マークの両親は、まさに親バカチャンリンだったのだ

マークの両親は、まさに親バカチャンリンだったのだ


ホランドパークに住んでいるときに今の彼、スティー
 ヴに会ったの。東洋人の私が公園の中に住みごみ箱を
 あさっていたから彼は私に興味をもったのだと思うわ}

高尾慶子著『外国の男と結婚した日本の女たちの話』(65)

◆◇◆立ち読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(96)

▼△第三章 フクシマ50が明かす「3・11」の死闘(2)△▼ ・暴力団フロント企業・(その2)
東北の暴力団たちはやはり暴排条例に対するガードが緩い
◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

高橋哲哉『犠牲のシステム 福島・沖縄』(集英社新書)☆(61)

▼△第ニ章 犧牲のシステムとしての原発、再論 〈35〉△▼ ・原発から「核の軍事利用」へ・(その3)
日本が保有するプルトニウムは30トン、核兵器4000発分

高尾慶子著『外国の男と結婚した日本の女たちの話』(65)

◇日本嫌いが日本のビジネスウーマンになった広子さん(52)◇ ・すっかり変わり果てた広子さんとの再会(その8)
マークの両親は、まさに親バカチャンリンだったのだ
《「 ◇Chris Bond (#10) of Australia in action at the London 2012 International Invitational Wheelchair Rugby Tournament. (Chris Bond (#10) of Australia battles with Glenn Adaszak (#1) and Per-Arne Kulle (#10) of Sweden in the London 2012 International Invitational Wheelchair Rugby Tournament.) ◇ロンドン2012パラリンピック平成24年8月29日(水)開会式 - 9月9日(日)閉会式 ◇ロンドン2012パラリンピック日本代表Official Site 「あの貧しいインドで五年も暮らして、シタ ールを学ぼうとした息子を誇りにします」 と言った彼の両親は、まさにわが子をよく知 らぬ親バカチャンリンだったのだ。 「ホランドパークに住んでいるときに今の彼、 スティーヴに会ったの。東洋人の私が公園の 中に住み、ごみ箱をあさっていたから、彼は 私に興味をもったのだと思うわ」 「彼は何をしているの?」 「今、香港にいるの。私ね、もうこの国でヴ ィザの延長がしてもらえなくなってね。サッ チャーになってから、今、どんどん外国人を 放り出しているのよ。 それでも私は Home Office から言われたの。 もう十分この国に住みました。そろそろ母国 へ帰ればどうですかって。 スティーヴに言われたの。この国でこんなこ とをしていても、のたれ死にするだけだ。き ちんと働けって。 それで仕事を探したのよ。日本人の観光客相 手のツアコンダクターの仕事。観光バスに乗 ってロンドンの観光案内をするのよ。大変な のよ。日本人の観光客を連れて案内するのは。 みんな英語を話せないのに、勝手にグループ を離れてちょこちょこどこかへ行ってしまう ので、迷子になって探し回らないといけない し、見つけてから、 『勝手に列を離れいでください』と言ったり したら、旅行代理店に『あのガイドは生意気 だ』と文句を言うしね。 」》 ◎ホームレスで、古い話を思い出しました。 英国のウィリアム王子が、まだ、結婚する前 2009年のことですが、自らの「ホームレス」 を体験していました。【2009年12月23日 AFP】 ウィリアム王子に、ホームレスの窮状に関心 を寄せてもらおうとのホームレス支援団体の 「センターポイント」の申し出により、ロン ドンで一夜の路上生活を体験したのでした。 ウィリアム王子は、気温がマイナス4度まで 下がるなか、テムズ川のそばの路地で段ボー ルの上に寝そべり、眠れぬ夜を過ごしました。 王子に同行したセンターポイントのセイ・オ バキン氏は、「厳しい寒さや、硬いコンクリ ートを和らげてくれるものはなにもない。麻 薬密売人などに声をかけられたり、誰かに蹴 りつけられたりする恐怖もある」と語ってい ます。 実際、王子とオバキン氏らは実際、危険な目 に遭いそうになりました。。彼らに気づかず に進んできた道路清掃車に、危うくひかれそ うになったのでした。 この体験のあと、王子は「一夜体験した後で も、毎晩ロンドンの路上で寝るということが 本当はどういうことなのか、私には想像もで きない」と語り、路上生活者が直面している あらゆる問題について深く理解しようと決心 したと語ったということです。 英国政府の統計によりますと、ロンドン市内 には、2009年現在、4500人以上の路上生 活者がおり、その404%は国外、主に東欧の 出身者だといいます。 ちなみに、ウィリアム王子は、こととき、海 軍大尉、陸軍大尉、空軍大尉に任官していま した。 王子の結婚後の現在の正式称号・敬称は、ケ ンブリッジ公爵、ストラザーン伯爵、キャリ クファーガス男爵、ガーター勲章ロイヤル・ ナイト・コンパニオン、ウィリアム・アーサ ー・フィリップ・ルイス王子殿下です。 なお、1997年に交通事故で亡くなった母親の 故ダイアナ妃も、センターポイントを支援し ていたということです。 ☆2010年6月12日、空軍将校姿のウィリアム王子 ☆王子と乞食 [単行本] (マーク・トウェインの代表的傑作) 王子と乞食 (つづく) (1110dys-743ent) (1111dys-743ent休)金 〜(1113dys-743ent休)日 **『外国の男と結婚した日本の女たちの話』 単行本:222ページ 出版社:展望社 (2012/02) 《――英国から万感の思いを込めてレポートする―― Inter Marriage と 日本女性のメンタリティ。異国に あってこそわかる……「日本」のこころ。〈東日本大 震災〉をとおしていっそう深まった母国への「愛」。 東日本大震災福島原発事故の現状を知って以来、私 は自分自身ががいかに「日本人」として母国に愛着が あるか改めて思い起こし、「日本」を書こうと決意し た。もう経済大国でも何でもない母国日本が、今は愛 しいと感じるようになった》 〔表紙帯から〕 〔目次〕 ・マルキストエジプト人と結婚した明子さんの場合 ・ロンドン生まれの英国人と結婚した三千代さんの場合 ・日本嫌いが日本のビジネスウーマンになった広子さん   の場合 ・ジャマイカ人の男と結婚した友子さんの場合 〔著者〕 ☆高尾 慶子(たかお けいこ)☆ 1942年姫路市生まれ。私立播磨高校から調理師専門学校に 進む。カトリック系病院の調理師、カトリック系身体障害 児施設の職員を経て、1972年に英国へ。イギリス人音楽家 と結婚。1976年二人で帰国し京都で暮らす。1982年離婚。 1988年に再び英国へ。ロンドンの日本レストランのウェイ トレス、映画監督リドリー・スコット氏邸のハウスキーパ ーなどを経て、1998年『イギリス人はおかしい』を発表し、 注目を浴びる。現在は、英国政府から年金の給付を受けつ つ執筆活動に専念している 著書は『イギリス人はおかしい』『イギリス人はかなしい』 『イギリス人はしたたか』『まだまだ言うぞイギリス・ニ ッポン』『書かずに我慢できないイギリス・ニッポン』『イ ギリス・ニッポンの政治の品格』ほか。 外国の男と結婚した日本の女たちの話 参照: ・2009-11-30『まだまだ言うぞ イギリス・ニッポン』を読む2011-06-24『イギリス・ニッポン政治の品格 』(1)

高尾慶子著『外国の男と結婚した日本の女たちの話』(65)

◆◇◆立ち読み・坐り読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(96)

《「原発はタブーの宝庫。だからオレらが儲かる!」   某地方の暴力団組長   −暴力団専門ライターが実際に動いたからこそ    書ける原発という巨大なシノギ−    「原発は儲かる。どでかいシノギだな。電力会社と交渉して、   ゼネコンと話付けて、地元の土建屋に仕事を振る。代紋な   しではとても捌ききれん。原発はタブーの宝庫。裏社会の   俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ」。ヤクザが語る   衝撃の事実。日本最大のタブーがいま明かされる!   ―誰も書けなかった 命懸けの衝撃ノンフィクション―》   【表紙帯から】  ▼△第三章 フクシマ50が明かす「3・11」の死闘(2)△▼ ・暴力団フロント企業・(その2)
東北の暴力団たちはやはり暴排条例に対するガードが緩い
《「――最初に20キロ圏内の瓦礫撤去が目にとまった。2時間の実 働で日給1万円、年齢、資格、そのすべて不問で、3ヵ月毎に契約更 新とある。かなりの線量を食うとはいえ、時給換算で5000円だ。 その他、原発周辺の求人には警察署運営等の事務補助、給排設備工事、 仮設住宅建設の現場監督、荷降ろし、荷揚げ、測量調査、観光PR、 大工、瓦修理、港湾・漁港関連の土木建設工事、廃材運搬、外構作業 など、月給は15万〜25万円あたりと一般的だ。 こうした会社の登記簿をあげれば、暴力団フロント企業があるよう に思えた。後日、名前と募集要項で当りを付け、26社ほど調べてみ ると、役員の中に現役暴力団員が在籍している会社が3つほど見つか った。 東北の暴力団たちはやはり暴排条例に対するガードが緩い。最も厳し い取り締まりを行なっている九州では、最盛期の鹿児島であっても、 暴力団幹部当人が代取締役の会社など、どこを探しても見つからない。 ――」》 ヤクザと原発 福島第一潜入記文藝春秋 (2011/12/15) ・〈目次〉・ 序 章 ヤクザの告白「原発はどでかいシノギ」 →第1章 私はなぜ原発作業員となったのか 第2章 放射能vs.暴力団専門ライター 第3章 フクシマ50が明かす「3・11」の死闘 第4章 ついに潜入!1Fという修羅場 第5章 原発稼業の懲りない面々 終 章 「ヤクザと原発」の落とし前 ◎きょうの毎日新聞朝刊に、こんな見出しがありました。 『福島第1原発:男性作業員死亡 放射線影響なし』 この見出しには、重大な偏見が隠されています。あえて申し上げます が、“放射線影響なし”なら、この見出しは、作業員は死亡しても、 問題でないと述べているのと同じ意味合いになります。 記事中に“東電は「倒れた原因は不明だが、被ばく線量から放射線の 影響ではない」としている。”とありました。なぜわざわざ、「放射 線の影響ではない」と強調するのですか? 担当記者の認識の甘さに 驚かされます。これでは東電の発表の垂れ流しですよね。 また、同記事によれば、“亡くなられた作業員は熱中症対策で休憩室 で休んでいたが、まもなく体調不良を訴えた。午前10時35分ごろ、 別の作業員が意識不明の状態で倒れているのを発見した。”と、あり ます。 作業員たちが、こんな過酷で、劣悪な環境下で働いていることこそが、 問題なのです。プロの記者なら、管轄の労働基準監督署の見解ぐらい 調べて見てくだいよ。 ちなみに、同原発事故の収束作業に当たった作業員の死亡は、〈東電 が把握しているだけで〉5人目だそうです(私は、心の中で、ホント かいなと、つぶやています)。 ◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

高橋哲哉『犠牲のシステム 福島・沖縄』(集英社新書)☆(61)

《経済成長も安全保障も「犠牲」の上に成り立っている。  『靖国問題』以来、6年ぶりの書き下ろし新書!  本書のテーマは、犠牲のシステムとしての福島と沖縄  である。それは、一九四五年の敗戦以後、今日までの  日本を「戦後日本」と呼ぶなら、これら二つの地名が、  戦後日本の国家体制に組み込まれた二つの犠牲のシス  テムを表しているからだ。》【表紙帯から】 ▼△第ニ章 犧牲のシステムとしての原発、再論 〈35〉△▼ ・原発から「核の軍事利用」へ・(その3)
日本が保有するプルトニウムは30トン、核兵器4000発分
《「――宮沢喜一首相は就任直前、日本にてとって核武装は「技術 的にも可能だし、財政的にもそんな難しい話ではない」と述べてい る(『中央公論』一九九一年九月号)。 小沢一郎自由党党首(当時)は講演で、中国共産党情報部員との 会談で次のように主張したことを紹介した。 「あまりいい気になると、日本人はヒステリーを起こす。(日本が) 核兵器を作るのは簡単だ。その気になったら原発プルトニウムで 何千発分の核弾頭ができる」(朝日新聞、二〇〇ニ年四月七日)。 実際、日本政府によると、二〇一〇年末時点で日本が国内外に保有 する(核分裂性)プルトニウムの量は三〇トンにのぼる。 八トンで核兵器一〇〇〇発相当だとすると、これだけでも四〇〇〇 発近くの量に相当することになる。 ――」》

福島県 3・11 から1年5ヶ月後も県内外に16万人が避難生活

◇◇◇福島からの声に耳を傾けてください(福島民報から)◇◇◇ ◎亡くなられたサクイさんは原発事故から    わずか1カ月余で総移動距離は600キロに及びました →避難で疲労433人 震災関連死 原発事故で長期化 3月末現在で、東日本大震災の「震災関連死」と認定された県内の 761人のうち、東京電力福島第一原発事故で長期化する避難生活 のストレスや疲労が原因とみられるケースが433人で半数を超え ることが22日までの復興庁の調査で分かった。 岩手、宮城の被災2県と比べて突出して多く、原発事故が本県の被 災者を心身ともに追い込んでいる実態が浮き彫りになった。避難生 活に終わりが見えない中、震災関連死は増加を続けており、専門家 は迅速で効果的な支援の必要性を訴えている。 (2012/08/23 09:42 福島民報☆記事全文へ福島民報社のニュースサイト 犠牲のシステム 福島・沖縄 (集英社新書)集英社 (2012/1/17) ・〈目次〉・ 第一部 福島 ・第一章 原発という犠牲のシステム ・第ニ章 犠牲のシステムとしての原発、再論 ・第三章 原発事故と震災の思想論 第ニ部 沖縄 ・第四章 「植民地」としての沖縄 ・第五章 沖縄に照射される福島 ★★★本書のテーマは、犧牲のシステムとしての福島と沖縄である。 なぜ、福島と沖縄のか。それれは、一九四五年の敗戦以後、今日ま での日本を「敗戦日本」と呼ぶなら、これら二つの地名が、戦後日 本の国家体制に組み込まれた二つの犧牲のシステムを表しているか らだ。 沖縄が戦後日本の犧牲でったこと。それは、沖縄戦という史上稀に 見る過酷な戦闘の戦場にされた沖縄に米軍が居座り、サンフランシ スコ講和条約第三条によって、沖縄がその米軍の施政下に置かれ、 一九七二年に日本に復帰して以後も、今なお全国の米軍専用施設の 約七四パーセントが沖縄に集中しているという、このことをさして いる。

沖縄戦は、終わっていない。沖縄戦は、未だに終わっていない。

琉球新報のニュースサイト沖縄タイムスのニュースサイトWikipedia:沖縄県の歴史沖縄戦―国土が戦場になったとき 沖縄戦―国土が戦場になったとき

≪都会歳時記≫

[都市・現代の視座1000句]句集 古家 元「文學の森」刊]
〔秋〕 動物  出勤の先へ先へとばつた飛ぶ
http://shop.bungak.com/products/detail.php?product_id=143

≫平成万葉集

読売新聞社 (編集)、「万葉のこころを未来へ」推進委員会 (編集)
みちのくの八月の空いや高く北限の海女の笛の響けり
中野 守(68歳)神奈川県 ◆◇◆◇『侏儒の言葉西方の人』◆◇◆◇ 《芥川龍之介著 新潮文庫版》 侏儒の言葉・西方の人 (新潮文庫) ・自由意志と宿命と・(前段)  兎(と)に角(かく)宿命を信ずれば、罪悪なるものの存 在しない為に懲罰と云う意味も失われるから、罪人に対する 我我の態度は寛大になるのに相違ない。  同時に又自由意志を信ずれば責任の観念を生ずる為に、良 心の麻痺(まひ)を免れるから、我我自身に対する我我の態 度は厳粛になるのに相違ない。ではいずれに従おうとするの か?    わたしは恬然と答えたい。半ばは自由意志を信じ、半ばは 宿命を信ずべきである。或は半ばは自由意志を疑い、半ばは 宿命を疑うべきである。  なぜと云えば我我は我我に負わされた宿命により、我我の 妻を娶(め)とったではないか? 同時に又我我は我我に恵 まれた自由意志により、必ずしも妻の注文通り、羽織や帯を 買ってやらぬではないか? 〈15〉

☆★☆言えそうで言えない英会話表現☆★☆

それは冗談のつもりだったんだ。
I mean it as a joke.
<NHKラジオ 「英語5分間トレーニング」岩村圭南 - 講師> ※この番組の放送は4月1日で終了しています。 Wikipedia:岩村圭南

◎◆◎アートのたのしみ《英国篇》◎◆◎

エドモンド・ブレア-レイトン“密会”
(A Stolen interview) (1888年・個人蔵) エドモンド・ブレア-レイトン (Edmund Blair Leighton〈21/09/1853〜01/09/1922〉) ・イギリス ラファエル前派・ エドモンド・ブレア・レイトンはイギリスの画家。 ヴィクトリア朝特有の甘美な画風が特徴。中世の 騎士物語などの文学作品をモチーフにした作品も 多い。父は肖像画家のチャールズ・ブレア‐レイ トン。ロイヤルアカデミーに学び、1878年から、 40年にわたって毎年アカデミーに出展。高完成 度の高い装飾的な画風はこだわりの職人技といえ る。生涯、アンチ・アカデミーを通す。 ☆Edmund Blair Leighton - painter of the old virtues☆ (MaroCR さんが 2012/07/18 に公開) 【This is my tribute to Edmund Blair Leighton,  victorian artist and one of my most favorite  painters. Enjoy beautiful art with music by  Daniel Landa and Loreena McKennitt】