OH! マイ・ヒーロー・野比のび太

OH! マイ・ヒーロー・野比のび太

{話のクライマックス、「うまくやっていけるかどうか不安だ」
 というしずかちゃんを、彼女のお父さんが「のび太くんを選
 んだきみの判断は正しかった思うよ」と励ます。「あの青年
 は人のしあわせを願い、人の不幸を悲しむことのできる人だ。
 それがいちばん人間にとってだいじなことなんだからね」と}
『ネオカル日和』〈著者〉辻村 深月(41)
《3 四次元の世界へ》から ◇OH! マイ・ヒーロー・野比のび太
他人の幸せ、私は素直に喜べるだろうか?

誰かの不幸を何の打算もなく悲しむことができるだろうか?

◆◇◆立ち読み・坐り読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(29)

▼△第一章 私はなぜ原発作業員となったのか△▼

・ヤクザと一緒に被災地支援・(その3)

放射能が怖くてヤクザがやってられっかっての!

◆東電福島原発事故避避難者11万3000人の苦難を想いつつ

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

佐藤栄佐久福島原発の真実 』(平凡社新書) ☆(74)

▼△第1章 事故は隠されていた(9)△▼
自治体は関与できない原発政策(その1)・

●六時間も警報を鳴りぱなっしにさせて原子炉を運転した

『ネオカル日和』〈著者〉辻村 深月(41)
《3 四次元の世界へ》から ◇OH! マイ・ヒーロー・野比のび太
他人の幸せ、私は素直に喜べるだろうか?

誰かの不幸を何の打算もなく悲しむことができるだろうか?

《「 ・のび太結婚前夜 
Wikipedia:のび太の結婚前夜
「『野比のび太』が私のヒーローです」なん て女子が合コンで言ったとすると、ちょっと 嫌らしい感じがする。ある種の計算が見え隠 れしてるようで、横の女友達に失笑されても 文句は言えない。 だけど、許してもらいたい。私、彼のことが 本当に好きで、理想のタイプなのだ。とりわ け、大人になってからの彼には、もうすっか り参ってしまう。 藤子・F・不二雄氏の名作漫画『ドラえもん』 の主人公・野比のび太ドラえもんに迷惑か けるし、ダメな子供の代名詞のように言われ ることもしばしば。 そんな子供時代を経て成長した大人の彼の姿 は、タイムマシンに乗っていく「未来の世界」 の住人として、時折作中に登場する。中でも 有名なのは、数年前アニメ映画版としてリメ イクされた『のび太結婚前夜』の彼だろう。 のび太は、大人になってから、クラスのアイ ドルだったしずかちゃんと結婚する。この話 はその式の前夜のエピソードを綴ったものだ。 話のクライマックス、「うまくやっていける かどうか不安だ」というしずかちゃんを、彼 女のお父さんが「のび太くんを選んだきみの 判断は正しかった思うよ」と励ます。 「あの青年は人のしあわせを願い、人の不幸 を悲しむことのできる人だ。それがいちばん 人間にとってだいじなことなんだからね」と。 最初に読んだ子供の頃には、意識しなかった この言葉。だけど、年を取るとともに、これ がどれだけ難しいことなのか、実感できるよ うになってきた。 他人の幸せ、私は素直に喜べるだろうか?  誰かの不幸を、何の打算もなく悲しむことの できる人間って、私の周りに一体どれくらい いるだろう。 そう考えた時、私も、のび太のような人のそ ばにいたい、と思った。心に魔が差し、真っ 黒い感情の海に呑み込まれそうになった時、 彼が灯台のように進む道を示して立ってくれ ていたら。 映画の終盤、大人ののび太が河原の芝生に寝 転んで、夜空を見上げながら、ポツリと、あ る一言を呟く。漫画にはないオリジナルのセ ルフ。だけど、それを聞くと、私は涙が止ま らなくなる。 のび太がどうして、そんな個性のまま、大人 になっても、優しさを失うことなくいられる のか。 大人になってなお、今も彼を支えるものを思 って、それを胸に抱え続ける野比のび太は、 やっぱり、私のヒーローなんだと思う。 」》
【主題歌】映画 のび太結婚前夜「幸せのドア」
(RenKaras さんが 2011/04/15 にアップロード) 【劇場版ドラえもんのび太結婚前夜」  主題歌『幸せのドア』  歌 :中西保志沢田知可子 作詞:沢田知可子  作曲:林仁 編曲:林仁 君の手を握りしめて歩き出した銀色の道 あどけない君の笑顔 夜明け前を照らしながら あなたとならばどんな道のりも楽しむから 幸せになろうね 誓う言葉かみしめながら 静かな街を目覚めてく空を どこまでもゆける気がする 幸せのドアだね 幼い日夢見ていたたった一つの大事な出会い あなたへと届くように願っていた いつもいつも 君を守ればどんな運命も愛せるから 幸せになるって二人の手が描く未来 今を大事に大事に生きよう なんにでもなれる気がした 始まりのドアだね 何時間歩いても話しても温もりを感じてる 白い空に日が昇る 綺麗だね 幸せになろうって誓う言葉かみしめながら 今を大事に大事に歩こう この広い空に描いた幸せのドアだね♪  】 ◎辻村深月さんに、負けず劣らず、私も、野 比のび太くんには惚れ直しました。なにか、 懐かしい、いにしえの日本人に出会ったよう な感じなのです。かって、多くの日本人が、 持っていた、心の優しさが、思い起こされま した。 ドラえもん 14巻「悪の道を進め!」より。 ジャイアン「ちょっとたのみがあるんだ」 野比のび太「たのみ?いいとも人のためにな       ることならよろこんで!」 ジャイアン「おれ、今ムシャクシャしてるん       だ。おまえをけとばさせてくれ」 野比のび太「そんな!」 ジャイアン「人のためになりたいんだろ!」   (つづく) (Y251-106) **『ネオカル日和』 単行本: 280ページ 出版社: 毎日新聞社 (2011/11/25) 《待望の初エッセイ集! 大好きがいっぱい! 【ネオカルチャー】辻村深月が独断と偏愛で選ぶ日本の 〈今〉を象徴する、おもしろいもの、かわいいもの、お  いしいもの、ヘンなもの、そんなものぜんぶ。  国民的マンガからパワースポットまで、“ネオカル”  の現場を人気ミステリー作家が潜入!辻村深月のマニ  アックなこだわりとキュートでトホホな日常を綴る初  ルポ&エッセイ集》〔表紙帯から〕 〔目次〕 1 ネオカルチャー新発見  (支えは藤子・F・不二雄さんの人格 ドラえもん  レッツ・のう能!のうのう能 ほか) 2 おおむね本と映画の宝箱  (私をまっすぐ映すものオマージュのための ショートストーリー&エッセイ ほか) →3 四次元の世界へ  (あしたも、ともだち世界で一番好きなラブ ストーリー『パーマン』 ほか) 4 特別収録 ショートショート&短編小説  (彼女のいた場所写真選び ほか) 5 女子とトホホと、そんな日々  (a day in my life 私をハイにする…― ウッカリショッピング ほか) 〔著者〕 ☆辻村 深月(つじむら・みづき)☆ 一九八〇年ニ月ニ十九日生まれ。山梨県出身。千葉大学 教育学部卒業。二〇〇四年に『冷たい校舎の時は止まる』 で第三十一回メフィスト賞を受賞しデビュー。二〇一一 年『ツナグ』で第三十ニ回吉川英治文学新人賞受賞。他 の著作に『子どもたちは夜と遊ぶ』『凍りのくじら』 『ぼくのメジャースプーン』『スロウハイツの神様』 『名前探しの放課後』『ロードムービー』『ゼロ、ハチ、 ゼロ、ナナ。』(第一四ニ回直木賞候補作)『V.T.R.』 『光待つ場所へ』(以上、講談社)、『ふちなしのかが み』『本日は大安なり』(以上、角川書店)、『オーダ ーメイド殺人クラブ』(集英社)『太陽の坐る場所』 『水底フェスタ』(以上、文藝春秋)など多数。新作の 度に期待を大きく上回る作品を刊行し続け、幅広い読者 からの熱い支持を得ています。

『ネオカル日和』〈著者〉辻村 深月(41)

◆◇◆立ち読み・坐り読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(29)

《「原発はタブーの宝庫。だからオレらが儲かる!」   某地方の暴力団組長   −暴力団専門ライターが実際に動いたからこそ    書ける原発という巨大なシノギ−  「原発は儲かる。どでかいシノギだな。電力会社と交渉して、   ゼネコンと話付けて、地元の土建屋に仕事を振る。代紋な   しではとても捌ききれん。原発はタブーの宝庫。裏社会の   俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ」。ヤクザが語る   衝撃の事実。日本最大のタブーがいま明かされる!   ―誰も書けなかった 命懸けの衝撃ノンフィクション―》   【表紙帯から】 

▼△第一章 私はなぜ原発作業員となったのか△▼

・ヤクザと一緒に被災地支援・(その3)

放射能が怖くてヤクザがやってられっかっての!

《「――「あんた……どうする?」 同行したいのは山々だが、翌日、2月に発売された『潜入ルポ ヤク ザの修羅場』の著者インタビューがあるので断った。自宅でテレビを 観ていると、3号機の原子炉建屋が黒煙を上げ爆発した。四方山話を していても、衝撃的な映像が頭から消えない。取材が追わった後、先 日のトラック部隊に電話した。 「また爆発だろ? 知ってる。気をつけろって? ああ、マスクは持 ってっけど、そんなもんでいいのかよ? もういい。切るぞ。放射能 が怖くてヤクザがやってられっかっての!」 若頭はハイテンションでまくし立て、一方的に電話を切った。もちろ ん暴力団のすべてが勇ましいわけではない。 同じ組織の若手組長は家族を引き連れ、九州に避難していた。支援活 動を行った場合でも、多くは堅気の知人を派遣し、自ら被災地に乗り 込んだ暴力団はごくわずかだ。自宅に戻るとタイミングよく知り合い の社会部記者から電話があった。 「ヤクザのボランティア活動って本当なの?」 「写真撮ってきたけど、使えないと思うよ。お宅の会社でそんな報道  できっこねぇじゃん」 「そうだけど……あとで写真送ってくんない?」 「まずいって。許可もらわないと渡せない」 「絶対勝手に使わないから。約束するから」 新聞やテレビ局には、時折暴力団オタクのような記者がいる。彼はそ の筆頭だ。信用はしているが、暴力団は内部で足の引っ張り合いをし ているケースが多い。迂闊に写真を渡し、それが報道されれば、当事 者が処分される可能性もある。 電話は鳴り続けた。暴力団か記者かそのどちらで、うたた寝すら出来 ない。〈阪神・淡路大震災と同じく、どうせステレオタイプの記事し か書けねぇじゃん〉 居間の食卓にラップトップ・パソコンを持ち込み、テレビの原発事故 報道にかじり付きながら、必死に暴力団専門の原稿を書いた。原発の ことが気になって、暴力団のことなど考えたくなかった。 ――》 ヤクザと原発 福島第一潜入記文藝春秋 (2011/12/15) ・〈目次〉・ 序 章 ヤクザの告白「原発はどでかいシノギ」 →第1章 私はなぜ原発作業員となったのか 第2章 放射能vs.暴力団専門ライター 第3章 フクシマ50が明かす「3・11」の死闘 第4章 ついに潜入!1Fという修羅場 第5章 原発稼業の懲りない面々 終 章 「ヤクザと原発」の落とし前 ◎ヤクザと政治家には、驚くほど、類似点があります。最たる例は、 いざとなると、人を脅すこと。枝野幸男経済産業相が15日、徳島市 内で講演し、国内で唯一稼働している北海道電力泊原発3号機が5月 5日に定期検査で運転を止めると、「5月6日から(国内で稼働する 原発は)一瞬ゼロになる」と述べたのは、国民への脅しにほかありま せん。

◆東電福島原発事故避避難者11万3000人の苦難を想いつつ

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

佐藤栄佐久福島原発の真実 』(平凡社新書) ☆(74)

《嘘と欺瞞のメルトダウン。すべての議論はここから始まる!  国が操る「原発全体主義政策」の病根を知り尽くした  前知事がそのすべてを告発》【表紙帯から】
▼△第1章 事故は隠されていた(9)△▼
自治体は関与できない原発政策(その1)・

●六時間も警報を鳴りぱなっしにさせて原子炉を運転した

《「―― 一九八八年九月の知事選挙に勝って知事に就任した後は、 会津大学の設立に関する仕事の忙殺された。会津藩の時代には藩校 「日新館」があり、伝統的に教育熱心だった会津だが、戌辰戦争に敗 れて以来、高等教育機関に恵まれなかった。 大学設立は最後の会津藩主の甥にあたる松平勇雄前知事の執念だった が、その道筋をつけるのが私の仕事だった。 事件は、その翌年の年明けすぐに起きた。 昭和天皇のご病状は、前年秋から深刻さを増していた。八九年一月七 日に崩御されるが、その前日の一月六日、東京電力第二原発3号機で 警報が鳴り、原子炉が手動で停止した。 とこらが、八八年からトラブルは三回起こっており、原子炉は三回目 の警報を受けてようやくやく止められたのだということがのちに判明 した。 一回目は、異常を関知して自動で原子炉が止まった。ところが東電で は原因を解明しないまま運転を再開したのである。 八九年元旦には原子炉内の異常を示すデータが出た。しかし、東電は、 漫然と運転を続けた。 三回目に警報が鳴ってやっと原子炉を止めるが、なんと六時間も警報 を鳴りぱなっしにさせて運転したあぐけの停止で、原子力事故の危険 度を表す「国際原子力評価尺度」でレベル2「異常事象」と評価され る事故だった。 ――》 福島原発の真実 (平凡社新書)平凡社 (2011/6/23) ◎当時、いかに、原子力ムラが情報を隠蔽していたか、背筋が凍る。

≪都会歳時記≫

[都市・現代の視座1000句]句集 古家 元「文學の森」刊]
〔春〕植物  過去へ行くのか菜の花の一輌車
http://shop.bungak.com/products/detail.php?product_id=143

≫平成万葉集

読売新聞社 (編集)、「万葉のこころを未来へ」推進委員会 (編集)
たくさんのイチゴが家にやってくる赤いつぶつぶ春の訪れ
芹澤美紀(18歳)静岡県

◆◇◆悪魔の辞典より◆◇◆

アンブローズ ビアス (著)、Ambrose Bierce (原著)、 西川 正身 (翻訳)
大臣・公使(minister n.)
その権限はかなり大きなものがあるが、責任の 比較的軽い一種の事務官。外交関係では、一国 の主権者の抱く敵意に目に見える形を与えた者 として、外国に派遣される官吏を指して言い、 その第一の資格は、大使のそれをわずかに下廻 る程度の、もっともらしい不誠実を身にそなえ ることにある。 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)

☆★☆言えそうで言えない英会話表現☆★☆

それは別の話だ。
That's another story. <NHKラジオ 「英語5分間トレーニング」岩村圭南 講師> ※この番組の放送は4月1日で終了しています。

◎◆◎アートのたのしみ《英国篇》◎◆

ソフィー・G・アンダーソン“カナリア Pet Canary”
(・個人蔵) ◇ソフィー・ジャンジャンブル・アンダーソン (Sophie Gengembre Anderson, 1823年 フランス・パリ - 1903年3月10日 イギリス・コーンウォール・ファルマウス) フランス生まれのイギリスの画家。田園風景を背景にした子供 と女性の絵を専門とした。パリの建築家シャルル・ジャンジャ ンブルの娘として生まれ、母親はイギリス人。1848年のフラン ス2月革命から逃げるため、一家はアメリカに亡命。最初、オ ハイオ州シンシナティに住むが、後にペンシルベニア州マンチ ェスターに移り、そこで、イギリス人画家ウォルター・アンダ ーソンと知り合い、結婚する。最初は、ルイス・プラングの会 社でクロモリトグラフなど、肖像画を描いていた。1854年、家 族とともにロンドンに移住し、ロイヤル・アカデミーに作品を 出展する。1858年、一家はニューヨークに行き、1863年頃、ま たロンドンに戻った。それから30年、彼女はロイヤル・アカデ ミー、王立英国芸術家協会、他の画廊で広く作品を公開した。 彼女の初期の作品は、ラファエル前派と共通する、植物やその 他のディテールに対する並々ならぬ配慮が伺える。1903年、フ ァルマスの自宅で死去。
Sophie Gengembre Anderson (1823-1903)〈作品集〉
(amirselim さんが 2011/01/20 にアップロード) 【A collection of Sophie Anderson's work.  Song: Crazy by Julio Iglesias.  By: Amir Selim】