ヨーロッパでもアメリカでも旅してるのは中国人か韓国人ばかり

ヨーロッパでもアメリカでも旅してるのは中国人か韓国人ばかり

【ある会食に出たら、有名な評論家の方がこんなこ
 とを言っていた。「ハヤシさん、僕が海外の会議
 に出て、この頃、よく言われることが二つあるん
 です。ひとつは、鳩山政権が今後どうなるのか。
 日本がよく見えてこない、ということ。もうひと
 つは、日本人が見えない、っていうことですよ」】

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(94)

◇まったり、まったり◇(中)

ヨーロッパでもアメリカでも旅してるのは中国人か韓国人ばかり

《 ◆ドキッとするピクチャー(Source:REUTERS) ◇The class of 2014 (Members of the graduating class embrace at the end of the commencement ceremony at the United States Military Academy at West Point, New York, May 28, 2014. REUTERS/Kevin Lamarque) (Graduates from New York University cheer during the commencement ceremony at Yankee Stadium in the Bronx, May 21, 2014. REUTERS/Carlo Allegri) (Graduates celebrate during the 2014 graduation ceremonies at Howard University in Washington May 10, 2014. Entertainer Sean Combs delivered the commencement address and received an honorary degree in Humanities during the ceremony. REUTERS/Jonathan Ernst) ところで昨夜、ある会食に出たら、有名な評 論家の方がこんなことを言っていた。 「ハヤシさん、僕が海外の会議に出て、この 頃よく言われることが二つあるんです。ひと つは鳩山政権が今後どうなるのか。日本がよ く見えてこない、ということ。もうひとつは 日本人が見えない、っていうことですよ」 この意味がよくわからなかった。 「だってこの頃の若い人、海外に出ていかな いでしょ。ヨーロッパでも、アメリカでも、 旅してるのは中国人か韓国人ばかりですよ。 昔は、僕が歩いていると、コンニチワ、って 声をかけられたけど、この頃はニーハオ、ば っかりだもの。これじゃ今に国力が落ちてい くと、海外の人に心配されていますよ」 その評論家の方はさらに続ける。 「旅行ばかりか留学もしない。僕はよく、海 外の大学に行く学生に推薦状を書いていたん ですが、この何年かは書いてないもの」 「まあ、そりゃ困りますよねぇ」 などとあうづちをうちながらも、私もこの頃 めっきり海外旅行が減ったなァ、と思い出し ていた。 まず成田へ行くまでが疲れる。あちらに着い たら着いたで、スーツケースをひっぱりなが ら、慣れない街を歩くことを考えると本当に うんざりするのだ。 そんなことより、国内の温泉の高級旅館で、 のんびりとすごした方がずっといい。 そう「まったり」というやつだ。この「まっ たり」という言葉が流行り出したのは五年ぐ らい前だろうか。今では、小学生でさえよく 使う。 若い人の雑誌を読んでいても、海外特集は確 かに減った、それよりも温泉や、おいしい店 めぐりの特集が目につく。 」》 ■《この頃の若い人、海外に出ていかないで しょ。……これじゃ今に国力が落ちていくと、 海外の人に心配されていますよ》 たしかに、今、日本には元気がない。それを 海外の人に言われちゃァ、世話ないですよね。 でも、それは現実の姿なんですね。 いい例がハーバード大の日本人が激減してい ます。古いデータで恐縮ですが、2010年4月 のこと、米ワシントン・ポスト紙が、 「2000年以来、米大学における日本人学生数 が減り続け、学部生の数が52%減少、大学 院生の数が27%減少した。昨秋、ハーバー ド大学の学部に入学した日本人はたった1人 だった。」と報じていました。 同紙によると、日本人が減少する一方、中国 ・韓国・インドからの留学生は倍以上に増加。 同紙は日本人減少の理由を「学生の安定志向 が高まり、冒険心が薄れたため」とし、日本 は「草食動物(grass-eater )の国」に衰退 したのだ、と論じました。 また、2010年3月に、ハーバード大学学長の ドリュー・ギルピン・ファウスト氏が初来日 したとき、訪日時の感想を「日本の学生や教 師は海外で冒険するより、快適な国内にいる ことを好む傾向があるような印象を受けた」 と語っています。 じつのところ、ハーバードの日本人減少傾向 1990年代から始まっていました。 (ハーバード大学の学部と大学院の生徒数)   〈1992〜93年度 → 2008〜09年度〉 日本人:174人   → 107人 中国人:231人 → 421人 韓国人:123人 → 305人 この間で、日本が174人から107人と約 6割に減少に対し、中国は約 1.8倍、韓国 は約 2.5倍に増加しています。 一方、こういう見方もあります。 「今までアメリカへ一極集中していた学生が  他国へ流れただけで留学生の数は減少して  いない」と。? そうは言っても、現在、アメリカの大学研究 機関参与に関しては、韓国に遅れをとってい ます。 (米大学研究機関での研究者) ・韓国  8.769人 ・日本  4.187人 (米大学への留学生) ・韓国 70.629人 ・日本 19.568人 (内ハーバード大学留学生) ・韓国  93人 ・日本  88人        〈2014年4月現在〉 将来、上記の韓国人研究者たちの、アメリカ 社会各分野へに浸透参入には脅威を覚えます。 ☆ファウスト ハーバード大学学長 2010.3.15 (2010/03/17 にアップロード) 【ドル―・ギルピン・ファウスト(Drew Gilpin Faust)  ハーバード大学学長が2010年3月15日、新しい大学教育  のあり方や日­本との関係強化について語った。  ハーバード大学のウェブサイトにあるファウスト学長  の日本訪問記録  http://news.harvard.edu/gazette/story...  ハーバード大学と日本との関係について、20以上の講義・  研究が日本からの資金で行われ、留学生の中で日本人卒  業生はイギリス人、カナダ人に次いで3番目に多いとつ  ながり­の深さを強調した。才能に国境はないので学生  も教授も世界から集まっている、と語った。  司会:川戸惠子企画委員(TBS)】 (つづく) (1772dys-1056ent) (1773dys-1056ent休)金から (1775dys-1056ent休)日 ★林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(文春文庫) いいんだか悪いんだか (文春文庫) ・文庫:256ページ ・出版:文藝春秋(初版奥付日2013年03月10日) ◇ペットショップの売れ残り犬をつい購入、輸送費も省みず、 高知の友にプレゼント、時間もお金もたっぷり使って見合い 場をセッティング、お節介はもはや病気の域に達する一方、 イタリアでオペラ鑑賞、ついには自ら舞台でヒロインに。時 代の最先端と変わらぬ人情を両立させながら、仕事に遊びに フル稼働。京都からイタリアま、マリコの爆笑ダイアリー、 2009年総集篇。 ◇林真理子。1954(昭和29)年、山梨県生まれ。日本大学藝術 学部文芸学科卒業後、コピーライターとして活動。1982年の エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセ ラーとなる。1986年『最終便に間に合えば』『京都まで』で 第94回直木賞を受賞。1995年『白蓮れんれん』で第8回柴田 錬三郎賞、1998年『みんなの秘密』で第32回吉川英治文学賞 を受賞。『ミカドの淑女』『女文士』『美女入門』『anego』 『コスメティック』『Ruriko』『私のこと、好きだった?』 『下流の宴』『六条御息所 源氏がたり』『正妻 慶喜と美賀 子』など多数の著書がある。現在、直木賞の選考委員のほか、 講談社エッセイ賞吉川英治文学賞中央公論文芸賞、毎日 出版文化賞選考委員を務めている。 ・林 真理子氏

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(94)

―――――◆◎◆◎立ち読み◎◆◎◆―――――

★『秘密法で戦争準備・原発推進』〈37〉 

【―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法】
・単行本:157ページ ・出版社:創史社 (2013/11) ・内 容:市民が主権者である社会を否定する秘密保護法、      市民生活を破壊し、民主主義さえ崩壊させかね      ない秘密法に反対。 ・著 者:海渡雄一  1981年弁護士登録。30年間にわたって、もんじゅ訴訟、 六ヶ所村核燃料サイクル施設訴訟、浜岡原発訴訟、大間 原発訴訟など原子力に関する訴訟多数を担当。1990年か ら日弁連公害対策環境保全委員会委員、2010年4月から 12年5月まで日弁連事務総長。3.11後福島原発告訴団、 東京電力株主代表訴訟、東海第2原発訴訟などの弁護を  務め、脱原発弁護団全国連絡会共同代表、脱原発法制定 全国ネットワーク事務局長。 ★秘密法で戦争準備・原発推進―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法

★第四 福島原発事故で何が隠されたのか(1)

〈一〉秘密とされたメルトダウンとスピーディー(上)

・SPEEDI  《「――ここで、二〇一一年三月の福島原発事故で政府と東京電 力が何を秘密としたか整理しておきたい。 その多くが市民の安全に直結する極めて重大なものであった。と りわけ、重要なことは炉心熔融(メルトダウン)の事実の隠蔽と 「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム」(SPEE DI=スピーディー)の情報公開の遅れである。 まず、原子炉が炉心溶融を起こしており、放射性物質が広汎にま き散らされているという基本的事実が秘密にされた。 三月一二日の会見において原子力安全・保安院保安院)の中村 幸一郎審議官は炉心溶融の可能性に言及した。しかし、すぐに同 氏はあいまいな説明を行う担当者に交替させられた。 また、文部科学省などはスピーディーにより、大気中の放射性物 質の拡散予測を行っていたが、これらは速やかに公表されなかっ た。米軍には三日後に報告されていたというのに。 ――」》 ※※※ ・2013/12/06:深夜の国会採決 ☆特定秘密保護法参議院・特別委員会で強行採決された瞬間 (公開日: 2013/12/05) 【自民 https://ssl.jimin.jp/m/contact  公明 https://www.komei.or.jp/contact/  みんな https://www.your-party.jp/contact/mai...  維新 https://j-ishin.jp/contact/  委員長 中川 雅治 自民  http://www.nakagawa-masaharu.jp/conta... (FAX)03−6551−0904 (TEL)03−6550−0904  ツイッター https://twitter.com/Nakagawa参院国家安全保障特別委員会で、特定秘密保 護法案の採決をめぐり、中川雅治委員長(左端) の周りでもみあう委員。右端は森雅子・特定秘 密保護法案担当相=2013年12月5日 ※参院国家安全保障特別委員会中川雅治委員長 (参議院議員 自由民主党公認東京都選挙区選出) ◆◆歴史に残る暴挙を子どものために忘れない!◆◆ ※※※

環境省が輸送管理へ新組織 除染廃棄物の中間貯蔵搬入で

福島民報】(2014/05/29 08:30) ・除染廃棄物【図】 東京電力福島第一原発事故に伴う除染廃棄物の中間貯蔵施設への 搬入をめぐり、環境省は輸送行程の安全管理を一元的に担う新組 織を設置する。28日に東京都内で開かれた有識者検討会で示し た。仮置き場からの搬出計画案の作成の他、輸送車の運行、空間 放射線量などを監視する。輸送ルートの住民の追加被ばく線量を 年間1ミリシーベルト以下に抑えるなどとした輸送の基本方針も 示した。   新組織による運行管理のイメージは【図】の通り。輸送統括管理 者を置く。沿線住民の安全確保に向け、輸送全体を管理する組織 が必要と判断した。25日の県の専門家会議で、県が輸送を管理 する担当を設けるよう求めていた。   市町村からの搬出計画は、仮置き場で保管している廃棄物の量と 中間貯蔵施設で受け入れ可能な量を勘案し作成する。ルート沿い の住民に対する健康影響に配慮し、輸送量や実施時間などを決め る。   輸送車の運行管理では、全ての車両に衛星利用測位システム(G PS)機器を搭載する。輸送の進捗(しんちょく)状況を把握し、 不法投棄を防ぐ。   輸送中の事故が起きた際には、廃棄物の回収などに速やかに対応 できるよう、警察や消防などの関係機関と情報を共有する。   新組織の具体的な体制は今後詰めるが、環境省を中心に複数の関 係機関で構成する方針。中間貯蔵施設を管理・運営する国の特殊 会社「日本環境安全事業(JESCO)」も構成団体に加わると みられる。同社は毒性の強いポリ塩化ビフェニール(PCB)の 管理・輸送を行っている。   同省は今夏をめどに具体的な輸送計画を策定する。》

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(178)
・第5章 3・11後の下北半島(4)
生き死にに無関心な学者たち(その1)

近距離に小笠原さんと娘の奈奈さんが住んでいても、黙殺した

・あさこはうすをバックに小笠原厚子さん 《「――経産省が安全審査した文書「電源開発株式会社大間原子 力発電所の原子炉の設置に係る安全性について」(二〇〇七年四 月)でも、「炉心の中心から、敷地境界までの距離は……北方向 約300mである」と書かれている。「約」というが、二五〇メ ートルだ、小笠原さんはいう。 半径五キロ以内の人口は七一〇〇人、一〇キロ以内では九九〇〇 人、と書いていながら、結論部分で、「周辺公衆との離隔の確保 については……「原子炉立地審査指針」に適合しており、妥当な ものと判断した」という。 人口がすくないから安全だ、と政府は認定したが、ほぼ一万人の ひとたちの生き死にに無関心なのが、安全審査に携わった大学教 授たちである。まして二五〇メートルの近距離の、小笠原さんと 娘の奈奈さんが住んでいても、黙殺した。 ――」》

沖縄戦「17歳の別れ」学徒隊証言映画が完成

沖縄タイムス】(2014年5月29日 10:55) ・「17才の別れ」の一場面。宮城さん  が学徒隊での沖縄戦体験を語っている。  より多くの人たちに知ってほしいと英  語の字幕を付けた   首里高等女学校で沖縄戦に動員された元瑞泉学徒隊の宮城巳知子 さん(88)の証言を収録したドキュメンタリー映画「17才の 別れ」が28日までに完成した。宮城さんは遺体を連日、壕から 艦砲射撃跡の穴へ運びだしたり、日本軍から重傷者を注射で毒殺 するよう命じられるなど過酷な体験を語った。300回以上語り 部を務めたが近年は高齢で難しくなった。それだけに、「映画な らずっと後世に残せる。二度と戦争を起こさせないという望みを 託した」。6月23日に糸満市の県平和祈念資料館で上映される。 (新里健) 監督は引きこもりを扱った映画「扉のむこう」の制作に携わった 東京都在住の齊木貴郎さん(64)。 題名は、多くの学徒隊が17歳の若さで戦没した無念から付けた。 撮影は一昨年8月に始まり、宮城さんは6時間インタビューを受 けた。野戦病院だった首里市(当時)のナゲーラ壕で、麻酔がな い中、負傷兵の足をのこぎりで切断する手術の残酷さを正視でき ず、手術台を離れたと話した。日本兵の治療が優先され、住民か らなる防衛隊員は重傷でも見向きされず、扱いに差別があったと 証言。摩文仁村(同)の米須本部壕では弾片が耳をかすめ、すぐ 後ろにいた親友の同級生に当たって亡くなり、自ら葬ったと悲し みを語った。 映画は1時間50分。英語の字幕を付けた。日本軍と共に転々と した壕や解散命令後に学徒らが身を投げた喜屋武岬に加え、宮城 さんが住む嘉手納町で、米軍基地から爆音をとどろかせ離着陸す る戦闘機が映し出される。豊見城高校と真和志高校の生徒も登場 し、現在の学校生活と戦時の落差を浮き彫りにしている。 瑞泉学徒隊61人のうち戦没したのは33人。「私は亡くなった 皆に生かされている。体験を伝えなさいよ、と後押しされてきた」 宮城さんのこの言葉に胸を打たれたと齊木監督は振り返り、「沖 縄が明治以降、日米両国によって不公正に扱われてきたと学んだ」 と話した。上映会は午後2時から。無料。》

◆米政府「5年内停止」回答せず 普天間で県幹部要請に

琉球新報】(2014年5月29日) ・「MQ―4Cトライトン」 【ワシントン=島袋良太本紙特派員】県の又吉進知事公室長は、 27日、米国務省でナッパー日本部長、ウィンターニッツ国防総 省日本部長と会談した。又吉氏は、県が米軍普天間飛行場の5年 以内の運用停止を求めており、県の要望を受けて日本政府が作業 部会を発足させたことなどを説明し、実現に協力を求めた。米側 は「沖縄の基地負担軽減は日米両政府が合意した方針だ」と述べ たが、「5年以内」の可否に関する具体的な回答は避けた。   又吉氏は昨年末の仲井真弘多知事による辺野古沖の埋め立て承認 以降、(1)県議会が知事の辞任要求決議を可決した(2)1月 の名護市長選で移設反対派の稲嶺進市長が再選した(3)4月の 沖縄市長選では辺野古移設を容認する立場の桑江朝千夫氏が当選 した―など、県内の状況を「米側に客観的に伝えた」と説明した。   一方、又吉氏は米海軍のグリナート作戦部長が19日に無人偵察 機「MQ―4Cトライトン」を「2017年に沖縄に配備するこ とになるだろう」と明言したことについて事実関係を照会した。 又吉氏によると、ウィンターニッツ氏は「省として確認中だ。い ずれ回答する」と応じるにとどめた。》

公明党殿、「第二自民党」に御改名遊ばせ。戸田城聖が泣いている。罪深し。

特定秘密保護法は廃案にせよ、権力に匕首を持たせるのと同じだ。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・「トイレ貸してね」「うん返してね」 京都 すーさん
・安い球 気楽に打てば池を越え    伊丹 晶べい
・ズッキーニ何だかドキドキする野菜  栃木 ナガーム

≪■★■≫詩歌 逍遙(俳句) ≪■★■≫

加藤楸邨

「雪後の天」

・青霧や近江の畦の明けきたる

・静なる午前を了へぬ桐一葉

・棉の実の一畝のみの明るさよ

加藤楸邨(かとう しゅうそん)  (1905年5月26日 - 1993年7月3日) 本名武雄。山梨県出身。はじめ水原秋桜子に師事 したが、唯美的傾向にあきたらず、生活諷詠を基 調とする「寒雷」を創刊。戦中・戦後を通じて人 間性の回復のためにたたかった。「寒雷」「雪後 の天」「野哭」「起伏」等の句集のほか、芭蕉に 関する著書などがある。 Wikipedia:加藤楸邨 0529

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈96〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第三幕〈その7〉

第一場

三条木屋町、松の家の一室(鴨川に臨んでいる) 場所 西の洞院(とういん)御坊。    本堂の裏手にあたる僧の控え間。高殿になってい    て京の町を望む。直ぐ下に通路あり。通行人あり。 人物 善鸞親鸞の息)      三十二歳    唯円            浅香(遊女)        二十六歳    かえで(遊女)       十 六 歳    遊女三人       仲居二人    太鼓持 時  秋の日ぐれ [遊女二]大そうお沈みなされましたのね。 [浅香](いとしそうに善鸞を見る)善鸞様。私は知っていますよ。     お寺へ遣った使いの事で、心がお苦しいので、御座りまし     ょう。 一座やや白ける。善鸞黙って考えている。 [遊女一]何を考えていらっしゃるの。 [遊女二]大そうお沈みなされましたのね。 [善鸞](急に浮き浮きする)今お前を身受けする事を考えていた     のだ。 [遊女二](笑う)それは大きにありがとう。身受けしてどうなさ      れます。 [善鸞]はて知れた事。連れて帰って女房にする。さあ此方にお出     で。(立ち上がり、遊女二の手を取って引き立てる) [遊女二]じょうだんはお止しあそばせ。 [善鸞]さあ、此方にお出で。(無理に引っ張る) [遊女二](よろよろして引張られる)いたずらをなさいますな。      (振り放して座に返ろうとする) [善鸞]かわゆい奴め。(後ろから遊女二を抱きしめる) [遊女二]あれ、放して下さい。放して下さい。(身をもがく)      そんなになすっては、切なくて、切なくて、しょうが      ありはしないわ。 [善鸞](笑う)なんて色気の無い人だ。この人は。 一同驚いて見ている。仲居登場。 (つづく)     

◎■◇■超訳菜根譚』■◇■◎

《境野勝悟著 三笠書房 超訳 菜根譚 人生はけっして難しくない (知的生きかた文庫) ※『菜根譚』、中国明代末期、洪自誠による処世訓。 儒教や仏教、道教のエッセンスが詰まった「人生の 教科書」

◎《疎狂なるべからず》◎〈79〉

◆「礼」にはもっとも人間らしさが出る◆ ◇「疎」とは、礼を失った、いかにも、わがままで、下品なエゴ の態度。「狂」とは、あたりかまわず、わめきちらす横暴な行動。 「べからず」とは、そういうことは、ぜったいに、してはならな い……と。◇

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎

Portrait of Anne Perry
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 2-minute illustrated biography (公開日: 2012/10/24) 【Mini-lecture for a page of The History of Visual  Techbnology by Jim Janossy, ISBN 978-1-60904-160-1  published by Stipes Publishing LLC, Champaign, IL (www.stipes.com). This multimedia-enabled workbook contains all material for a modern self-paced introduction to art history and visual technology, a course workbook that accompanies The Story of Art by Sir Ernst Gombrich. This book forms the basis for course GPH-205 at DePaul University, Chicago taught by the author, Jim Janossy.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

Frank Sinatra - Sunrise In The Morning (1971) (2014/03/23 に公開) 【Album Version】《17》 ☆☆☆フランシス・アルバート・"フランク"・シナトラ ・Francis Albert "Frank" Sinatra (1915年12月12日 - 1998年5月14日) アメリカのジャズ・ポピュラー歌手。現在も歌い継がれる 数々の世界的大ヒット曲を世に送り出し、その卓越した歌 唱力によって「ザ・ヴォイス」と称された。エルヴィス・ プレスリーマイケル・ジャクソンなどと並び、20世紀 を代表する歌手の一人である。「Q誌の選ぶ歴史上最も偉 大な100人のシンガー」において第3位にランキングさ れた。第二次世界大戦前の1930年代より死去する1990年代 までの長きに渡り現役の歌手として活動し、数々のミリオ ンセラーを連発し、また多くのミュージシャンに影響を与 えた。映画俳優としても活躍し、1953年には第26回アカ デミー賞助演男優賞を受賞している他、数多くの名作、ヒ ット作に出演している。 ★Frank Sinatra BiographyWikipedia:フランク・シナトラ

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

岡野弘彦さんは平成25年度文化功労者歌集 美しく愛しき日本』より 【誰びとか、民を救はむ】 親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす 役人(つかさびと)・政治家(まつりごとびと)  真(まこと)なき世に生きて 民は何たのむべき 天意より人意この国をほろばさむ。 議事堂はただ 政争の場ぞ 国ほろび 民ほろびゆく時の間も  あはあはとして 言葉あらそう 誰びとか民を救はむ。 天皇(すめろぎ)は老いの身ふかく 跪きます

◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"

安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

☆Shock Doctrine in Japan: Shinzo Abe's Rightward Shift to Militarism

(公開日: 2014/01/15) 《http://www.democracynow.org - Democracy Now! is broadcasting from Tokyo, Japan, today in the first of three special broadcasts. At a critical time for Japan and the region, we begin our coverage looking at the country's rightward political shift under Prime Minister Shinzo Abe, who was re-elected just over a year ago. As head of the Liberal Democratic Party, Abe is known as a conservative hawk who has pushed nationalistic and pro-nuclear policies. In December, he visited the controversial Yasukuni war shrine, which honors Japanese soldiers who died in battle, including several war criminals who were tried by the International Military Tribunal after World War II. The visit sparked outrage from China and South Korea, who consider the shrine a symbol of Japanese militarism, and its refusal to atone for atrocities committed in the first half of the 20th century. We speak about Japan's increasingly pro-nuclear, nationalistic stance with Koichi Nakano, professor at Sophia University in Tokyo and director of the Institute of Global Concern. Watch our entire special broadcast from Japan at http://www.democracynow.org/topics/japan. Please consider supporting independent media by making a donation to Democracy Now! today, visit http://owl.li/ruJ5Q.

☆Fukushima Political Circus of Japanese PM Abe

(公開日: 2013/09/27) 《In the face of clear serious issues at former Fukushima NPP, Japanese PM Abe is determined to play political games and turn Fukushima into a political circus. All the while Fukushima keeps getting worse and worse. 》

ヒトラー独裁政権の成立の経緯。手続き上は、合法的に。

1933年1月30日、ヒトラー首相就任。 1934年8月02日、ヒンデンブルク大統領死去に伴い、 ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首 に関する法律」を発効させ国家元首である大統領の 職務を首相の職務と合体させ、さらに「指導者兼首 相 (Führer und Reichskanzler)であるアドルフ・ ヒトラー」個人に大統領の職能を移したのである。

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆

■見よ、沖縄の今の現実を! 知れ、日本国の自国民への凶行を! 標的の村 国に訴えられた沖縄の住民たち (公開日: 2013/06/16) 【標的の村 国に訴えられた沖縄の住民たち  http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-ni...★George Soros: Japanese Policy Dangerous, Yen Could Collapse★ on ValueWalk by Jacob Wolinsky April 04, 2013, 10:20 pm