めったに行けないが歌舞伎座の楽屋は本当に緊張する

めったに行けないが歌舞伎座の楽屋は本当に緊張する

【腰元やおさむらい、町人たちがぞろぞろ歩く摩訶
 不思議な空間だ。そこに裏方さんや、音楽担当の
 人たちが入り混じる。歩く方向や幅のとり方にち
 ゃんと序列があるらしく、我々シロウトが混じる
 と、あちこちから冷たい視線がとんでくるようだ】

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』

◇劇場は誰のもの?◇(中)

めったに行けないが歌舞伎座の楽屋は本当に緊張する

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Christmas after a typhoon (A giant Christmas lantern is seen in a devastated area of Magallanes town, Tacloban city, central Philippines December 22, 2013. REUTERS/Romeo Ranoco) 日本でこういう場所があるところといったら、 やはり歌舞伎座であろう。今日も歌舞伎座で 二月興行を見てきた。 入口のところには日本酒の樽が山積みになっ ている。たくさのの赤提灯、左側にはお土産 物屋、ロビィには宮司純子さんの美しいお姿 が……全くここに素敵なところだ。 友人が、親しい役者さんにバレンタインのチ ョコを渡すということで楽屋まで一緒に行っ た。めったに行くことは出来ないが、歌舞伎 座の楽屋は本当に緊張する。 腰元やおさむらい、町人たちがぞろぞろ歩く 摩訶不思議な空間だ。そこに裏方さんや、音 楽担当の人たちが入り混じる。 歩く方向や幅のとり方にちゃんと序列がある らしく、我々シロウトが混じるとあちこちか ら冷たい視線がとんでくるようだ。行ったこ とはないが、作業中の築地市場もこんな感じ であろう。 この歌舞伎がもうじき失くなってしまうとい うのは感慨深いものがある。おそらくこの劇 場に宿っている、芸のカビといおうか精霊た ちもどこかへ行ってしまうだろうなぁ。 なんでもピカピカの高層オフィスビルになる んだそうだ。実に惜しい。私に時間とお金と 政治家のコネがあれば、一大反対運動を起こ したいところだが、もう計画は後もどり出来 ないところまで進んでいるようだ。 どうしてこんなに順調に進んだかというと、 役者さんたちが反対していないからであろう。 対談などで、歌舞伎の役者さんとおめにかか る時、このことを尋ねると、たいていの方が こうおっしゃる。 「地震が起こるとね、ひとたまりもない建物  なんですよ」 「あそこの楽屋は本当に使いづらいですよ。  継ぎ足したものですからもう限界でしょう」 と、実際に舞台に立つ方がそうおっしゃるな らもう仕方ないことかもしれない。 」》 ■《地震が起こるとね、ひとたまりもない建 物なんですよ》 古い建物は、地震でなくとも、なにが起きて もおかしくありません。そしたら、たまたま、 こんな事件が起きてびっくりしました。 先週19日に、ロンドンの「アポロ劇場」で 公演中に天井が落下し、多数の怪我人が出た というニュースが飛び込んできました。 天井のしっくいが壊れて剥がれ、3階と2階 の観客席にぶつかったあと、1階の観客席に まで落下しました。 当時、「アポロ劇場」では、ミュージカル 『夜中に犬に起きた奇妙な事件』の公演が行 われていて、ほぼ満席の720人が観劇中で、 消防などによりますと、76人が怪我をし、 このうち7人は病院に運ばれ、重傷だという ことです。 現場は、ロンドンの繁華街に近く、多くの劇 場が建ち並ぶ「ウエストエンド」と呼ばれる 観光客にも人気の地域で、事故のあと、周辺 には多数の消防車や救急車が集まり、警察や 消防が対応に当たり、ごった返しました。 天井は装飾の入った石こう製で、目撃者によ りますと、ばりばりという音がした後、天井 が落ちてきたといいます。原因は不明ですが、 テロや犯罪の可能性は、ほぼないとみられて います。 事故が起きた「アポロ劇場」は、1901年に建 設された著名な劇場で、重要建築物にも指定 されています。劇場が建ち並ぶ中にあって、 建造は100年前ですが、白い漆喰の建物は その古さを感じさせません。 収容人員は775人。1932年に改装さ、平土 間席のほか、これを取り巻く形の3層の客席 があります。警察は、なぜ天井のしっくいが 落下したのかなど事故の原因を詳しく調べて いるところです。 上演中だった『夜中に犬に起きた奇妙な事件』 (The Curious Incident of the Dog in the Night-Time』は、2013年のオリヴィエ賞の新 しい演劇部門で受賞しています。 さきに、スピルバーグによって映画化された 『戦火の馬 War Horse』に匹敵する出来栄え との評判をえています。 (The Apollo Theatre, December 19, 2013. REUTERS/Neil Hall) (the Apollo Theatre after the ceiling collapsed REUTERS/Neil Hall) (the Apollo Theatre, December 20, 2013. REUTERS/Suzanne Plunkett) (People receive medical attention after part of the ceiling at the Apollo Theatre on Shaftesbury Avenue collapsed in central London December 19, 2013. REUTERS/Neil Hall) ☆The Curious Incident of the Dog in the Night-Time Apollo Theatre play (公開日: 2013/09/14) 【This is the getting to London scene....  http://en.wikipedia.org/wiki/The_Curi...)】 ☆戦火の馬(War Horse)予告編 (公開日: 2013/07/20) 【allcinema  http://www.allcinema.net/prog/show_c....】 (つづく) (1617dys-986ent) ★林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(文春文庫) いいんだか悪いんだか (文春文庫) ・文庫:256ページ ・出版:文藝春秋(初版奥付日2013年03月10日) ◇ペットショップの売れ残り犬をつい購入、輸送費も省みず、 高知の友にプレゼント、時間もお金もたっぷり使って見合い 場をセッティング、お節介はもはや病気の域に達する一方、 イタリアでオペラ鑑賞、ついには自ら舞台でヒロインに。時 代の最先端と変わらぬ人情を両立させながら、仕事に遊びに フル稼働。京都からイタリアま、マリコの爆笑ダイアリー、 2009年総集篇。 ◇林真理子。1954(昭和29)年、山梨県生まれ。日本大学藝術 学部文芸学科卒業後、コピーライターとして活動。1982年の エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセ ラーとなる。1986年『最終便に間に合えば』『京都まで』で 第94回直木賞を受賞。1995年『白蓮れんれん』で第8回柴田 錬三郎賞、1998年『みんなの秘密』で第32回吉川英治文学賞 を受賞。『ミカドの淑女』『女文士』『美女入門』『anego』 『コスメティック』『Ruriko』『私のこと、好きだった?』 『下流の宴』『六条御息所 源氏がたり』『正妻 慶喜と美賀 子』など多数の著書がある。現在、直木賞の選考委員のほか、 講談社エッセイ賞吉川英治文学賞中央公論文芸賞、毎日 出版文化賞選考委員を務めている。 ・林 真理子氏

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(24)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』(64)

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

▼△第2章 「原子力平和利用」とヒロシマ △▼(36)

―――宣伝工作のターゲットにされた被爆者たち

・電力産業代表や地方政治家らの“幻覚”〈2〉

過去の犠牲にこだわりすぎて平和利用まで冷淡では、あわれ

《「――【関西電力常務 一本松珠き(広島県出身)】 「原子力が人類の幸福に役立つためには広島の大きな犠牲があっ たわけだが、広島の犠牲が人類の幸福をもたらしたと考えればい くばくかの慰めになるのではあるまいか。 われわれは過去の犠牲にこだわりすぎて、平和利用まで冷淡では、 自分のカラにとじこもったサザエが知らぬ間に、あわれ店頭にさ らされた身となることにもならぬとは限らぬ。」 【福山市長 徳永豊】 「原子力を永久平和確立の原動力として、人類の福祉増進のため に善用すれば、いかに恐ろしい力で役立つかを知らしめることは、 武器には絶対禁物だということを得心せしめる早道でもある。」 【尾道市長 天野彦三】 「恐るべき破壊から不死鳥のように起ち上がる広島の人たちに新 たなる力を呼び起してくれるものとなろう。われわれは原爆で犠 牲になられた二十数万の人たちにエリを正して原子力が平和利用 の途を進み、ふたたび“あやまちは繰り返しません……”と博覧 会開催を機に誓いたい。」 ――」》

◆来夏までに輸送計画策定

◆中間貯蔵施設整備で環境省が初の専門家会合

福島民報】(2013/12/25 09:31) 東京電力福島第一原発事故に伴う汚染土壌などを搬入する中間貯 蔵施設の整備で、環境省は来年夏までに土壌などを仮置き場から 施設に運ぶための輸送基本計画をまとめる。24日に東京都で開 いた輸送に関する専門家検討会の初回会合で示した。   輸送をめぐっては、沿線住民の健康、一般交通への影響、交通事 故防止対策などが課題になっている。交通渋滞を回避し、浜通り の復興の妨げとならない計画策定が焦点となる。   環境省井上信治副大臣は会合後、記者団に「早急な輸送と住民 の安全安心の両立が必要。復興の妨げとならないよう数年以内で 輸送を終わらせたい」と述べた。幅員が狭い仮置き場からの円滑 な搬出に向け、周辺道路の拡張などを検討する考えも示した。   検討会では委員から、現地視察の開催や搬入物のデータ管理など を求める意見が出た。広野町の西本由美子委員(NPO法人ハッ ピーロードネット理事長)は、住民理解に向けた説明会の開催な どを要望した。   施設に搬入する土壌などの総量は推計2800万立方メートルに 上る。重量は3500万トンに相当し、10トンダンプを使って 三年間で運び終えようとすると、一日2千台以上が必要になる。   中間貯蔵施設は、県内の汚染廃棄物を最長30年間保管する。政 府は敷地として第一原発周辺などの一帯約19平方キロを国有化 する計画で、県や地元自治体が受け入れの可否を検討している。   委員は次の通り。   家田仁(東京大大学院工学系研究科教授)大迫政浩(国立環境研 究所資源循環・廃棄物研究センター長)木村英雄(日本原子力研 究開発機構安全研究センター環境影響評価研究グループ研究嘱託) 大聖泰弘(早稲田大理工学術院教授)西本由美子(NPO法人ハ ッピーロードネット理事長)羽藤英二(東京大大学院工学系研究 科教授)兵藤哲朗(東京海洋大海洋工学部教授)元田良孝(岩手 県立大総合政策学部教授)

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(108)
・第3章 原子力に翻弄される町・むつ市(5)
  
日本帝国海軍の亡霊(その1)

敗残兵たちが家族ともども、野山に散っては山菜、野草を摘み、

《「――この記述がけっして誇張でないのは、謹厳実直な軍人の 筆だからではない。敗残兵たちが家族ともども、野山に散っては 山菜、野草を摘み、蕨や葛の根を掘って澱粉を取ったのは、共通 の記憶である。 旧住民が新住民を「会津のゲダガ」と呼んだのは、毛虫まで食べ るという蔑称である、「干し葉も食えぬ斗南衆」(乾燥させた大 根の葉と会津藩の始祖である保科家をかけている)、「会津のハ ド侍」との尊称も奉じられていた。馬の餌だった大豆を食べてい たから、「鳩侍」である(『むつ市史』)。 それらは庶民からの、落魄した武士階級への口さがない批判だっ た。それでも同情して援助した、とのエピソードも伝えられてい る。といっても、いまでも市内の民家に会津藩士の刀剣、武具、 家具などが遺されてあるから、庶民相手に売り食いしたものが多 かったのであろう。 「斗南藩三合扶持が足らぬとて炊かぬ前から釜臥の山」 政府から移住者一人あたり一日三合の扶助米が支給されていた。 それを食さず、換金して生活必需品を購入していた。だから、炊 ぐことなく飯炊き釜は伏せられたままだった、地元の釜臥(かま ふせ)山とを懸けた戯れ歌である。 ――」》

◆「埋め立て申請不承認を」1500人県庁包囲

沖縄タイムス】(2013年12月25日 16:09) ・県庁周辺で辺野古埋め立て申請の  不承認を訴える要請行動参加者  =25日午後0時36分、那覇市泉崎 米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に伴う埋め立て申請をめぐ り、県議会野党会派や平和団体は25日、県庁周辺で「知事は政 府に屈することなく不承認を!県民行動」を開いた。約1500 人(主催者発表)が県庁を取り巻き、「埋め立て反対」「知事頑 張れ」と声を上げた。

公明党殿、「第二自民党」に御改名遊ばせ。戸田城聖が泣いている。罪過深甚なり。

特定秘密保護法は早期に廃案にせよ、権力に刃物を持たせるのと同じだ。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・芸足りず笑いも拍手も自前です     長崎 まいこパパ
・口癖は「言ったでしょ」「聞いていない」大阪 カフェラテ
・まじっすか 彼はていねい語のつもり  西宮 軒の小雀

≪■★■≫詩歌 逍遙(俳句) ≪■★■≫

加藤楸邨

「寒雷」

・キヤンプの火あがれる空の穂高岳

梓川瀬音たかまるキヤンプかな

・嶺の星いろをかへたるキヤンプかな

加藤楸邨(かとう しゅうそん)  (1905年5月26日 - 1993年7月3日) 本名武雄。山梨県出身。はじめ水原秋桜子に師事 したが、唯美的傾向にあきたらず、生活諷詠を基 調とする「寒雷」を創刊。戦中・戦後を通じて人 間性の回復のためにたたかった。「寒雷」「雪後 の天」「野哭」「起伏」等の句集のほか、芭蕉に 関する著書などがある。 ※Wikipedia:加藤楸邨 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈26〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第一幕〈その15〉

人物 日野左衛門         四 十 歳    お兼(その妻)       三十六歳    松若(その息。出家して唯円)十 一 歳    親鸞            六十一歳    慈円(その弟子)      六 十 歳    良寛(その弟子)      二十七歳

第一場(15)

親鸞]私がも一度頼んでみましょう。(左衛門に)御迷惑では御     座いましょうが、難儀を致しておりますで、御縁と思占め     して一夜だけ泊めて戴かれませんでしょうか。 [左衛門]お前さんは師匠様だな。(冷笑する)なる程有り難そう      な顔をしておいでなさるよ。だが生憎わしは坊さんが嫌      いでしてな。虫が好きませんのでな。 [親鸞]お嫌なのは解りました。だがあわれんでお泊め下さいまし。 [左衛門]お前さんがたをあわれむなんて。どう致しまして。一番      お羨ましい御身分でいらっしゃいますよ。この世では皆      に尊ばれて死ぬれば極楽へ行かれますでな。あなたがた      は善い事しかなさらないそうだでな。わしは悪い事しか      しませんでな。どうも肌はだが合いませんよ。 [親鸞]いいえ。悪い事しかしないのは私の事で御座います。 [左衛門](親鸞の言葉には耳を傾けず)あなた方のなさる説教と      いうものは有り難いものですな。お陰で世間に悪人がな      くなりますよ。喜捨、供養をすれば罪が滅びると教えて      下さるので、皆喜んで米やお銭を持って行きますでな。      お寺は繁盛致しますよ。坐って居て安楽に暮らして行け      ますよ。善い事をすれば極楽に行けるとは有り難い教え      で御座います。ところで生憎この世の中は善い事が出来      ぬように工夫してつくってありますでな。皆極楽参りが      できますよ。ははは。                           (つづく)   ///////////////////////////////////////////////////////////

◎■◇■超訳菜根譚』■◇■◎

《境野勝悟著 三笠書房 超訳 菜根譚 人生はけっして難しくない (知的生きかた文庫) ※『菜根譚』、中国明代末期、洪自誠による処世訓。 儒教や仏教、道教のエッセンスが詰まった「人生の 教科書」

◎父母兄弟の間愉色(ゆしょく)媛言(えんげん)◎〈9〉

◆おだやかな顔と、やさしい言葉をつねに保つ◆ ・「愉色」とは、おだやかで和やかな顔。「媛言」とは、やさし い言葉。父母兄弟、夫婦姉妹が、もし、この二つの言葉を受け入 れたら、そこに、天国と極楽がある。・

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Portrait of Mrs. Linley 1790
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 2-minute illustrated biography (公開日: 2012/10/24) 【Mini-lecture for a page of The History of Visual  Techbnology by Jim Janossy, ISBN 978-1-60904-160-1  published by Stipes Publishing LLC, Champaign, IL (www.stipes.com). This multimedia-enabled workbook contains all material for a modern self-paced introduction to art history and visual technology, a course workbook that accompanies The Story of Art by Sir Ernst Gombrich. This book forms the basis for course GPH-205 at DePaul University, Chicago taught by the author, Jim Janossy.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

☆"My Prayer" The Platters (アップロード日: 2010/10/25) 【"My Prayer," composed in 1926 by Georges Boulanger with lyrics added by Jimmy Kennedy in 1939 and first recorded by Glenn Miller and The Ink Spots in 1939, is best known by this version recorded in 1956 by The Platters on Mercury Records reaching #1 on the Billboard Top 100 number-one singles chart. The group was composed of Tony Williams, David Lynch, Paul Robi, Herb Reed, and Zola Taylor. This sound recording is administered by INgrooves. No copyright infringement is intended. The purpose of this upload is for viewer enjoyment and education not for monetary gain. I do not own the right to the song, audio, or images contained in this video.】 ☆☆☆ プラターズ The Platters アメリカのコーラス・グループ。ロックンロール 黎明期に登場し、1955年の「オンリー・ユー」の ヒットで知られる。1990年にロックの殿堂入り。 1953年にハーブ・リード、コーネル・ガンター、 ジョー・ジェファーソン、アレックス・ホッジの 4人で結成。やがて作曲家のサミュエル・バック ・ラムに見出され、彼がマネージャーを務める。 その後いく度ものメンバーチェンジと分裂を経る。 ★Wikipedia:プラターズ

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす ・『歌集 美しく愛しき日本』より ◆岡野弘彦さんは平成25年度の文化功労者に選ばれました。

◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"

安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

ヒトラー独裁政権の誕生の経緯。手続き上は、合法的に。

1933年1月30日、ヒトラー首相就任。 1934年8月02日、ヒンデンブルク大統領死去に伴い、 ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首 に関する法律」を発効させ国家元首である大統領の 職務を首相の職務と合体させ、さらに「指導者兼首 相 (Führer und Reichskanzler)であるアドルフ・ ヒトラー」個人に大統領の職能を移したのである。

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆