席を 占め、昨年10月、市民団体の直接請求で提出された県民投票条 例案に反対した。県連幹部は「現時点で再提出されても反対する」 と述べた。 →→→☆☆☆記事全文へ続く ▼一方、中部電力は、浜岡原発の早期再稼働に理解を求める姿勢 について、川勝氏の再選後も「何ら変わらない」としています。 ☆福島第1原発残骸 ☆化学防護服 デュポン タイベック ソフトウェアIII型
★☆★福島民報のニュースサイト
◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(15)
・第1章 悲劇の六ヶ所村(10)

跳ね返された石(その1)

ベンツのリアウインドウは防弾ガラスだったのだ
《「―――陸奥湾のいちばん奥にある、野辺地漁協の三国久男副 組合長は、県の姿勢を「青森県を財界に売り渡すものだ」と批判 した。 「中央政府による第二の蝦夷征伐ですね」とわたしは竹内俊吉知 事に会ったときに言った。 新聞記者出身の知事は、「記者はそういういい方をするもんだ」 と軽くいなした(拙著『六ヶ所村の記録』岩波書店)。 「工業開発はわたしが働きかけた」と彼は言ったのだが、それは 彼の思惑を越えた。政財界、総ぐるみの開発になった。 六ヶ所村の中学校体育館で、「住民対策説明会」がひらかれた。 集会が終わって、帰り支度の県知事の黒塗りのベンツは、プラカ ードをもった住民に包囲された。 その乗用車が人垣を破って走り去ろうとしたとき、リアウインド ウ目がけて、こぶし大の石が投げつけられた。 わたしは大音響を予想して首をすくめた。が、案に相違してびく ともせずにはね返した。防弾ガラスだったのだ。 ――」》 ★放射能問題に立ち向かう哲学 (筑摩選書) 放射能問題に立ち向かう哲学 (筑摩選書)

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・「なによこれヤダァおいしい」どつちやねん 奈良 一本杉
・まずいとは言えず「初めて食べる味」    大阪 捕手ゴロ
・きらいだわ むこうもお前きらいだよ    吉川 ドジボー

☆★☆≫ 詩歌逍遙 ≪☆★☆

・接吻の後に・
          三木露風 「眠りたまふや。」 「否いな」といふ。 皐月、 花さく、 日なかごろ。 湖(うみ)べの草に、 日の下(もと)に、 「眼閉ぢ死なむ」と 君こたふ。  (廢園) ※三木露風 (1889年6月23日 - 1964年2月29日) 本名操。兵庫県生れ。御風らとともに「早稲田詩社」 を組織、後に川路柳紅らと未来社を起こして「未来」 を発刊。詩集「廢園」以後、抒情詩人として白秋と 併称されフランス象徴主義をとり入れて「寂しき曙」 「白き手の猟人」を発表、沈静かつ瞑想的で気分象 徴の佳編を生んだが、のち、カトリックに入信した。 ※Wikipedia:三木露風 

◆◇◆◇『侏儒の言葉西方の人』◆◇◆◇

芥川龍之介著 新潮文庫版》 侏儒の言葉・西方の人 (新潮文庫)侏儒の言葉(遺稿)◇
・わたし・
       又 わたしは三十にならぬ前に或女を愛していた。その女は或時わた しに言った。――「あなたの奥さんにすまない。」わたしは格別 わたしの妻に済まないと思っていた訣ではなかった。 が、妙にこの言葉はわたしの心に滲み渡った。わたしは正直にこ う思った。――「或はこの女にもすまないのかも知れない。」わ たしは未だにこの女にだけは優しい心もちを感じている。                          〈164〉

■◇■《シリコンバレー精神金言集》■◇■

梅田望夫著『ウェブ時代5つの定理』から
・文庫: 302ページ ・出版社: 文藝春秋 (2010/2/10) ウェブ時代5つの定理 (文春文庫)インテルアンディ・グローブはこう言った。 「パラノイアだけが生き残る」。グーグルのマ リッサ・メイヤーはこう言う。「政治的になる な、データを使え」―。94年にシリコンバレー に居を定めて以来、ウェブビジネスの最先端に かかわってきた著者が読み解くシリコンバレー の言葉の数々を紹介。ここで取り上げられた言 葉は、皆、英語です。日本語訳は上杉隼人氏。 ※Wikipedia:梅田望夫

◆第2定理 チーム力

《なぜチーム力なのか》
問題は、スタートアップをやりたい と思っている人々の数が、 スタートアップできる機会の数より 多いことだ。 アメリカでは、少年たちはみんな プロのアスリートになりたがる。 問題はプロのアスリートになれる人 はごくわずかだ、ということである。
―― ロジャー・マクナミー
The problem is that the number of people who want to do startups greatly exceeds the number of opportunities that are out there. In the U.S.,(…) all these little kids want to be a professional athlete. The problem is that a very small number of people become professinal athletes.
―― Roger McNamee
(15)

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆◎

Portrait of Miss Peel
〈年不詳 個人蔵 〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 【アップロード日: 2009/12/09】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

The Rolling Stones - Doom And Gloom (公開日: 2012/11/20) 【Doom And Gloom taken from The Rolling Stones Greatest Hits collection, GRRR! Out Now Buy from iTunes here: http://grrr.rs/FDmHzF The Rolling Stones 'Doom And Gloom' Official Video Directed by Jonas Jonas Akerlund, Featuring Noomi Rapace Buy GRRR! from The Rolling Stones official store: Super Deluxe Edition: http://po.st/e5ABNo Vinyl Box Set: http://po.st/nrTUNH Deluxe Edition: http://po.st/C8DuTB 3 CD Edition: http://po.st/MKLB5E Check out One More Shot Here: http://grrr.rs/kSk24S 'Doom And Gloom' marks the first time that Mick Jagger, Keith Richards, Charlie Watts and Ronnie Wood have been in the studio together for seven years. The single was recorded in Paris and produced by longtime Rolling S...】 ☆☆ローリング・ストーンズ ローリング・ストーンズ (The Rolling Stones) (活動期間:1962年 - ) ザ・ローリング・ストーンズは、1962年4月にロンドンで ブライアン・ジョーンズ(ギター、ハーモニカ)、イアン ・スチュワート(ピアノ)、ミック・ジャガー(リードヴ ォーカル、ハーモニカ)、キース・リチャーズ(ギター、 ボーカル)によって結成されたイギリスのロックバンド。 ベーシストのビル・ワイマンとドラマーのチャーリー・ワ ッツが間もなく参加した。結成当初のリーダーはジョーン ズであったが、後にジャガーとリチャーズがコンビで作曲 を行いグループをリードするようになった。 ★Wikipedia:ローリング・ストーンズ