平凡な日教組教員の日常をスケッチする

日教組 (新潮新書) 』〈著者〉森口 朗(3)

〈著者〉森口 朗(もりぐち・あきら)
・心の病増える先生 教職員向け対策見直し
・海の向こうで:バーレーン危機にサウジが怯える

筆者の執筆スタンスについて

日教組所属先生方にも、是非読んほしい
・左右を問わず学校の全体主義と戦ってきた

序章 ある平凡な日教組教員の日常

・平凡な日教組教員の日常をスケッチする

日教組 (新潮新書) 』〈著者〉森口 朗(3)

心の病増える先生 教職員向け対策見直し
うつ病など心の病で休職する教職員が増えて いることから、北海道教育委員会は、道立学 校教職員らを対象にした「メンタルヘルス計 画」を5年ぶりに見直し、管理職向けの手引 書を改訂した。計画を作った時点の予想を上 回って教職員の精神性疾患が増えており改め て教職員の心の健康づくりに取り組むためだ。 北海道教委によると、2009年度の教職員 の病気休職者は208人。このうち精神性疾 患によるものは152人で73.1%を占め た。要因として多かったのは、オーバーワー ク(複数回答で40%)、異動(38%)、 職場の人間関係(33%)など。00年度が 139人中66人で47.5%だったのに比 べると、人数は2倍以上、割合は26ポイン ト近く増えた。 また07〜09年度の平均で見ると、休職後 いったん復帰したが、3カ月以内に再療養と なったのが4人、自殺者も3人に上っている。 〈2011年2月17日、朝日新聞 北海道〉 次代を背負う子どもたちを、お預けしている 先生方の厳しい現実に、手を拱いていていい わけがないと思います。
海の向こうで:バーレーン危機にサウジが怯える
中東を席巻する民主化運動の連鎖がペルシャ 湾の島国バーレーンにまで及んだ事態に、と りわけ懸念を募らせているのがサウジアラビ アだ。 バーレーンサウジアラビアは共に王政国家 で、親しい同盟国でもある。1カ月足らずの 間にチュニジアとエジプトで国家元首がその 座を追われるという非常事態の中、サウジア ラビアにとって隣国バーレーンの王政崩壊は 絶対に避けたい展開だ。 公式声明は出していないものの、バーレーン の騒乱に関するサウジ当局の姿勢は明らかだ。 サウジを含む湾岸協力会議(GCC)の6つ の加盟国の外相は16日にマナマで緊急会談を 開き、バーレーン王室を支持する声明を出し た。 サウジアラビアの視点に立てば、中東に広が る反政府デモを生み出した元凶はイランとア メリカ、ということになる。 イランがアラブ諸国の問題に首を突っ込んで は、厄介を引き起こすトラブルメーカーだ。 そのため、アラブ世界全域でイスラム教スン ニ派とシーア派の対立意識が高まっている。   こうした状況を考えれば、サウジアラビアバーレーンを自国の安全保障の要と考えるの はもっともだ。王族が政治を司る絶対君主制サウジアラビアに対して、バーレーンは二 院制議会をもつ立憲君主国だが両国ともスン ニ派の王族が支配している点は共通している。 〈2011年02月21日 Newsweek〉 三つ巴の争いに、スンニ派シーア派の対立 がからんでくると、もう、ややこしくて、あ たまの整理ができない。でも、サウジに火の 粉が飛んだら、収拾がつかなくなることだけ は、間違いない。

筆者の執筆スタンスについて

日教組所属先生方にも、是非読んほしい
「 この本はご自身を保守と考える方にも、政治 に興味はないが教育には関心のある方にも、 そして何より日教組に所属している先生方に も、是非読んでほしいと思っています。 選挙が近くなった時だけ教育を語りだす保守 系政治家は、実は日教組とプロレス的共存関 係にあるのではないか。 日本における民主主義、人権、平和といった 価値観は、世界基準からまったく外れた奇形 的な概念になっていないか。 現在行われている平和学習や環境学習は、政 治的中立性を保っていないどころか、当の教 師さえ気づかぬまま共産主義プロパガンダ になっているのではないか。 この本が、そういったことを考えるきっかけ になれば嬉しい限りです。 とりわけ、日教組に所属する先生方は、現場 の空気をしっているが故に、保守系メディア が発する日教組批判をうそ臭く感じていると 思います。私もその感性はよく理解できます。
左右を問わず学校の全体主義と戦ってきた
学校という空間にいると、米軍を敵視する平 和教育にも、部落差別や在日コリアン差別だ けに特化した人権教育にも、大企業を悪者扱 いする環境学習にも、まったく違和感を抱か なくなります。 そして、確かにそれらも一面の真実ではあり ます。 しかし、もし日教組が世間で言われてほどに 困った組織でないとお考えならば、中国の軍 拡が世界に与える脅威を考える平和学習、カ ンボジア共産党が多くの国民を虐殺したこと を題材にした人権学習、旧ソ連が行った地球 規模の環境破壊を調べる学習などを是非実施 し、日教組の研修集会で発表してください。 そのときにこそ、日教組の、いや共産主義に 支配されているすべての組織の全体主義的体 質を、嫌というほど思い知るでしょう。 ヒットラーが支配したドイツも、スターリン が支配したソ連も、金一族が支配する北朝鮮 も、党方針に忠実な人々を弾圧したわけでは ありません。 全体主義の牙は、彼らの本質的矛盾に触れた ときにこそ向けられるのです。 その意味で、日教組に限らずわが国の学教教 育は、いまだ全体主義から抜け出せていませ ん。そして、私は、左右を問わず学校の全体 主義と戦ってきたと自負しています。 」

序章 ある平凡な日教組教員の日常

平凡な日教組教員の日常をスケッチする
民主党政権の教育政策に大きな影響力を有す る日教組とはどんな集団のか。それを解明す るのが本書の目的です。そのためには日教組 の歴史や基本的な思想を分析する必要があり ます。 でもその前に、私たちの町にいる普通の学校 の先生、日教組系の県教組に所属する小学校 教員の日常をスケッチしてみたいと思います。 なぜなら、日教組がどのような組織であれ、 そこに所属する一人一人の先生たちは平凡な 一市民に過ぎないからです。構成する人々の 現実を無視した組織論は机上の空論に過ぎま せん。 日教組が戦後教育に悪影響を与えたことを言 い立てるのは容易です。政治運動にうつつを ぬかす先生を批判するのも簡単なことです。 それも確かに日教組の一面ではありますが、 そういった面だけで日教組を語ることはでき ません。日教組教員は、どのような思いで教 員生活を過ごしているのか。 彼らの大多数は、日本に共産主義革命を起こ そうと企ているわけでもないし、自虐史観で 子どもたちを洗脳しようとしているわけでも ありません。まずは、平凡な日教組教員の日 常を概観してみましょう。 ただし、教員は小学校に入学した時からずっ と学校的価値観の中だけで過ごしているとい う点で、一般の人々とはかなりかけ離れたメ ンタリティを有しています。ですから、単に 彼らの日常をスケッチするだけでは、彼の行 動を理解できないかも知れません。 そこで、逐一解説を入れることにしました。 学校特有の文化についても解説しましたので、 日教組に限らず皆さんが教育問題を考える場 面では、本章は常に参考になるのではないか と考えています。 」 (つづく) (M194-73)

日教組 (新潮新書) 』〈著者〉森口 朗(3)

日教組 (新潮新書) 』森口 朗
・単行本: 239ページ ・新潮社 (2010/12) ◇日教組とは何か?生徒の学力低下に荷担したと糾弾され、先生 の指導力低下を放置したと非難され、挙げ句には日本をダメにし た元凶とまで名指しされてきた。そして今、民主党政権の誕生に よって再び注目されている。が、実態は意外と知られていない。 GHQ指令下、文部省によって作られ、かつては校長以下九割以上の 先生が加入していた組織の歴史をたどりながら、その思想、所業、 暗部、すべてを丸裸にする。 ◇目次◇ 序 章 ある平凡な日教組教員の日常 第1章「日教組」の誕生(すべては「新教育指針」から    「押し付け=悪」の原点 ほか) 第2章「教団」としての日教組(なぜ教師が「聖職者」なのか     戦後民主主義の布教者 ほか) 第3章「ムラ」としての日教組(校長も教頭も加入していた     勤務評定を拒否した校長たち ほか) 第4章「戦犯」としての日教組(「日教組が日本の教育をダメにした」     という神話 ・とにかく批判されつづけた ほか) 第5章 日教組とのつき合い方(なぜ民主党日教組の言いなりなのか     正常化を装う日教組 ほか) ◇〈著者〉森口 朗 1960(昭和35)年、大阪府生まれ。教育評論家。東京都職員。 中央大学法学部卒業。佛教大学修士課程(通信)教育学研究科修了。 95〜05年まで、都内公立学校に出向経験がある。著書に『戦 後教育で失われたもの』『授業の復権』『いじめの構造』など。
日教組 (新潮新書)

日教組 (新潮新書)

☆森口朗公式ブログ http://d.hatena.ne.jp/moriguchiakira/

≪都会歳時記≫

[都市・現代の視座1000句]句集 古家 元「文學の森」刊]
〔春〕時候 かたくなに鳥焼く男二月尽
http://shop.bungak.com/products/detail.php?product_id=143

≫平成万葉集

読売新聞社 (編集)、「万葉のこころを未来へ」推進委員会 (編集)
月あかり母の手を取りそろそろと滑らぬように壊れぬように
塩野節子(54歳)東京都  平成万葉集

◆◇◆悪魔の辞典より◆◇◆

アンブローズ ビアス (著)、Ambrose Bierce (原著)、西川 正身 (翻訳)
晴雨計(barometer n.)
現在、天気がどのようであるかを教えて くれる、巧妙に工夫された器械。 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)

☆★☆とっさに言えない英会話☆★☆

彼の話には何かうさんくさいところがある。There's something fishy about his story.
<NHKラジオ 「英語5分間トレーニング」岩村圭南 講師>

☆☆ヨーロッパ古城巡り☆☆ <フランス>

The Chateau de Durban
is a ruined castle in the village of Durban-Corbieres in the Aude departement of southwestern France. Château de Durban - Wikipedia ドイツ論 (1) [単行本]
ドイツ論 (1)

ドイツ論 (1)

Δ▼Δ▼野次馬根性

リビア中国企業に暴徒押しかけ
リビアで住宅建設中の中国企業に暴徒押しかけ=作業員ら全員無事―中国メディア リビアで中国企業に暴徒押しかけ (2011年2月23日掲載) - ライブドアニュース

◇◇◇お手並み拝見 菅直人首相

■◇気になるサイト◇■

Eric Benet: New Album "Lost In Time" In Stores Now | Official ...
Eric Benet - Official Site
True to Myself [Import, from US]
True to Myself

True to Myself

Eric Benet - Spiritual Thang (Video)

◇☆◇ニコニコ動画ピックアップ◇☆◇

H23/02/21 衆院予算委・平沢勝栄(自)【元警察官僚vs革マル官房長官第二弾】

◎▽<世界のホテル案内> オーストリア > ウィーン▽◎

The Ring Hotel
Kaerntner Ring 8, Vienna, Austria The Ring Hotel, Vienna :

コンラッドヒルトン、ヒルトンホテルを創った男の曾孫パリス・ヒルトン

☆★☆ParisHilton Twitter Selection:
Loving my new app. - http://tinyurl.com/46xyqdz 1:10 PM Feb 22nd webから

◆*中東を知らないと遅れをとる*◆

Middle East - Al Jazeera English
Middle East News – the latest from Al Jazeera

★☆世界を同時進行で体験する☆★