小説家になってからは同じ時期の凱旋門賞に通い始めた

小説家になってからは同じ時期の凱旋門賞に通い始めた

【初めて凱旋門賞に行ったとき、寄り添う人々の優雅
 さに愕いた。招待客の男性はシルクハットにテール
 コートが正装である。女性は華やかなドレスに、必
 ずご自慢の帽子を冠る。むろん全員がそうした身な
 りではないが、ともかくそれぞれが思う存分のおし
 ゃれをして、ゲスト・エリアの芝生に集まっていた】


浅田次郎著『ま、いっか。』(79)

第2章 ふるさとと旅(27)
◇ロンシャンの女◇(その1)

小説家になってからは同じ時期の凱旋門賞に通い始めた

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Heat in the Northeast (A child plays with a dog while they enjoy the fountain at Washington Square during a warm day in New York May 30, 2013. REUTERS/Eduardo Munoz) 毎年のならいで、10月の第一週はパリで過 ごす。 長いこと婦人服業界に身を置いていたので、 パリコレともまんざら縁がないわけでもない が、小説家になってからは同じ時期の凱旋門 賞に通い始めた。 凱旋門賞とは、パリ郊外のロンシャン競馬場 で行われる、世界最高のレースである。 初めて凱旋門賞に行ったとき、寄り添う人々 の優雅さに愕いた。招待客の男性は、シルク ハットにテールコートが正装である。 女性は華やかなドレスに、必ずご自慢の帽子 を冠(かむ)る。 むろん全員がそうした身なりではないが、と もかくそれぞれが思う存分のおしゃれをして、 ゲスト・エリアの芝生に集まっていた。 私はその日、女性の美しさについての私なり の考えを、まったく覆されてしまった。レー スの記憶がほとんどないくらい、私はマダム ばかり見ていた。 婦人服業界での専門は、ミセスのプレタポル テである。いったいに日本人のミセス・ファ ッションというのは、「いかに若く見せるか」 が永遠不朽のテーマで、デザイナーもパタン ナーも、むろん販売の現場も、誠実にそのテ ーマを追求している。 根底にあるものは、「若さは美しく、老いは 醜い」とするアメリカ的な考え方であろう。 ロンシャンの芝生で、それがみごとに覆って しまった。若い娘に視線が向かないのである。 まず、年齢にふさわしからぬ若作りの女性が いない。若くみせようとするのではなく、そ れぞれの年齢を誇っているのである。 そして齢なりに誇らしく装いをこらせば、女 性の魅力は二十歳よりも三十歳が断然であり、 三十歳よりも四十歳のほうがさらに美しく、 五十歳のマダムを見れば、もうそれ以下の女 性には目は向かぬほど魅力的だった。 」》 ☆Prix de l'Arc de Triomphe(凱旋門賞 ■ことし、10月6日(日)、フランスのロ ンシャン競馬場で行われる凱旋門賞(G1)に 次のように日本馬が登録しています。 ◎凱旋門賞(G1) ・10月6日(日) フランス ロンシャン競馬場 ・総賞金:4,800,000ユーロ ・年 齢:3歳以上 牡・牝 ・距 離:2,400m(芝) 〈馬名〉       〈性齢〉〈調教師名〉  〈所属〉 ・エイシンフラッシュ 牡6 藤原英昭 栗東オルフェーヴル 牡5 池江泰寿 栗東キズナ     牡3 佐々木晶三 栗東ジェンティルドンナ 牝4 石坂正  栗東デニムアンドルビー 牝3 角居勝彦 栗東ナカヤマナイト 牡5 二ノ宮敬宇 美浦 ことしは、悲願達成なるか。 ◆昨年、第91回凱旋門賞(G1、賞金総額 400万ユーロ=約4億円、優勝賞金228 万5600ユーロ=約2億2800万円、 18頭立て)は、10月7日、フランス・ロ ンシャン競馬場芝2400メートルで行われ、 スミヨン騎乗の昨年の三冠馬オルフェーヴル (牡4=池江)は2着に終わりました。 最後の直線で先頭に立ったオルフェーヴルで すが、ゴール直前でペリエ騎乗のソレミア (牝4=仏)にかわされました。 日本馬は1969年のスピードシンボリを最 初に、凱旋門賞に一昨年まで12頭が挑戦。 99年のエルコンドルパサーと2010年の ナカヤマフェスタの2着が最高でしたが、オ ルフェーヴルによる日本競馬界の悲願達成は なりませんでした。 レースは、互角のスタートを切ったオルフェ ーヴルが後方2番手の位置取りで進み、道中 やや行きたがるそぶりを見せながらも、スミ ヨンが抑えて外めを回る展開で最後の直線へ。 満を持して残り300メートルで先頭に立ち、 いよいよ悲願達成かと思われましたが、直後 につけていたソレミアの末脚にゴール直前で 屈しました。 画像で確認してください。ほんとに惜しい。 ☆惜し過ぎる!オルフェーヴル 2着 凱旋門賞 【スタート?ゴール 動画】 (公開日: 2012/10/07) ◆どんな作家でも、エッセーを読んでいます と、同じようなシーンが出できます。ロンシ ャン競馬場について、以前に「モリエールの 言葉」の項でも取り上げられていましたの、 関連記事を再録させて頂きます。 参照:《2013-02-26 人間には年齢相応の魅 力があり年齢と共に増すのである》 ※「2013-02-26 人間には年齢相応の……」 ◆《ロンシャンの競馬場に通うマダムたちの 美しさには息を呑む》。 ロンシャン競馬場(Hippodrome de Longchamp) は、フランス、パリ西のセーヌ川沿い、ブロ ーニュの森の中にある世界で1番美しいと言 われる競馬場。 凱旋門賞など、フランス競馬の主要なレース が行われることで知られています。競馬場の 正門にはフランス競馬史上最高の国民的英雄 と評された史上2頭目のイギリスクラシック 三冠馬グラディアトゥール銅像があります。 1776年、フランス国王ルイ16世により王族 貴族のために、最初の競走がロンシャン競馬 場の前身であるシャン・ド・マルス競馬場で 行われたと記録されています。 1862年、フランス皇帝ナポレオン3世とパリ 市長ド・モルニー公爵によって、現在のブロ ーニュの森に移転しました。 1865年、フランス初のダービー馬グラディア トゥール、イギリス凱旋帰国初戦のパリ大賞 典で優勝した際 グラディアトゥールを祝福 しようと15万人の観客が柵を倒し馬場へな だれ込む騒動が起きました。俗に「ワーテル ローの復讐」と言われます。 1920年、大戦によって荒廃したフランス競馬 再興を掲げ、第1回凱旋門賞が行われました。 ☆凱旋門賞 2008 にて (つづく) (1414dys-885ent) (1415dys-885ent火)休み ☆浅田次郎著『ま、いっか。』(集英社文庫) ま、いっか。 (集英社文庫) ・文庫:272ページ ・出版社:集英社 (2012/11/15) ・さあ、身近の「ま、いっか」について、もう一度考え直して みようか、と。花と読書を愛した青春時代の思い出。巷に氾濫 する美人たちへの忠告。旅と買い物の、とっておきの楽しみ方。 老化について、女の誤解と男の本音。豊富な話題をもとに粋な オヤジ目線で語られるのは、江戸っ子らしいキレの良さと滋味 たっぷりの現代考察。著者の生き方の美学がきらりと光る、軽 妙洒脱なエッセイ集。 自分のために笑え。人のために笑え。いつも背筋を伸ばし、鉄 の心を忘れるな。粋に、一途に、ゆうるりと。浅田次郎が贈る、 軽妙洒脱な生き方指南。 ◎浅田次郎。1951年、東京都出身。自衛隊に入隊、除隊後はア パレル業界など様々な職につきながら投稿生活を続け、1991年、 『とられてたまるか!』で、デビュー。悪漢小説作品を経て、 1995年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、1997年『鉄 道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、2006 年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞司馬遼太郎賞、2008年 『中原の虹』で吉川英治文学賞を、それぞれ受賞。時代小説の 他に『蒼穹の昴』、『中原の虹』などの清朝末期の歴史小説も 含め、映画化、テレビ化された作品も多い。 ・浅田次郎

浅田次郎著『ま、いっか。』(79)

◆◇◆立ち読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(237)

・単行本: 256ページ ・出版社:文藝春秋 (2011/12/15) ・原発は儲かる。どでかいシノギだな。電力会社と交渉して、 ゼネコンと話付けて、地元の土建屋に仕事を振る。代紋なしで はとても捌ききれん。原発はタブーの宝庫。裏社会の俺たちに は、打ち出の小槌となるんだよ」。ヤクザが語る衝撃の事実。 日本最大のタブーがいま明かされる! 誰も書けなかった 命 懸けの衝撃ノンフィクション―。 ★ヤクザと原発 福島第一潜入記 ▼△終章「ヤクザと原発」の落とし前(3)△▼

・規模のでかいみかじめ料・(その3)

原発の建設だけで、黙っていても金が入るようになっている
《「―――この親分が1Fの事故収束に絡んだいるかを突き止め るのが目的ではなかった。知りたいのは現代暴力団原発の関係 性だ。あくまで一般論で、と拝み倒した。 「もし(企業の)見直しが行われたら……責任もてるのか?」 かれこれ10年以上の付き合いだが、こんな恫喝で釘を刺さると は思ってもいなかった。 「発電所関係……俺たちにとってはみんな同じだ」 「儲け方は……いろんなやり方がある。地域ごと、組織ごと、食 い込む方法は違うだろう。組織のてっぺんたちは、自分の勢力範 囲に原発が建設されるだけで、黙っていても金が入るようになっ ている。 よくいう近隣対策費。名目なんてどうでもよい。それをしなきゃ、 まとまに話なんて進むわけがない。 なにをするって? 決まってるだろう。邪魔をするのさ。右翼を 使っていいし、末端の若い衆を暴れさせてもいい。すんなり金は 落ちるね。 会社のほうでも織り込み済みの経費なんだろう。電力会社……知 らないわけないと思うが、この時代、さすがに直接の接点はない。 窓口になるのは建設会社だ。俺たちにとっては幼なじみの同族だ からな」 ――」》 ☆福島第1原発残骸 ☆化学防護服 デュポン タイベック ソフトウェアIII型
もんじゅ データ送信できないトラブル
【NHK】(6月3日 11時44分) 福井県敦賀市にある高速増殖炉もんじゅ」で、原子炉の状態な どを把握する国のシステムに4時間半にわたってデータが送信で きなくなるトラブルが起き、原子力規制庁で原因を調べています。 3日午前0時すぎ、日本原子力研究開発機構が運営している福井 県敦賀市高速増殖炉もんじゅ」で、原子炉の状態や周辺の放 射線量などのデータをリアルタイムで国の原子力規制庁などに送 る機器に異常があるという警報が作動しました。 原子力機構が調べたところ、データを送るサーバーの電源が切れ ていて、復旧作業を進めて電源を再起動した結果、およそ4時間 半後の午前4時半すぎにデータの送信を再開したということです。 この間、原子炉の状態や放射線量などに異常はなく、データはフ ァックスやメールなどで原子力規制庁に送る態勢を取ったという ことです。 原子力規制庁によりますと、トラブルがあったサーバーが置かれ ていた施設の一部の電源が切れていたということで、原因につい て調べています。 「もんじゅ」を巡っては、およそ1万の機器で点検漏れなどが見 つかり、責任を取って前の理事長が辞任したほか、国の原子力規 制委員会が先月30日、安全管理体制の改善が確認されるまで運 転再開に向けた準備作業を行わないよう命じています。 ▼「もんじゅ」のトラブルはエンドレス。莫大な費用を消費し続 けながら、廃炉にしたほうが、誰が考えても、合理的なのに、な ぜ、存続されているのだろうか。それは、プルトニウム備蓄とい う軍事的存在理由が裏に隠されているからだろう。 本来は、核兵器の材料にしか、使い道がないプルトニウムは、核 燃料サイクルのような平和目的な理由がなければ、貯め込むこと は出来ない。 しかし、日本にプルトニウムを備蓄さえておきたいアメリカとし ては、その体裁を整えるために、核燃料サイクル計画を継続さて おく必要があるのだろう。
★☆★福島民報のニュースサイト
◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(7)
・第1章 悲劇の六ヶ所村(2)

国道336号線(その2)

原子炉の使用済み核燃料は、専用船「六栄丸」で運ばれてくる
《「―――原子炉の使用済み核燃料は、日本全国五四基の原発か ら、いっせいに六ヶ所村にむかってやってくる。 再処理工場のそばに掘り込まれた専用の人造湖に、専用船「六栄 丸」で運ばれてくる。 「六ヶ所村に繁栄」をもたらす船、まるで宝船あつかいだが、世 の中でもっとも危険な高濃度の核物質は、船で運ばれている。 低レベ核廃棄物は、「青栄丸」。各地の原発から、危険物が船で 運ばれる。国道338号線は拡幅される必要もなく、わたしの記 憶では、四一年前とおなじである。 もうかれこれ四一年、わたしはこのとりとめのない道を、下った り上ったりしている。 尾駮沼の沿岸に、黴のように繁殖した、「日本原燃」関連の社宅 とストアと集会場、それと核施設を迂回する短いバイパスができ ただけである。 ――」》 ★原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット) 原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・唇の薄さ気になる新社長      茨木 ほのぼの
・彼帰り上がった便座に尻落とす   相模原 ホンチ
・ショーの後たばこふかしていた怪獣 福岡 鴻巣山阿坊

☆★☆≫ 詩歌逍遙 ≪☆★☆

・柚の林・
  西條八十 柚(ゆず)の林にわけ入れば はるかに海の音きこゆ、 柚の林にわけ入りて ふとしも君をおもひいづ。          (砂金)
・柚の實の・
          西條八十 青きをぬすみ ひそやかに うちに忍びて 秋の夜の 更(ふ)くるを待たば、 白鞣(しろなめし) 靴は軋(きし)みて 渚邊(なぎさべ)を 君は來らむ。          (砂金) ※西條八十 (1892年1月15日 - 1970年8月12日) 東京生れ。早大仏文科教授。大正二年(1913年) 日夏耿之介らと詩誌「假面」により、処女詩集 「砂金」は、多彩な心象を西欧風にいろどられ 語彙で飾ったデリケートな象徴詩風によって大 きな反響をよんだ。童謡にもすぐれ、のち、流 行歌に活躍、訳詩集「白孔雀」詩集「見知らぬ 愛人」ほか。 ※Wikipedia:西條八十       

◆◇◆◇『侏儒の言葉西方の人』◆◇◆◇

芥川龍之介著 新潮文庫版》 侏儒の言葉・西方の人 (新潮文庫)侏儒の言葉(遺稿)◇
・外見・
   由来最大の臆病者ほど最大の勇者に見えるものはない。 
・人間的な
・ 我我人間の特色は神の決して犯さない過失を犯すと云うことであ る。                          〈156〉

■◇■《シリコンバレー精神金言集》■◇■

梅田望夫著『ウェブ時代5つの定理』から
・文庫: 302ページ ・出版社: 文藝春秋 (2010/2/10) ウェブ時代5つの定理 (文春文庫)インテルアンディ・グローブはこう言った。 「パラノイアだけが生き残る」。グーグルのマ リッサ・メイヤーはこう言う。「政治的になる な、データを使え」―。94年にシリコンバレー に居を定めて以来、ウェブビジネスの最先端に かかわってきた著者が読み解くシリコンバレー の言葉の数々を紹介。ここで取り上げられた言 葉は、皆、英語です。日本語訳は上杉隼人氏。 ※Wikipedia:梅田望夫

◆第1定理 アントレプレナーシップ

《大変化の波――インタネット黎明期に》
世界がどう発展するかを観察できる職につきない。 そすれば、「ネクスト・ビッグ・シング」が来たときに、 それを確認できる位置にいられるはずだ。
―― ロジャー・マクナミー
Get a job you can observe how the world is developing so that when the next big thing comes along, you'll be in a position to see it.
―― Roger McNnamee
(7)

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆◎

Portrait of Sir George Howland Beaumont,
7th Bt. (1753-1827)   〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 【アップロード日: 2009/12/09】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

David Bowie - Where Are We Now? (公開日: 2013/01/08) 【Get David Bowie's "The Next Day" on iTunes now: http://smarturl.it/TheNextDay Music video by David Bowie performing Where Are We Now?. (c) 2013 ISO Records, under exclusive license to Columbia Records, a Division of Sony Music Entertainment】 ☆☆デヴィッド・ボウイ デヴィッド・ボウイDavid Bowie)(1947年1月8日 - ) イギリスを代表するマルチ・ミュージシャン。 俳優としても長いキャリアを持つ。本国イギリスでは ビートルズローリング・ストーンズ、クイーンらと 並んで、20世紀のイギリスを代表するロック・スタ ーの一人。2000年、雑誌『NME』がミュージシャン を対象に行ったアンケートでは、「2020世紀で最も 影響力のあるアーティスト」に選ばれた。 ★Wikipedia:デヴィッド・ボウイ