「サイモン&ガーファンクル」のコンサートを聴きに行った

サイモン&ガーファンクル」のコンサートを聴きに行った

【ガーファンクルがソロで歌う。髪はやや後退した
 けれども、白いシャツ姿が昔のままだ。彼の姿を
 見ていたら、誰か思い出した。日本人の誰か……
 ピュアで禁欲的で、変わらない若さを持ち、そし
 て常に第一線にいる人……そう、村上春樹さんだ】

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(64)

◇ハルキ・ムラカミ◇(上)

サイモン&ガーファンクル」のコンサートを聴きに行った

《「 ◆ドキッとするピクチャー(Source:REUTERS)◇ ◇Celebrating St. Patrick's Day (A baby wears a green wig during the St. Patrick's Day parade in central London, March 16, 2014. REUTERS/Olivia Harris) (Dancers perform at the St. Patrick's Day parade in central London, March 16, 2014. REUTERS/Olivia Harris) (People stand along 5th avenue during the St. Patrick's Day parade in New York, March 17, 2014. REUTERS/Shannon Stapleton) 東京ドームに「サイモン&ガーファンクル」 のコンサートを聴きに行った。 外国のミュージシャンにはまるで弱い私であ るが、彼らの歌はほとんど知っている。 先日、深夜放送で映画「卒業」をやっていた。 この中で流れる「スカボロー・フェア」「ミ セス・ロビンソン」「サウンド・オブ・ミュ ージック」という曲は、年月がたっても本当 に素晴らしい。 メロディもいいが歌詞も素敵だ。昔はギター で弾くことが出来たような気がする。そお、 あの頃は男の子が、よく女の子にギターを教 えてくれたものだ。ああ、二十歳の私、懐か しくて涙が出てきそう。 そう、彼らが初めて来日した時のコンサート にも行ったっけ。二十七年前のこと、私はと っぽいコピーライター。原宿セントラルアパ ートに出入りして、作詞も始めた。 まるっきり売れなかったが、まあ、なんとな く最先端のギョーカイにひかかっていた頃、 当時のボーイフレンドと一緒に出かけたっけ。 まだ、二十代の私。クローズドのジーンズに テクノヘア、ああ、青春ってなんて早く過ぎ 去ってしまうのかしら……。 こんな感傷にふけっていたのは私だけでない。 アリーナ席は、中年の男女で占めれていたが、 みんな歌に合わせて拍手をしたり体を揺すっ たりする。若い人の熱気とはまた違う。共感 の濃い空気があたりを包んでいる。 ガーファンクルがソロで歌う。髪はやや後退 したけれども、白いシャツ姿が昔のままだ。 彼の姿を見ていたら、誰か思い出した。日本 人の誰か……ピュアで禁欲的で、変わらない 若さを持ち、そして常に第一線にいる人…… そう、村上春樹さんだ。 村上さんの最新作『IQ84』が、二冊で二 百万部売れた、という事実は、出版界にどれ だけ希望を与えてくれたか。 いい本ならちゃんと売れる。本を読みたい人 が、日本にまだこんなにいるのだ……。出版 界に身を置く人間だったら、嫉妬などどこか に吹っとんで心から喜んだに違いない。 」》 ■《東京ドームに「サイモン&ガーファンク ル」のコンサートを聴きに行った》 きょうのハヤシさんは、青春るんるん回顧の ムードでいっぱいです。私なんかもつられて、 齢を忘れて、スウィーツな気分になりました。 さて、上記は、2009年の“Old Friends Tour” のコンサートのことです。 7月8日「ナゴヤドーム」」、10日・11 日「東京ドーム「、13日「京セラドーム大 阪」、15日「日本武道館「、18日「札幌 ドーム」、どこの会場でも聴衆を沸かせたよ うです。それも、オールドファンたちを魅了 しました。文字通り“Old Friends Tour”と なりました。 ハヤシさんは、「サイモン&ガーファンクル」 の初来日の公演にも触れています。 1982年の“Sony Walkman Special”をさす。 5月7日・8日「大阪球場」、10日・11 日・12日「後楽園球場」にて公演。 当時、南海ホークスの本拠地だった大阪球場 公演で、ポール・サイモン阪神タイガース の帽子を着用しました。懐かしいでしょう。 でも、古過ぎぎますね。失礼しました。 色んな思い出がよみがえりますが、ここで、 「サイモン&ガーファンクル」の『明日に架 ける橋』の歌詞を味わってみたいと思います。 いいですよ。 ※cozyyusukeさんの訳です。 “明日に架ける橋(Bridge Over Troubled Water)” When you're weary, feeling small When tears are in your eyes, I will dry them all 君が疲れ果て、途方にくれて 涙さえ浮かべていたら ボクがその涙を拭いてあげる I'm on your side When times get rough And friends just can't be found Like a bridge over troubled water I will lay me down Like a bridge over troubled water I will lay me down ボクは、いつも君のそばにいるから 辛いとき、友達も見つからない時 ボクが橋となって 激流の中に立ち尽くす 君を救い出してあげるよ ボクが激流に身を投げ出し 橋となって、立ち尽くす君を 救い出してあげるよ When you're down and out When you're on the street When evening falls so hard I will comfort you 君が挫折し、希望を失って 一人街を彷徨い つらく寂しい夕暮れを迎えた時は ボクが君を慰めてあげるよ I'll take your part When darkness comes And pain is all around 暗闇が訪れ、苦しみに包まれた時も ボクは、必ず君の味方だよ Like a bridge over troubled water I will lay me down Like a bridge over troubled water I will lay me down 激流に架かる橋のように この身を投げ出してあげる 激流に架かる橋のように この身を投げ出してあげる Sail on silver girl Sail on by さあ、立ち上がって!(無限の可能性を持つ少女) 前に向かって歩き出すんだ! Your time has come to shine All your dreams are on their way See how they shine 暗闇が去って、輝く時が来たんだ 君の行く手には、いくつもの希望がある みんな輝いているだろう? If you need a friend I'm sailing right behind Like a bridge over troubled water I will ease your mind Like a bridge over troubled water I will ease your mind 友が必要な時は、振り返ってごらん いつも君の後ろにボクがいる 激流に架かる橋のように 君の心の支えになってあげるよ そう、激流に架かる橋のように 君の心の支えになってあげるよ 》 ☆村上春樹Art Garfunkel Rag Doll - Art GarfunkelSimon & Garfunkel May 10, 11 & 12, 1982 Tokyo サイモン&ガーファンクル 2009年 日本武道館が東京最後のS&G (アップロード日: 2009/07/15) 【早めの梅雨明け宣言で、セミも鳴き始めた日本武道館  サイモン&ガーファンクルの東京公演が終わって  車で武道館を後にします  次回は札幌ですって、舞台の撤去も早速始まり  外には搬送のトラックが何台もステージ機材の搬出を  待って、停まっています。  いやぁ〜今回のコンサートは、年齢を感じさせない素晴  らしいものでした】 ☆Simon & Garfunkel - Bridge Over Troubled Water -  Madison Square Garden (アップロード日: 2009/12/30) 【25th ANNIVERSARY ROCK AND ROLL HALL OF FAME CONCERT Simon & Garfunkel - Bridge Over Troubled Water - Madison Square Garden, NYC - 2009/10/29&30】 (つづく) (1700dys-1026ent) (1701dys-1027ent休)水 ★林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(文春文庫) いいんだか悪いんだか (文春文庫) ・文庫:256ページ ・出版:文藝春秋(初版奥付日2013年03月10日) ◇ペットショップの売れ残り犬をつい購入、輸送費も省みず、 高知の友にプレゼント、時間もお金もたっぷり使って見合い 場をセッティング、お節介はもはや病気の域に達する一方、 イタリアでオペラ鑑賞、ついには自ら舞台でヒロインに。時 代の最先端と変わらぬ人情を両立させながら、仕事に遊びに フル稼働。京都からイタリアま、マリコの爆笑ダイアリー、 2009年総集篇。 ◇林真理子。1954(昭和29)年、山梨県生まれ。日本大学藝術 学部文芸学科卒業後、コピーライターとして活動。1982年の エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセ ラーとなる。1986年『最終便に間に合えば』『京都まで』で 第94回直木賞を受賞。1995年『白蓮れんれん』で第8回柴田 錬三郎賞、1998年『みんなの秘密』で第32回吉川英治文学賞 を受賞。『ミカドの淑女』『女文士』『美女入門』『anego』 『コスメティック』『Ruriko』『私のこと、好きだった?』 『下流の宴』『六条御息所 源氏がたり』『正妻 慶喜と美賀 子』など多数の著書がある。現在、直木賞の選考委員のほか、 講談社エッセイ賞吉川英治文学賞中央公論文芸賞、毎日 出版文化賞選考委員を務めている。 ・林 真理子氏

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(64)

―――――◆◎◆◎立ち読み◎◆◎◆―――――

★『秘密法で戦争準備・原発推進』★〈7〉

【―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法】
・単行本:157ページ ・出版社:創史社 (2013/11) ・内 容:市民が主権者である社会を否定する秘密保護法、      市民生活を破壊し、民主主義さえ崩壊させかね      ない秘密法に反対。 ・著 者:海渡雄一  1981年弁護士登録。30年間にわたって、もんじゅ訴訟、 六ヶ所村核燃料サイクル施設訴訟、浜岡原発訴訟、大間 原発訴訟など原子力に関する訴訟多数を担当。1990年か ら日弁連公害対策環境保全委員会委員、2010年4月から 12年5月まで日弁連事務総長。3.11後福島原発告訴団、 東京電力株主代表訴訟、東海第2原発訴訟などの弁護を  務め、脱原発弁護団全国連絡会共同代表、脱原発法制定 全国ネットワーク事務局長。 ★秘密法で戦争準備・原発推進―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法 ・深夜の国会採決、特定秘密保護法が成立

★『秘密法で戦争準備・原発推進』はじめに(7)

《主権者としての知る権利を守るらめに!》

市民の生命と自由、そして平和を脅かす法案だ
《「――「秘密保護法案」は、市民に知る権利、報道の自由、表 現の自由を侵害し、民主主義の枠組みを壊し、市民の生命と自由 そして平和を脅かす法案だ。 われわれは、この法案の今国会の成立を阻止し、その廃案を求め たい。反対の声を急速に広げなくてはならない。 創史社の小原さんは、私の秘密法反対の講演を聴き、この講演を 本にしたいと申し出てくれた。法案の危険な内容と市民の危惧す る原子力分野の秘密とをコンパクトに知らせる本を創る必要があ ると考えていた私は、この申し出を受けることにした。 ――」》   ☆特定秘密保護法参議院・特別委員会で強行採決された瞬間 (公開日: 2013/12/05) 【自民 https://ssl.jimin.jp/m/contact 公明 https://www.komei.or.jp/contact/ みんな https://www.your-party.jp/contact/mai... 維新 https://j-ishin.jp/contact/ 委員長 中川 雅治 自民 http://www.nakagawa-masaharu.jp/conta... (FAX)03−6551−0904 (TEL)03−6550−0904 ツイッター https://twitter.com/Nakagawa

福島が原発立地議長会の退会表明 再稼働方針に相いれず◆

福島民報】(2014年3月18日) 福島県議会の平出孝朗議長は18日、原発が立地、あるいは立地 予定の14道県の議会議長でつくる「原子力発電関係道県議会議 長協議会」(会長・飯塚秋男茨城県議会議長)から、本年度末に 退会すると明らかにした。 原発再稼働を前提とする協議会の方針と、原発廃炉を目指す福島 県は相いれないというのが理由で、この日に開かれた福島県議会 各会派の代表者が集まる会合で表明し、各会派から賛同を得た。 会合で平出議長は、政府のエネルギー基本計画案が原発を重視し ていることなどから、「協議会で原発再稼働の動きが活発化して いくことは明らか」と指摘した。》

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(148)0318
・第4章 フルMOXに脅かされる本州最北端・大間町(13)
原発拒否を貫いた女性(2)
 

県当局は住民側だったのか、それとも電発側だったのか

                《「――このとき、電発側との仲介人だった山内義郎副知事は、 こう語った。 「再提示額が一〇〇億円を大きく超え、両漁協に評価してもらえ るのではないか。電発は頑張った。今回決まらなければ、計画は 一〇年延びてしまう。両漁協には、総会で是非決定してもらいた い」(『東奥日報』一九九四年) 県当局は住民側だったのか、それとも電発側だったのか、よくわ かるコメントである。ところが、そのあと電発は「新型転換炉」 の導入をやめ、よりプルトニウムを消費する「フルMOX」型に 変更、その能力拡大にともなう温排水の増量分として、大間へ 二二億円、奥戸へ一三億円の追加払いをした。その金額お当初提 示額の倍となった。 ――」》

◆ヘリ墜落から7カ月 沖縄県が土壌調査

沖縄タイムス】(2014年3月18日 05:50) ・墜落現場の調査を終え、現場の状況や 調査について説明する県環境保全課の渡 嘉敷彰班長=17日午後0時50分ごろ、 宜野座村のキャンプ・ハンセン102ゲート 【宜野座】県環境保全課は17日、昨年8月に宜野座村のキャン プ・ハンセン内で墜落した米軍HH60救難ヘリの事故現場への 立ち入り調査を実施し、土壌を採取した。結果が出るまで1カ月 程度かかる見込み。 墜落現場では、米軍の土壌調査で環境基準値を超えるヒ素や鉛な どが検出された。米軍は表層部分の除去作業終了まで県の立ち入 りを認めず、調査は発生から7カ月余りすぎて行われた。 調査には県職員や宜野座村職員らが参加。県職員が、現場付近の 10カ所からそれぞれ約1キロの土を採取、米軍が実施した土壌 調査と放射線量測定にも立ち会った。大気中の放射線量に異常は なかったという。 同課大気環境班の渡嘉敷彰班長は土壌除去後の調査について「除 去後にしか許可が下りなかった。(悪い)数値がでなければ問題 はない。われわれは今の調査でしか判断できない。仕方ない」と 説明。調査時期については「(調査まで)時間はかかりすぎた」 と述べた。 県によると、米軍は除去した土を嘉手納基地に運んでいる。今月 下旬には事故現場に新しい土を入れる予定という。》

◆防衛局が土壌調査着手 キャンプ瑞慶覧のドラム缶問題

琉球新報】(2014年3月18日) ・ドラム缶の発見場所で土壌などを調べる  作業員ら=18日午前、キャンプ瑞慶覧 【宜野湾】宜野湾市のキャンプ瑞慶覧内で米軍が廃棄したとみら れるドラム缶が相次いで見つかった問題で、沖縄防衛局は18日 午前、キャンプ瑞慶覧内に立ち入り、発見場所や周辺の土壌汚染 などを調べる環境調査を始めた。19日まで調査を続ける見通し。   宜野湾市普天間普天満宮裏手にある現場では、委託業者の作業 員らが重機などを使って発見場所周辺を掘削している。今後、採 取物に有害物質などが含まれていないか、約1カ月かけて分析す る。 【琉球新報電子版】》

公明党殿、「第二自民党」に御改名遊ばせ。戸田城聖が泣いている。罪深し。

特定秘密保護法は廃案にせよ、権力に匕首を持たせるのと同じだ。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・ふに落ちぬ文字ばっかりの女偏 大田原 武田正子
・白線は人の味方になってない  宇都宮 坂本喜市
・相談の9割金が解決し     伊豆の国 貧脳

≪■★■≫詩歌 逍遙(俳句) ≪■★■≫

加藤楸邨

「雪後の天」

・春日没る始終の巌かな

・春さむき顔も巌のひとつかな

・巌・濤どこか笹鳴してゐたり

加藤楸邨(かとう しゅうそん)  (1905年5月26日 - 1993年7月3日) 本名武雄。山梨県出身。はじめ水原秋桜子に師事 したが、唯美的傾向にあきたらず、生活諷詠を基 調とする「寒雷」を創刊。戦中・戦後を通じて人 間性の回復のためにたたかった。「寒雷」「雪後 の天」「野哭」「起伏」等の句集のほか、芭蕉に 関する著書などがある。 ※Wikipedia:加藤楸邨 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈66〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第二幕〈その13〉

場所 西の洞院(とういん)御坊。    本堂の裏手にあたる僧の控え間。高殿になってい    て京の町を望む。直ぐ下に通路あり。通行人あり。 人物 親鸞            七十五歳    松若改メ唯円        二十五歳    僧三人    同行衆 六人    内儀    女中    丁稚  二人        十二、三歳 時  第一幕より十五年後    秋の午後 [唯円]何も別にこれと言って原因はないのです。しかし淋しいよ     うな、悲しいような気がするのです。時々は泣けるだけ泣     きたいような気がするのです。     永蓮(ようれん)殿は体だが弱い勢だろうと云われます。     私もそうだろうかとも思うのです。けれどもそうばかりで     もないように思われます。私は自分の心が自分で解りませ     ん。私は淋しくてもいいのでしょうか。 [親鸞]淋しいのが本当だよ。淋しい時には淋しがるより仕方はな     いのだ。 [唯円]今に淋しくなくなりましょうか。 [親鸞]どうだかね。もっと淋しくなるかも知れないね。今はぼん     やり淋しいのが、後には飢えるように淋しくなるかもしれ     ない。 [唯円]あなたは淋しくはありませんか。 [親鸞]私も淋しいのだよ。私は一生涯淋しいのだろうと思ってい     る。尤も今の私の淋ししさはお前の淋しさとは違うがね。 (つづく)    

◎《三杯の後、一真自得(いっしんじとく)する》◎〈49〉

◆死ぬときは、“丸裸”で死ぬ覚悟を持つ◆ ◇おチョコ三杯の酒をグッと呑み干して、いずれみんな死んでし まう真実を、自覚せよ……と。いくらうまく欲望を達成したとこ ろで、死ぬときには、なに一つ、持っていけない。◇

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Thomas
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 2-minute illustrated biography (公開日: 2012/10/24) 【Mini-lecture for a page of The History of Visual  Techbnology by Jim Janossy, ISBN 978-1-60904-160-1  published by Stipes Publishing LLC, Champaign, IL (www.stipes.com). This multimedia-enabled workbook contains all material for a modern self-paced introduction to art history and visual technology, a course workbook that accompanies The Story of Art by Sir Ernst Gombrich. This book forms the basis for course GPH-205 at DePaul University, Chicago taught by the author, Jim Janossy.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

Billie Holiday - Crazy He Calls Me (Decca Records 1949) (公開日: 2012/04/05) 【"Crazy He Calls Me is a song with lyrics by Bob Russell & music by Carl Sigman. Billie's accompanied by Gordon Jenkins (cond); Bobby Hackett (tp); MIlt Yaner (cl) & (as); John fulton (fl), (cl) & (ts); Bernie Leightonp; Tony Mottola (g); Jack Lesberg (b); Bunny Shawker (ds); plus Five strings. Recorded October 19, 1949, New York. (Decca Records)】 ☆☆☆ビリー・ホリデイ Billie Holiday(11915年4月7日 - 1959年7月17日) アメリカの黒人女性ジャズ歌手。「レディ・デイ」の呼称 で知られる。サラ・ヴォーンエラ・フィッツジェラルド と並んで、女性ジャズ・ヴォーカリスト御三家の一人に数 えられる。人種差別や、麻薬・アルコール依存症との闘い など壮絶な人生を送った彼女は、多くの人々を魅了したそ の声も晩年にはかれ、音域も極端に狭くなっていた。しか し、なお情感豊かな唄声は他に並ぶ者がないほどの高い評 価を与えられ、ジャニス・ジョプリンをはじめとする多く のミュージシャンに影響を与えた。彼女の代表的なレパー トリー“Strange Fruit”、 “God Bless' the Child”、 “I Love You, Porgy”、 “Fine and Mellow”は、後年、 多くのミュージシャンに取り上げられるジャズ・ヴォーカ ルの古典となった。2000年にロックの殿堂入りを果たした。 ★Billie Holiday - Billie Holiday Story (公開日: 2013/05/28) 【vid】 ★Wikipedia:ビリー・ホリデイ

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

岡野弘彦さんは平成25年度文化功労者歌集 美しく愛しき日本』より 【誰びとか、民を救はむ】 親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす 役人(つかさびと)・政治家(まつりごとびと)  真(まこと)なき世に生きて 民は何たのむべき 天意より人意この国をほろばさむ。 議事堂はただ 政争の場ぞ 国ほろび 民ほろびゆく時の間も  あはあはとして 言葉あらそう 誰びとか民を救はむ。 天皇(すめろぎ)は老いの身ふかく 跪きます

◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"

安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

☆Shock Doctrine in Japan: Shinzo Abe's Rightward

Shift to Militarism (公開日: 2014/01/15) 《http://www.democracynow.org - Democracy Now! is broadcasting from Tokyo, Japan, today in the first of three special broadcasts. At a critical time for Japan and the region, we begin our coverage looking at the country's rightward political shift under Prime Minister Shinzo Abe, who was re-elected just over a year ago. As head of the Liberal Democratic Party, Abe is known as a conservative hawk who has pushed nationalistic and pro-nuclear policies. In December, he visited the controversial Yasukuni war shrine, which honors Japanese soldiers who died in battle, including several war criminals who were tried by the International Military Tribunal after World War II. The visit sparked outrage from China and South Korea, who consider the shrine a symbol of Japanese militarism, and its refusal to atone for atrocities committed in the first half of the 20th century. We speak about Japan's increasingly pro-nuclear, nationalistic stance with Koichi Nakano, professor at Sophia University in Tokyo and director of the Institute of Global Concern. Watch our entire special broadcast from Japan at http://www.democracynow.org/topics/japan. Please consider supporting independent media by making a donation to Democracy Now! today, visit http://owl.li/ruJ5Q.

☆Fukushima Political Circus of Japanese PM Abe

(公開日: 2013/09/27) 《In the face of clear serious issues at former Fukushima NPP, Japanese PM Abe is determined to play political games and turn Fukushima into a political circus. All the while Fukushima keeps getting worse and worse. References: Shinzo Abe, Japanese PM, Wants Fukushima Plant Entirely Shut Down http://www.huffingtonpost.com/2013/09... Japan Acted Too Slowly On Fukushima Cleanup, Says Gregory Jaczko, Former U.S. Nuclear Watchdog http://www.huffingtonpost.com/2013/09... Local leaders criticize Abe for saying radioactive water leaks 'under control' http://ajw.asahi.com/article/0311disa... Jaczko comes out as avowed antinuclear activist http://atomicinsights.com/jaczko-come... Life as a Fukushima clean-up worker -- radiation, exhaustion, public criticism http://www.theguardian.com/environmen...

ヒトラー独裁政権の成立の経緯。手続き上は、合法的に。

1933年1月30日、ヒトラー首相就任。 1934年8月02日、ヒンデンブルク大統領死去に伴い、 ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首 に関する法律」を発効させ国家元首である大統領の 職務を首相の職務と合体させ、さらに「指導者兼首 相 (Führer und Reichskanzler)であるアドルフ・ ヒトラー」個人に大統領の職能を移したのである。

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆

d.