トラウマを持つ親による虐待の世代間伝達が心配

◇望まない結婚・出産、育てにくい子ども、子どもの病気、
 シングルマザー、離婚、家庭内不和、夫の非協力、経済
 的困窮、本人の病気、家族の病気、職場・隣近所との不
 和、祖父母など相談相手の不在――母親の背後の問題◇

『子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から』(23)

〈著者〉棚橋 嘉勝(たなはし・よしかつ)元郁文館学園校長

河北新報』にひろう

・海への流出、5千テラベクレル 福島第1原発事故

12 あまえ子育てのすすめ

・親子より夫婦の関係を優先する文化の欧米
・トラウマを持つ親による虐待の世代間伝達が心配
・育児をしながら自分の心の病気を治療できる

『子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から』(23)

河北新報』にひろう

株式会社河北新報社 本社 宮城県仙台市青葉区五橋1-2-28
海への流出、5千テラベクレル 福島第1原発事故
東京電力は21日、今月初めに福島第1原 発2号機の取水口付近から海に流出してい るのが発見された高濃度の放射性物質を含 む汚染水の総量は520トンで、含まれる 放射性物質は5千テラベクレル(テラは1 兆)に上るとの推計を発表した。   海に流出した高濃度汚染水に含まれる放射 性物質の推計量は初めて。経済産業省原子 力安全・保安院が12日に、事故の深刻度 を国際評価尺度(INES)の暫定評価で 最悪の「レベル7」に引き上げる際に推定 された放射性物質の大気への放出量37万 〜63万テラベクレルよりは少ない。   作業員が初めて水の流れる音に気付き、流 出を確認したのは今月2日。東電はその前 日から、止水できた6日までに毎時4・3 トンが流出していたと仮定した。 (2011年04月21日木曜日 河北新報 ) ・続きは:海への流出、5千テラベクレル ◇海に流失した汚染水は、あくまで推計量 で、専門家は別のルートでの流出の疑いを 指摘しており、実際の流出量は東電の推計 より多い可能性もあります。 福島第一原発による大気汚染「レベル7」 発表は、防ぎ切れなかったという経緯から、 認めざるをえないという各国の反応ですが、 先に東京電力が汚染水を海に放流してしま ったのは、他に方策がなかったせよ、東電 (国の)の明確な「意思」決定に基づいて、 実行されたことで、日本は、国際的信用を 大きく失墜しました。今後、世界に怨嗟の 声が満ちるおそれがあります。

12 あまえ子育てのすすめ

自分の赤ちゃんと楽しい交流があると、その イメージを取り込むことで、自分の嫌なイメ ージと差し替えることもできます。つまり、 育児をしながら自分の心の病気を治療するこ とができるのです。
親子より夫婦の関係を優先する文化の欧米
「 小児科医で高知県立中央児童相談所非常勤職 員の澤田敬さんは、「あまえ子育て」を提唱 しています。 欧米の子育ては母子分離が原則で、遅くとも 生後三カ月を過ぎると別の部屋に寝かせ、添 い寝は絶対にしない、風呂も一緒に入らず外 から洗ってやるそうです。 それに対して日本の子育ては、基本的に母子 同室で、小学生くらいまでは親子が、いわゆ る川の字になって一緒に寝ています。 最近は、体外にでたばかりの赤ちゃんを母親 のお腹に乗せるカンガルーケアも増えていま す。 カンガルーケアは、欧米で母子の精神的安定 を促す治療として始まったもので、赤ちゃん をさするタッチケアも治療として行われてい ますが、日本の母親は自然な子育てとして行 なっているこです。しかし、最近日本でベビ ーマッサージがはやっていると聞いて驚きの 一言です。 イギリスの医師で児童心理学者のジョン・ボ ウルビィは母親による世話と幼児の心的な健 康の関連性について研究を重ね、有名なアタ ッチメント(愛着)理論を発表しました。 子どもの心身の健全な発達には、母性による 愛着が不可欠だというもので、以後、世界各 国で子どものバイブルとされています。 もっとも、個人主義が基本で、親子より夫婦 の関係を優先する文化が根強い欧米では、愛 着理論がなかなか評価してもらえず、どうし ても分離子育てになるそうです。
トラウマを持つ親による虐待の世代間伝達が心配
最近、児童虐待の悲しいニュースを耳にする ことが増えています。虐待する母親は、背後 にいろいろな複雑な問題を抱えています。 望まない結婚・出産、育てにくい子ども、子 どもの病気、シングルマザー、離婚、家庭内 不和、夫の非協力、経済的困窮、本人の病気、 家族の病気、職場・隣近所との不和、祖父母 など相談相手の不在――がそれです。 また、母親や父親自身が子ども時代に虐待を 受け、その心の傷(トラウマ)が癒されない まま親になったりすると、虐待の世代間伝達 を起こす恐れがあります。 澤田さんは、二〇〇三年から高知県四万十市 など三市町のモデル事業として虐待防止のプ ログラムを実施しました。 妊娠して母子手帳を受け取りに来た時、保健 婦が話を聞きながらチェックリストに記入し もらい。上記のような危機要素を把握します。 危険のある母親には、看護師や助産婦、保健 師が「里帰りお産時のやさしいおばあちゃん」 のように温かく接し、出産に伴う不安を取り 除くようにしたのです。 すると、妊婦の10%に危険因子が発見され たのですが、話を聞く中で、不安を抱えた妊 婦は保健師を信頼し、相談するようになるの で、それだけでも、かなり効果があったそう です。 そこで信頼関係を作ると、何か問題が起こっ て電話で解決できたりするので、早期の関係 作りがポイントになります。 モデル事業では、対応した約六百人の赤ちゃ んのうち虐待の危険があるのが六一人いまし たが、早期に介入することで虐待は一例も出 ていないそうです。一人の保健師が年間三百 〜四百件の出生に当たることができるので、 自体の事業として成り立ちます。
育児をしながら自分の心の病気を治療できる
澤田さんによると、親自身の虐待トラウマも 子育てを通して治せるそうです。母親は一歳 の子を前にすると、自分の一歳のころのイメ ージが浮かび上がり、その感覚で赤ちゃんに 接しようとします。 一歳のころ楽しかった母親は、その感覚で子 どもに接するので上手に育てられるのですが、 叩かれたり怒鳴られたりし、その心の傷がい まだ癒されていない母親は、子どもが泣くと 嫌なイメージが浮かび上がり、その感覚で子 どもに接し、虐待してしまいます。それは父 親も同じです。 しかし、信頼できる保健師などに、子ども時 代のつらかったこと、虐待を受けたことなど 打ち明けられると、誰かとつらさを分かち合 えたことで、トラウマが過去のこととして整 理でき、混乱はかなり治ります。 また、自分の赤ちゃんと楽しい交流があると、 そのイメージを取り込むことで、自分の嫌な イメージと差し替えることもできます。つま り、育児をしながら自分の心の病気を治療す ることができるので 小さいころ虐待を受けてきたトラウマは消え なくても、心の中で占める面積が、小さくな ることで、虐待を起こすことはなくなるそう です。 非行のため児童相談所に収容されている子ど もたちも、ほとんどがトラウマを持っている のですが、乳幼児や保育園児と遊ぶことで治 るケースがあるそうです。 親が子育てで自分の虐待のトラウマを消せる ように、自分より幼い子どもたちと楽しく触 れ合うことで、つらい記憶を消し、新しい自 分をつくっていくことができるのでしょう。 以上のような事例からも、私たちは日本の伝 統的な子育て文化を大切に守り、継承したい ものだと思います。 」 ジョルジュ・ルオー ・流れる星のサーカス:眠れよい子よ( 1938年 ) ・銅版画 (30.7x21.2cm ) ◇ジョルジュ・ルオーは、1871年、パ リの指物職人の子として生まれ、家族が住 んでいたベルヴィル地区のヴィレットは、 場末の労働者街でありました。 画題としてはキリストを描いたものが有名で すが、娼婦、道化、サーカス芸人など、社会 の底辺にいる人々を多く描きました。 どんなときでも、お母さまはお母さまです。 お母さんのわが子を見る眼差しは、人類共通 です。たいへんなお母さんを支えるセイフテ ィネットが確立されていない国は、文明国と は言えません。日本のことです。 (つづく) (M250-91)

『子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から』(23)

…祈り…

ロミオとジュリエット(1968年) テーマ曲 Romeo and Juliet
『子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から』
単行本: 185ページ 出版社: アートヴィレッジ (2010/12) ◇目次◇ ・茶の間からの教育改革を ・親子の絆をしっかり ・育児と母親の役割 ・子どもが育ちにくい社会 ・父親のあるべき姿 ・子どもにとって父親とは ・祖父母の役割も大切 ・子どもを話し好きにするには ・携帯電話は警戒電話 ・親の期待を押し付けない〔ほか〕 ◇〈著者〉 ☆棚橋 嘉勝(たなはし・よしかつ)元郁文館学園校長 昭和8年、神奈川県生まれ。慶応大学文学部を卒業し、 慶応義塾中等部嘉悦学園に勤めた後、祖父が創設し た郁文館学園中・高校で社会科を教え、同学園校長に 就任、理事長、学園長を務めた。また、東京・文京区 教育委員、慶応三田教育会会長、全国商業高等学校校 長協会副理事長などを務め、退職後も教育評論家、文 京区昭和小学校運営連絡協議会委員、東京教育防衛同 友会副会長など幅広く活動している。
子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から

子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から

≪都会歳時記≫

[都市・現代の視座1000句]句集 古家 元「文學の森」刊]
〔春〕生活  弁当に目刺日比谷の昼休み
http://shop.bungak.com/products/detail.php?product_id=143

≫平成万葉集

読売新聞社 (編集)、「万葉のこころを未来へ」推進委員会 (編集)
肺癌に彫られし妻の背なの傷手に摩りつつ膏薬を塗る
小松富昭(66歳)長野県  平成万葉集

◆◇◆悪魔の辞典より◆◇◆

アンブローズ ビアス (著)、Ambrose Bierce (原著)、西川 正身 (翻訳)
宗教(religion n.)
「希望」と「恐怖」を両親として、「無知」に 対して「不可知なもの」の本質を説明してやる娘。 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)

☆★☆とっさに言えない英会話☆★☆

悩みは突きないね。 There's no limits to your worries.
<NHKラジオ 「英語5分間トレーニング」岩村圭南 講師>

☆☆ヨーロッパ古城巡り☆☆ <フランス>

The Chateau de Montbrun is a castle in the commune of
Dournazac in the Haute-Vienne departement of France. The castle was built in the 12th and 15th centuries, and was restored in the late 19th. Château de Montbrun - Wikipedia プラッサンの征服 (ルーゴン=マッカール叢書) [単行本]
プラッサンの征服 (ルーゴン=マッカール叢書)

プラッサンの征服 (ルーゴン=マッカール叢書)

Δ▼Δ▼好奇心丸出し

"いまや諸外国も日本に疑心暗鬼"
今や日本政府こそが「流言飛語」の発信源 "いまや諸外国も日本に疑心暗鬼" (2011年4月20日掲載) - ライブドアニュース

◇◇◇アラウンド 菅直人首相

うやむやになりつつある菅の外国人不正献金問題、その直後の大震災
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14218884

■◇気になるサイト◇■

Tuck & Patti: Homepage
Tuck & Patti I Remember You [Import, from US]
I Remember You

I Remember You

Tuck & Patti - One For All

◇☆◇ニコニコ動画ピックアップ◇☆◇

うやむやになりつつある菅の外国人不正献金問題、その直後の大震災

◎▽<世界のホテル案内> ◇オーストラリア◇ 《 シドニー》▽◎

Sydney Marriott Hotel
36 College Street, Sydney, NSW, 2010, Australia Hoteloogle.com - Marriott Hotel Sydney :

コンラッドヒルトン、ヒルトンホテルを創った男の曾孫パリス・ヒルトン

☆★☆ParisHilton Twitter Selection:
Check out this new interview for #TheWorldAccordingToParis >> http://tinyurl.com/3dw22eg 4月19日

◆*中東を知らないと遅れをとる*◆

Middle East - Al Jazeera English
Middle East News – the latest from Al Jazeera

★☆世界を同時進行で体験する☆★