私のブログ開設プロジェクトは、徐々に進んでいる

私のブログ開設プロジェクトは、徐々に進んでいる

【「ハヤシさん、とにかく毎日写メールで写真を撮
 り、文章を書いて」。ブログが成功するかどうか
 の鍵は、どれだけこまめに更新するか、というこ
 とらしい。「どんなことでもいいから、その日起
 こったことをすぐ文章にして送ってくださいね」】
 

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(13)

◇プロジェクト始動◇(上)

私のブログ開設プロジェクトは、徐々に進んでいる

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇against Mexico's President (A protester (C) is arrested by the riot police during clashes with protesters after they took part in a march against Mexico's President Enrique Pena Nieto on the anniversary of his first year in power and his government's proposed energy reforms, in Mexico City, December 1, 2013. REUTERS/Antonio Becerril) 私のブログ開設プロジェクトは、徐々に進ん でいる。 今までもそういう話は幾つかあったが、全て 人任せにし、しかも儲けようと思っていた私 が間違っていた。最後に契約書を弁護士さん に読んでもらうと、 「すべての著作権はこちらに」 などと書いてあり、何だかよくわからない、 がすごく不利になことになっていた。 よって今度のブログは、読者サービスと新刊 イベント情報に徹することに決めた。それに かかる経費はこちら負担とする。毎月かなり の金額がかかるが我慢しよう。 ライターは、かねてより私の熱心な読者で、 よく家に出入りしていたA子さんをスカウト した。 彼女はさっそく、私より詳しい私の年譜をつ くってくれた。そして全体的なプロヂューサ ーはB子さん。 彼女は編集プロダクションの社長で、非常に 顔が広い。NTTとの交渉もすべて手がけて くれたのだ。B子さんから言われる。 「ハヤシさん、とにかく毎日写メールで写真  を撮り、文章を書いて」 ブログが成功するかどうかの鍵は、どれだけ こまめに更新するか、ということらしい。 「どんなことでもいいから、その日起こった ことをすぐ文章にして送ってくださいね、そ うそう、あの電車の話なんか最高ですよ」 それは四日前のことである。日曜日の朝、山 梨に帰るために小田急線で新宿まで出た。ド アが開き、ホームを歩きかけた時だ。コーヒ ーの空き缶が一個ころがっているのを見た。 私は公衆道徳はまあ、きちんと守る方だと思 うが、人のために何かをすることはない。ト イレットペーパーがしんだけになっていて、 新しいものをセットしなくてはならない時、 「貧乏くじをひいた。どうして私の番で」と むっとするタイプである。が、ホームにころ がっている缶コーヒーに、やはり見て見ぬふ りをすることは出来ない。これに足をすべら したら大変な事故になってしまう。 仕方なく拾った。そして片手に持って、いさ さか憂うつになる。ご存知のとおり最近セキ ュリティの問題で、駅からくず箱が消えてい る。どうして他人さまの飲んだコーヒー缶を、 いつまでも持って歩かなくてはならないんだ。 」》 ■《しかも儲けようと思っていた私が間違っ ていた》 ハヤシさんも、そう思ったことがあったんだ。 私にも心当たりがあります。それって無鉄砲。 ☆芸能人ブログランキング☆から ・芸能人・有名人ブログ(ジャンル別) ・作家・小説家ブログの部(人気順) (http://www.talentblog.jp/) ◇鈴木おさむ - 放送作家鈴木おさむのネタ帳 [人気度:78]  放送作家鈴木おさむさんのブログです。妻はお笑いトリオ  森三中大島美幸。1972年4月25日生まれ 出身地:千葉県 ◇林真理子 - あれもこれも日記 [人気度:32]  小説家、エッセイストの林真理子さんのブログです。  1954年4月1日生まれ 出身地:山梨県角田光代 - 今日もごちそうさまでした [人気度:15]  「対岸の彼女」で直木賞を受賞した小説家の角田光代さんの  ブログです。1967年3月8日生まれ 出身地:神奈川県 ◇川上未映子 - 川上未映子の純粋悲性批判 [人気度:12]  芥川賞作家で、ミュージシャン、女優としても活躍中の  川上未映子さんのブログです。  1976年8月29日生まれ 出身地:大阪府村山由佳 - 村山由佳公式サイト [人気度:10]  「星々の舟」で直木賞を受賞した作家の村山由佳さんの  ブログです。1964年7月10日生まれ 出身地:東京都 ◇池井戸潤 - 池井戸潤の”仕事場だより” [人気度:9]  小説家の池井戸潤さんのブログです。  1963年6月16日生まれ 出身地:岐阜県桜庭一樹 - Diary [人気度:8]  「私の男」で直木賞を受賞した小説家の桜庭一樹さんの  ブログです。1971年7月26日生まれ 出身地:島根県よしもとばなな - 日記 [人気度:8]  小説家のよしもとばななさんのブログです。  1964年7月24日生まれ 出身地:東京都 ◇室井佑月 - 室井佑月blog [人気度:7]  1970年青森県生まれ。ミス栃木、モデル、女優、レースクイ  ーン、銀座のクラブホステスなどを経て、97年「小説新潮」   の「読者による『性の小説』に入選。以後「小説現代」  「小説すばる」などに作品を発表し、98年『熱帯植物園』  (新潮社)、『血い花(あかいはな)』(集英社)、99年  『piss』(講談社)を刊行。「anan」「青春と読書」などで  連載していたエッセイも好評を博す。 ◇筒井康隆 - 偽文士日碌 [人気度:7]  作家の筒井康隆さんの日記です。1934年9月24日生まれ   出身地:大阪府 血液型:B型 (つづく) (1595dys-975ent) ★林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(文春文庫) いいんだか悪いんだか (文春文庫) ・文庫:256ページ ・出版:文藝春秋(初版奥付日2013年03月10日) ◇ペットショップの売れ残り犬をつい購入、輸送費も省みず、 高知の友にプレゼント、時間もお金もたっぷり使って見合い 場をセッティング、お節介はもはや病気の域に達する一方、 イタリアでオペラ鑑賞、ついには自ら舞台でヒロインに。時 代の最先端と変わらぬ人情を両立させながら、仕事に遊びに フル稼働。京都からイタリアま、マリコの爆笑ダイアリー、 2009年総集篇。 ◇林真理子。1954(昭和29)年、山梨県生まれ。日本大学藝術 学部文芸学科卒業後、コピーライターとして活動。1982年の エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセ ラーとなる。1986年『最終便に間に合えば』『京都まで』で 第94回直木賞を受賞。1995年『白蓮れんれん』で第8回柴田 錬三郎賞、1998年『みんなの秘密』で第32回吉川英治文学賞 を受賞。『ミカドの淑女』『女文士』『美女入門』『anego』 『コスメティック』『Ruriko』『私のこと、好きだった?』 『下流の宴』『六条御息所 源氏がたり』『正妻 慶喜と美賀 子』など多数の著書がある。現在、直木賞の選考委員のほか、 講談社エッセイ賞吉川英治文学賞中央公論文芸賞、毎日 出版文化賞選考委員を務めている。 ・林 真理子氏

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(13)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』(53)

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

▼△第2章 「原子力平和利用」とヒロシマ △▼(25)

―――宣伝工作のターゲットにされた被爆者たち

・展示の内容――強調される医学への応用〈2〉

原子力によって農場では食糧が増産された

《「――展示の内容は、博覧会開催中に配布された、カラフルで 写真や絵をふんだんに使った三五ページの『原子力平和利用の栞』 を見てみれば、その概要がつかめる。最初の「平和のための原子」 という見出しがつけられたニページには、以下のような説明が含 まれている。 「原子医学が無数の人々を救ったことは周知のことである。原子 力によって農場では食糧が増産された。商業面では、洗濯機・た ばこ・自動車・塗装・プラスチック・化粧品など、家庭用品の改 良のために。 アトム(原子)は一生懸命はたらいてきた。………豊富な電力は 冬にはビルをあたため、夏にはビルを冷房してくれる。だが、原 子力はそれ以上の意味があるのだ。医者は本世紀の終わりまでに は、ある種の危険な病気は完全になくなるだろうと予言する。も し、わらわれが賢明であれば、原子力はすべての人に食を与え、 夢想にも及ばぬ進歩をもたらすことになろう。」 ――」》

◆海側井戸で110万ベクレル 福島第一原発 最高値を更新

福島民報】(2013/12/03 08:56) 東京電力は2日、福島第一原発の海側敷地にある観測用井戸から 11月28日に採取した水からストロンチウム90などベータ線 を出す放射性物質が1リットル当たり110万ベクレル検出され たと発表した。以前に同じ井戸から検出された最高値91万ベク レル(11月25日採取)を更新した。   東電によると、最高値を更新した井戸は2号機の東側で、海まで 約40メートルの位置にある。平成23年の事故直後に極めて高 濃度の汚染水が漏れたトレンチ(電源ケーブルなどが通る地下道) に近い。ストロンチウム90を海に放出する際の法定基準は1リ ットル当たり30ベクレル。   海側敷地では、汚染された地下水が海に流れ出るのを防ぐために 護岸の地中を薬液で固める工事をした上で、ポンプで水を吸い上 げている。今回、海側敷地にある観測用井戸の水の放射性物質濃 度が上昇した理由について東電は「地下水をポンプで吸い上げて いる影響で、高濃度の汚染水が吸い寄せられているのではないか」 と説明している。

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(97)
・第2章 核最終処分場の不安・東通村(31)
カンフル注射としての交付金(その4)

彼は村会議員だったが原発先進地をみて反対派に変った

《「――極端に変ったのは、村役場が移転してきた砂子又界隈で、 ここはむつ市にむかう分岐点なのだが、マンガの宇宙人の顔を想 わせる円形の交流センターや三角屋根の庁舎、巨大な中学校校舎 などが集中して建設された。そこだけが巨額な交付金を感じさせ る地域になっている。 六ヶ所村の知り合いで、亡くなったひとたちを指折り数えること ができるのは、亡くなるころまでお邪魔していたり、消息をきく ことができたからだ。それにひきかえ、東通村の反対派で気安く 訪問できるのは、伊勢田、東田さんのふたりくらいである。 この村でいちばん最初にお会いしたのは、油屋の店主だったIさ んだった。彼は村会議員だったが、原発先進地をみて反対派に変 った。ふたりの息子さんが海難事故で死亡するという不幸に見舞 われた。それ以来、妻はますます海を大事にしたい、と反対の意 志を強めたが、夫おほうは賛成に傾斜していった。 ――」》

◆秘密保護法:廃案求め県民集会に450人

沖縄タイムス】(2013年12月3日 09:45) 「特定秘密保護法案」の廃案を求める県民集会が2日、那覇市の パレット市民劇場で開かれた。会場に入れない人も出るなど、約 450人が参加し、議員や平和団体などが次々と廃案を求めた。 自民党石破茂幹事長が法案に反対するデモを「テロ行為とその 本質であまり変わらない」とブログで表現(その後撤回)したこ とへの批判も相次いだ。 県議会野党4会派、高良鉄美・県憲法普及協議会会長、當真良明 ・沖縄弁護士会長が呼び掛け、賛同する個人や団体による実行委 員会が主催した。 高良会長は法案について「下にある者、臣民として国民が国に監 視され、国民主権の立場が逆転してしまう」と指摘。石破氏の発 言には「私たちが開く反対集会や総決起大会は人間の基本的な権 利。これをテロだという考え方を持っていること自体が問題。非 常に危うい状況だ」と批判した。 新垣清涼県議(県民ネット)は「国民の権利としての発言もでき ない状況がつくられている。なんとしても、法案を廃案にしよう」 と訴えた。渡久地修県議(共産)も「反対運動をテロ呼ばわりし、 世論が高まる前に(法案採決を)強行しようとしている」と発言 した。 会場後方で、立ち見をしていた西原町の公務員、上原隆雅さん (26)は「言葉を発することをテロ呼ばわりされると何もでき なくなる。政権第1党の人が軽々しく言うことではない。怒りよ りも恐怖に近い」と語った。 最後に集会宣言が発表された。宣言では「国民にとって必要なの は情報公開。それが行政機関をはじめ各種機関や国民個々人の適 切な判断の基準となり、国民の生命や財産が守られる」という前 提に立ち、「平和主義を原則とする憲法理念に真っ向から反する もの」と廃案を求めている。
★☆★琉球新報
★そして、メディアは日本を戦争に導いた そして、メディアは日本を戦争に導いた

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・「落ち着け」と早口で言うアナウンサー 能代 池田昭二
・ヘソ出しは胴長からしょうがない   茨木 珍念
・美人だと許す男が許せない       宇治 はんかく志

☆★☆≫詩歌 逍遙(俳句) ≪☆★☆

・兜虫漆黒なり吾汗ばめる

・昆虫類あまねくみたり指をみる

・図譜買へば昆虫界に銭の音

石田波郷(いしだ はきょう)  (1913年3月18日 - 1969年11月21日) 本名哲夫(てつお)。松山市に生る。水原秋桜子の 「馬酔木」により、流麗な感覚を駆使した斬新な作 風で、新興俳句の重要な存在となった。戦後病篤の 時期をへてさらに写実に深さを加えている。当時、 俳壇の担い手の一人。「石田波郷句集」「胸形変」 惜命」など。 ※Wikipedia:石田波郷 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈15〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第一幕〈その4〉

[お兼](戸棚から皿に干柿を入れて持ち来る)さあ、これをお     あがり。秋に母さんが干して置いたのだよ。私は一寸お     台所を見て来るからね。(裏口から退場)  松若柿を食う。それからあたりを見廻し仏壇の前に行き、立っ たまま不思議そうに仏像を見る。それから坐って一寸手を合わせ 拝むまねをする。それから卓の上の本を捜し、絵本を一冊持って 炉の傍に来たり、好奇心を感じたらしくめくって見る。 [お兼](登場。前掛けで手をふきつつ)おいしかったろう。     (間)何を見ているのだえ。 [松若]うむ。おいしかったよ。(熱心に絵本に見入る) [お兼]今の間に少し裁縫をしよう。     (炉の側に近く縫いさしの着物を持ち来たり針を動かす)  両人しばらく沈黙。 [松若]母さん。これなんの絵だえ。 [お兼](針を止めて)お見せ。(覗き込む)それはね、お釈迦     様という仏様がおなくなりなさった絵だよ。(針をつづ     ける) [松若]そうかい。衣を着た沢山の坊さんが側で泣いているね。 [お兼]皆お弟子たちだよ。偉いお師匠様がおかくれなされたの     だからねえ。 [松若]ふむ。猿だの蛇だの居るね。鳩も居るよ。皆泣いてるね。     どうしたのだろうね。 [お兼]お釈迦様は慈悲深いお方で畜生でも可愛がっておやりな     されたのだよ。それで可愛がってくれた人が死んだので     皆泣いているのだよ。 [松若]ふむ。(考えている)      〈つづく〉 //////////////////////////////////////////////////////////

■◇■《シリコンバレー金言集》■◇■

梅田望夫著『ウェブ時代5つの定理』から
・文庫: 302ページ ・出版社: 文藝春秋 (2010/2/10) ウェブ時代5つの定理 (文春文庫)インテルアンディ・グローブはこう言った。 「パラノイアだけが生き残る」。グーグルのマ リッサ・メイヤーはこう言う。「政治的になる な、データを使え」―。94年にシリコンバレー に居を定めて以来、ウェブビジネスの最先端に かかわってきた著者が読み解くシリコンバレー の言葉の数々を紹介。ここで取り上げられた言 葉は、皆、英語です。日本語訳は上杉隼人氏。 ※Wikipedia:梅田望夫
◆第5定理 大人の流儀

《まだ何者でもない若者を支援する》

私はただただ、二十代そこそこで会社を始 める才能ある奴らの熱狂的なファンなんだ。
―― マイケル・モリップ
I am just an incredibly enthusiastic fan of very talented20-somethings starting companies.
―― Michael Moritz
  (97)

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Portrait of Samuel Woodburn
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 【アップロード日: 2009/12/09】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

Simon & Garfunkel - The Sound of Silence (アップロード日: 2010/05/09) 【Live in Central Park, 1981.】 ☆☆☆ サイモン&ガーファンクル Simon & Garfunkel サイモンとガーファンクルは、1960年代に活躍 した、ユダヤアメリカ人のポール・サイモンアート・ガーファンクルによるポピュラー音 楽ユニット。1964年にデビュー、1970年に活動 停止。しかし、それ以後も折に触れて2人で活 動している。1990年にロックの殿堂入りを果す。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大 な100組のアーティスト」において第40位。 ★Wikipedia:サイモン&ガーファンクル

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす ・『歌集 美しく愛しき日本』より ◆岡野弘彦さんは平成25年度の文化功労者に選ばれました。

◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"

安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

ヒトラー独裁政権の誕生の経緯

1933年1月30日、ヒトラー首相就任。 1934年8月02日、ヒンデンブルク大統領死去に伴い、 ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首 に関する法律」を発効させ国家元首である大統領の 職務を首相の職務と合体させ、さらに「指導者兼首 相 (Führer und Reichskanzler)であるアドルフ・ ヒトラー」個人に大統領の職能を移したのである。

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆