「貧乏」という名の名教育者

『縦に書け!―横書きが日本人を壊している』(10)
〈著者〉石川 九楊 (いしかわ きゅうよう)

・「貧乏」という名の名教育者
・「衣食足りて礼節を欠く」という状況
・現代商品が社会の教育機構を解体してしまった

<yuka's fotolife リラ 最後の夕照>

『縦に書け!―横書きが日本人を壊している』(10)

親子は似ているものだと、みんな、あた りまえに、思っています。 これは、ひとつには 遺伝によるもので しょうが、もう一つには、生活を共にし て、家族一人一人が互いに影響しあって いく経過で、似た者同士になっていくの でしょう。 また、夫婦も、永年、一緒に暮している と似てくるとも、いわれます。いずれも、 似ているというのは、家族の関係がうま くいっている場合でしょう。 しかし、昨今は、この家族が“濃密”な 時間を一緒に共有する基盤が崩壊してし ったようです。 親殺しや子殺しは、似た者同士の家族で は起こりにくいのではないかと思います が、浅はかも知れません。 「江戸子守唄」 ねんねんころりよ おころりよ ぼうやはよい子だ ねんねしな ぼうやのおもりは どこへいった あの山越えて 里へいった 里のみやげに なにもろた でんでんたいこに しょうの笛 日本の家庭から、子守唄が消えて久しい。
「貧乏」という名の名教育者
(昨日より続く) 「 近年、戦後と比べて教育の問題がいろい ろと取り沙汰され、格別に教育が悪くな ったように語られます。 しかし、それでは一九四〇年から六〇年 代の戦後の日本に上質の教育があったで しょうか。 「あったか」と問われれば、「なかった」 と答えるしかありません。 私自身の経験からも「なかった」と言い 切れると思います。しかし、日本全体を 覆う貧困がありました。じつはそれこそ が最大の教育者でした。 貧困下では、働かなければ食えないから、 食うために職に就かなければならず、職 に就いたらプロとしての技を磨かなけれ ばならず、遭遇する難題も一つ一つ解決 しなければなりません。 職に就くためにはやはり、技能なり学問 なりを身につける必要があるとなれば、 学校へもきちんと行くか、技能を身につ ける修行もしなければならず、また社会 のルールや社会的な身の処し方もわきま えなければならない――そうした否応な く突きつけられる、社会的な枠組があり ました。
「衣食足りて礼節を欠く」という状況
また貧しいが故に家族同士が結びつき、 さらには地域が相互扶助の緊密なコミュ ニケーションを作り出す契機にもなり、 それも教育として効果的に作用しました。 しかし戦後経済が復興し、高度成長以降、 ある程度食べられるような時代になると、 [貧乏」という社会的枠組が消えてしま いました。 社会のすみずみまで行くきわたっていた 「貧乏」という名の名教育者がいなくな ったのです。 それと同時に、一方では子ども少なくな った分、親が子どもの教育に熱心になり、 また他方では、まったくの放任となって しまいました。 こうした「貧乏」が教育的機能を果たさ なくなった社会では、すべての子どもに、 口のきき方から、歩き方、手足の動かし 方、ふるまい方、生き方に至るまで、一 から十まで、すべてを手取り足取り教え 込む、一種の帝王学を施さざるをえませ ん。 野球のイチロー、卓球の福原愛、ゴルフ の宮里藍などのように、つききりの親子 教育が必要とされているのです。とこら が、現実は、この必要に気づかず、「衣 食足りて礼節を知る」ではなく、「衣食 足りて礼節を欠く」というしかない状況 に陥っています。
現代商品が社会の教育機構を解体してしまった
テレビ、ゲーム、パソコン、インターネ ット、ケータイと……。 こうした現代の商品が子どもたちの周辺 に一気に、しかも、ボーダレスに入り込 んでいる状態は、まさに親から離れ、狼 ならぬ、現代商品に育てられているとい う状況を意味します。 このような現代商品に育てられた子ども たちは、どういうこになるでしょうか。 問題の本質は、じつは、そこにあります。 現代商品の洪水に浸りきった子どもたち が心を奪われるのは、親や教師の言葉よ り、テレビやゲーム、あるいはインター ネットから取り出す情報です。 子どもから見れば、父親や母親、あるい は教師はきわめて旧(ふる)ぼけた存在、 そして発せられる言葉は、耳を傾けるに 足りぬ(と思われる)旧くさい言葉にな っています。 つまり、これまでの、家庭→学校→社会 というプロセスにあった教育を、現代商 品が教える情報が一気にしのぎ、社会の 教育機構を解体してしまったのです。 」 (続く) (N300-63)

『縦に書け!―横書きが日本人を壊している』(10)

石川 九楊 さん:
昭和二十年、福井県に生まれ。京都大学法学部を卒業。 書家・書道史家。京都精華大学教授・同大学表現研究 機構文字文明研究所所長。平成三年『書の終焉 近代 書史論』でサントリー学芸賞、十四年『日本書史』で 毎日出版文化賞、二十一年『近代書史』で大佛次郎賞 を受賞。作品集に、『盃千文字』『歎異抄―その二十 の形象喩』、主著に『中国書史』『二重言語国家・日 本』『一日一書』『日本語の手さわり』など。
縦に書け!―横書きが日本人を壊している [単行本]
縦に書け!―横書きが日本人を壊している

縦に書け!―横書きが日本人を壊している

<目次> 第1章:言葉が力を失った社会 ・酒鬼薔薇少年から長崎県佐世保小六殺人まで ・神と悪魔の間で分裂している人間の精 ・価値の不定、浮動化 ほか 第2章:「日本」とは「日本語」のことである ・日本語は世界でも特異な言語である ・漢語(漢字)と和語(仮名)の二重言語国家 ・日本語は中国の植民地語  ほか 第3章:「縦書き」こそが精神を救う ・縦書きをなくそうとした占領軍 ・丸文字とシャープ文字 ・混乱を極める封筒の表書き  ほか                   以上
戦後少女マンガ史 (ちくま文庫)
戦後少女マンガ史 (ちくま文庫)

戦後少女マンガ史 (ちくま文庫)

戦後SFマンガ史 (ちくま文庫)
戦後SFマンガ史 (ちくま文庫)

戦後SFマンガ史 (ちくま文庫)

戦後ギャグマンガ史 (ちくま文庫)
戦後ギャグマンガ史 (ちくま文庫)

戦後ギャグマンガ史 (ちくま文庫)

近代書史 [単行本]
近代書史

近代書史

≫平成万葉集

呆けていぬ美しき若き日の姉訪いきたる朝明けの夢
青木栄子(87歳)茨城県 平成万葉集

☆☆ヨーロッパ古城巡り☆☆ フランス

The Chateau d'Alleuze is a ruined castle situated in the commune of Alleuze, in the Cantal departement of France. Château d'Alleuze - Wikipedia Ref. ムッシュー・テスト (岩波文庫)
ムッシュー・テスト (岩波文庫)

ムッシュー・テスト (岩波文庫)

★米国ゴルフコース見参アリゾナ州 Tucson Area★

El Rio Golf Course 1400 W Speedway Blvd Tucson, AZ 85745 (520)791-4229 "El Rio Golf Course(El Rio)" Flyover Tour :

<世界のホテル案内> アメリカ > ロサンゼルス

Sofitel Los Angeles 8555 Beverly Boulevard,Los Angeles,CA,90048,UNITED STATES Sofitel Hotel Los Angeles, Hotel Room 415 Video : コンラッドヒルトン、ヒルトンホテルを創った男の曾孫パリス・ヒルトン
☆★☆ParisHilton Twitter Update:
So many beautiful sights here http://twitpic.com/22flo1 10:53 AM Jul 4th Twitpicから

◇気になるサイト◇

Suga Shikao Official Website Suga Shikao Official Website PARADE
PARADE

PARADE

◆◇◆悪魔の辞典より◆◇◆

プロシア(Prussia n.)
ソーセージとビールと大砲の餌食を作っている国。 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)
Δ▼Δ▼野次馬根性
あなたもマジシャンになれる!手品・マジックの種明かしまとめ Loading...
◇◇◇お手並み拝見 菅直人首相
菅首相法人税率引き下げに言及、来年度の税制にも http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100707/57196.html 
◇☆◇ニコニコ動画ピックアップ◇☆◇
2010年07月07日 15:28:43 投稿 【6月29日】岡田克也 外務大臣記者会見@外務省 生放送(1)