私と別れてからの三十数年を、母はひとりぼっちで生きた
私と別れてからの三十数年を、母はひとりぼっちで生きた
【職業を憎んだのは、そのときだけであったと 思う。好きなことをやっているのだから、他 人が考えるほどの苦痛はないが、捨ててきた ものの余りの多さに、私は、そのとき、よう やく気付いた。古びた鉢や、枯れた花ばかり を捨ててきたと、私は勝手に思いこんでいた】私と別れてからの三十数年を、母はひとりぼっちで生きた
《「 ◆ドキッとするピクチャー(Source:REUTERS) ◇Wet and loud at Glastonbury 【Festival goers splash through a muddy puddle at Worthy Farm in Somerset, on the third day of the Glastonbury music festival June 27, 2014. REUTERS/Cathal McNaughton】 【Festival goers fix their makeup at Worthy Farm in Somerset on the second day of the Glastonbury music festival June 26, 2014. REUTERS/Cathal McNaughton】 【A festival goer sleeps in a tent near the Pyramid stage at Worthy Farm in Somerset, during the Glastonbury Festival June 29, 2014. REUTERS/Cathal McNaughton】 ★Interpol - Glastonbury Festival (2014) (2014/06/27 に公開) 【0:01 Say hello to the angels 5:31 Evil 9:09 C'mere 12:32 Not even jail 18:44 NYC 23:04 Obstacle 1 27:25 Anywhere 30:50 Narc 35:18 All the rage back home 40:00 PDA 45:22 Slow hands Thanks to Chuck Peralta for setlist/settimes. Not for commercial use, all rights belong to Interpol/BBC/Glastonbury】 小学生のころ、アパートの窓辺にミカン箱を 据えて、松葉牡丹を咲かせた。私が手に入れ た最初の庭である。 窓の脇には六畳一間の暮らしにおよそ不似合 いの立派な鏡台があった。 母は鏡の中で夜の化粧をしながら、「おかあ さま松葉牡丹が咲きました」という、私の知 らない童謡を口ずさんだ。 季節はちょうど母の日のころだったのであろ うか。だが私には母の苦労をねぎらうつもり などなく、ましてや歌心を花に託したわけで はなかった。そもそも私は、孝養心などとは 無縁であった。 その証拠に、母と生き別れてからも私の部屋 には花が絶えなかった。お金が入るとまっさ きに花屋へ行き、次に本屋に行き、まともな 食事は三番目であった。 妻となる人を選んだ理由は、その順序が私と 同じだったからである。窓辺のミカン箱はや がてささやかな庭になった。 母とは縁が薄かった。私と別れてからの三十 数年を、母はひとりぼっちで生きた。その間 に私の庭はたいそう大きくなった。 軽井沢の庭は千六百坪の広さで、明治の元勲 桂太郎公爵が開いたというたしかな来歴を持 つ。辛夷(こぶし)の大樹をシンボル・ツリ ーとした唐松と樅(もみ)の森の中に、四季 おりおりの野の花が咲き乱れる。 小説など読んでくれなくてもいいから軽井沢 の庭を見てほしいと、私は何度も母に懇願し た。母は大きくなった私の庭を見ることなく 死んでしまった。 あくる年の春に、松葉牡丹を植えた。種を握 って、さてどこにしようかと歩き回った末に、 辛夷の葉影が届かぬ陽当りのよい場所を選ん だ。 職業を憎んだのは、そのときだけであったと 思う。 好きなことをやっているのだから他人が考え るほどの苦痛はないが、捨ててきたものの余 りの多さに、私はそのときようやく気付いた。 古びた鉢や、枯れた花ばかりを捨ててきたと、 私は勝手に思いこんでいた。 およそ風景に似合わぬ、なぜかミカン箱の大 きさの花壇ができ上がった。青葉がこんもり と私の庭をおおい隠す夏の初め、木漏れ陽の 中に今年も松葉牡丹が咲く。 もしかしたら小学生の私は、花にこめられた 古い童謡を知っていたのかもしれない。 だとすると、贈る人のすでに儚(はかな)い 松葉牡丹の花は、まして悲しい。 (『トランヴェール』二〇〇四年六月号) 」》 ■《軽井沢の庭を見てほしいと、私は何度も 母に懇願した。母は大きくなった私の庭を見 ることなく死んでしまった》 母親と息子の関係というのは、難しいものが あるんですね。 普通なら、誇りにさえ思うであろう、功成り 名遂げた息子の懇願を、頑なに、受けようと しない母親の心の中には、何が隠されていた のでしょうか。すごく知りたいです。 前回のブログ「2014-06-26 母の里は奥多摩 の御岳山である」でみたように、浅田次郎さ んは、子供の時分から、学校が休みに入れば、 よく母親の実家に遊びに行っていました。 大人になってからも、この旅館を営む母の実 家に籠って、小説を書いています。普通の絶 縁状態では、ないようなんです。 しかし、本文に《母とは縁が薄かった。私と 別れてからの、三十数年を、母はひとりぼっ ちで生きた》 事情が解らないままにも、浅田次郎さんのお 母さまの淋しさは、なぜは、私には、熾烈に 伝わってくるのです。ただ、ひたすらに、淋 しい。 ♪ おかあさま松葉牡丹が咲きました お庭のすみれもたんぽぽも みんな綺麗に咲きました ♪ ちなみに、浅田次郎さんのお母さまの実家は、 現在も「山香荘」として旅館を営んでいるん です。ケーブルカー御嶽山駅より徒歩15分 の青梅市御岳山137番地に位置しています。 ・「山香荘」 ・浅田次郎さんの母親の也子さん ・「山香荘」で執筆中の浅田次郎さん ・軽井沢の浅田邸書斎の浅田次郎さん ★宮崎京子『わが母の教え給いし歌』2009.10 (2009/10/02 にアップロード) 【http://www.kyoko-miyazaki.com/ ソプラノ歌手。東京を中心に演奏活動 および指導を積極的に行っている】 ★『わが母の教えたまいし歌』 ・作詞:アドルフ・ハイドュク、 ・作曲:アントニン・ドヴォルザーク 〈日本語詞1:山川啓介〉 ルルール ルルール ルルール ルルール ルルール ルー ママ あなたが涙で 口ずさんだこの歌 わたしも教えます 今わが子に ルルール ルルール ルルー 涙ぐんで思う 過ぎた日々のやさしさ ありがとう ママ この歌を この命を 〈日本語詞2:堀内敬三〉 母がわたしに この歌を 教えてくれた 昔の日 母は涙を 浮かべていた 今は私が この歌を 子どもに教える ときとなり 私の目から 涙があふれ落ちる 〈チェコ語原詩〉 Když mne stará matka zpívat, zpívat učívala, podivno, že často, často slzívala. A ted' také pláčem snědé líce mučim, Když vigánské děti hrát a zpívat učim! 〈ドイツ語詞〉 Als die alte Mutter mich noch lehrte singen, Sonderbar, daß Tränen ihr am Auge hingen. Jetzt die braunen Wangen netzen mir die Zähren, Wenn ich will die Kinder Sang und Spielen lehren! つづく (1802dys-1069ent) (1803dys-1069ent休)火 ★浅田次郎『君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい』 ★君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい ・文庫本:277ページ ・出版社:文藝春秋(2011/12) ・「本を読むより外で遊べ」と説教され、「まさか小説家にな ろうとしているわけじゃなかろうな」と非難された少年時代。 生き別れた母を想い、ともに暮らす家族に尽くし、週末ごとの 競馬を傍らに全身全霊で小説の神様に向き合ってきた人気作家 が、胸熱くする人生に景色を、深く洒脱に紡ぐ。名人の酔いし れる傑作エッセイ集。 ◎浅田次郎(あさだ・じろう)。1951(昭和26)年、東京生ま れ。著書に「プリズンホテル」「地下鉄(メトロ)に乗って」 (第16回吉川英治文学新人賞)「蒼穹の昴」「天切り松闇がた り」「勇気凛凛ルリの色」「鉄道員(ぽっぽや)」(第117回 直木賞)「霞町物語」「天国までの百マイル」「壬生義士伝」 (第13回柴田錬三郎賞)「王妃の館」「椿山課長の七日間」 「五郎治殿御始末」「輪違屋糸里」「お腹召しませ」(第1回 中央公論文芸書、第10回司馬遼太郎賞)「中原の虹」(第42回 吉川英治文学賞)「一刀斎夢録」「赤猫異聞」「かわいい自分 には旅をさせよ」「一路」「黒書院の六兵衛」などがある。 ・浅田次郎氏浅田次郎『君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい』(3)
―――――◆◎◆◎立ち読み◎◆◎◆―――――
★『秘密法で戦争準備・原発推進』〈50〉
【―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法】
・単行本:157ページ ・出版社:創史社 (2013/11) ・内 容:市民が主権者である社会を否定する秘密保護法、 市民生活を破壊し、民主主義さえ崩壊させかね ない秘密法に反対。 ・著 者:海渡雄一 1981年弁護士登録。30年間にわたって、もんじゅ訴訟、 六ヶ所村核燃料サイクル施設訴訟、浜岡原発訴訟、大間 原発訴訟など原子力に関する訴訟多数を担当。1990年か ら日弁連公害対策環境保全委員会委員、2010年4月から 12年5月まで日弁連事務総長。3.11後福島原発告訴団、 東京電力株主代表訴訟、東海第2原発訴訟などの弁護を 務め、脱原発弁護団全国連絡会共同代表、脱原発法制定 全国ネットワーク事務局長。 ★秘密法で戦争準備・原発推進―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法★第四 福島原発事故で何が隠されたのか(14)
〈八〉防衛や外交を理由として秘密とすることも考えられる
《「――原発は原爆開発で得られた技術を民生用に転用したもの であり、基礎は同一である。ウラン濃縮施設と再処理施設につい ては、主要機器の図面や写真も公表されていない。 再処理という技術は、核兵器の製造プロセスにおいて、プルトニ ウムを製造する工程と同一工程である。 また、原発の安全性に関するやりとりや原発輸出にかんすること などは外交上の秘密とされるだろう。 輸出先における地質断層調査や冷却水の調達方法など輸出先に原 発を安全に建設できるかに関わるような情報すら、輸出の成否に 影響を及ぼす外交上の理由で秘密とされる可能性がある。 アメリカでは一九六一年にB52から広島型原爆の二六〇倍にあ たる水素爆弾が地上に落下して大参事寸前の事故を起こしたこと がずっと「秘密」とされてきた。最近にな情報って公開で明らか になった。 防衛秘密には、市民の生命にかかわる情報が含まれている。 ――」》 ※※※ ・2013/12/06:深夜の国会採決 ☆特定秘密保護法が参議院・特別委員会で強行採決された瞬間 (公開日: 2013/12/05) 【自民 https://ssl.jimin.jp/m/contact 公明 https://www.komei.or.jp/contact/ みんな https://www.your-party.jp/contact/mai... 維新 https://j-ishin.jp/contact/ 委員長 中川 雅治 自民 http://www.nakagawa-masaharu.jp/conta... (FAX)03−6551−0904 (TEL)03−6550−0904 ツイッター https://twitter.com/Nakagawa】 ・参院国家安全保障特別委員会で、特定秘密保 護法案の採決をめぐり、中川雅治委員長(左端) の周りでもみあう委員。右端は森雅子・特定秘 密保護法案担当相=2013年12月5日 ※参院国家安全保障特別委員会中川雅治委員長 (参議院議員 自由民主党公認東京都選挙区選出) ◆◆歴史に残る暴挙を子どものために忘れない!◆◆ ※※※◆7月に1号機建屋カバー解体開始 福島第1原発
【福島民報】(2014年6月28日) ・東京電力福島第1原発1号機の 原子炉建屋=20日、福島県大熊町 東京電力は27日、水素爆発で大破した福島第1原発1号機の原 子炉建屋カバーの解体作業を7月初旬に始めると発表した。カバ ー解体後に建屋上部に散乱しているがれきを撤去し、使用済み核 燃料プールからの燃料取り出し用クレーンを設置する。 東電は2017年度中に1号機プールからの燃料取り出しを始め る予定。 東電は事故後の11年10月、1号機からの放射性物質拡散を防 ぐため建屋カバーを設置。当初は昨年度中に解体する計画だった が、がれき撤去に使う遠隔操作クレーンのアームが昨年9月に折 れ、計画が延期された。 東電は年度内に建屋カバーの解体を終えがれき撤去作業を開始す る計画。》◆都内の反原発集会に5千人 「再稼働認めない」
【47NEWS>共同ニュース】(2014/06/28 17:24【共同通信】) ・九州電力川内原発などの再稼働 反対を訴え、デモ行進する参加者 =28日午後、東京都港区 原子力規制委員会が優先的に審査する九州電力川内原発(鹿児島 県薩摩川内市)の再稼働反対を訴える集会が28日、東京都内で 開かれた。参加者は「川内原発も他の原発も再稼働を認めない」 「原発ゼロを推進させよう」と声を上げた。 会場の明治公園(新宿、渋谷区)には、主催者発表で約5500 人が集まった。ルポライターの鎌田慧さんは「福島のみなさんが 苦しんでいる今、再稼働させないのは私たち市民に与えられた責 務だ」と強調した。 鹿児島県で反対運動に取り組む男性が「(事故時の)避難計画は ずさん。川内原発を動かさないために一緒に闘ってほしい」と呼 び掛けると、拍手が湧き起こった。》◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆
☆鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆
・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場。原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(191)・第5章 3・11後の下北半島(17)
抵抗の人生(その1)
原発は危険と引き換え、禁断の毒まんじゅうである
・原子力船「むつ」 《「――福島、新潟、福井などにつぐ原子力県である、青森県に はいった電源三法による交付金は、一九八一年から二〇〇九年ま で、二〇〇九億円になる(『東奥日報』二〇一一年四月一〇日)。 大間町にとっても、県にとっても、原発は危険と引き換え、禁断 の毒まんじゅうである。 大間町からむつ市にむかう道は、左側に遠望する函館の山と随走 する、わたしのお気に入りのルートである。ところが、その日は 珍しく、五メートル先も見えない濃霧で、運転役のSさんは、悲 鳴をあげていた。 むつ市へ来たとき、わたしはたいがい松橋幸四郎さん宅を訪ねる ことにしている。 彼は漁協幹部として、一九六九年に進水し、一九七四年に放射線 漏れを起こした、原子力船「むつ」の試験航海反対運動から、最 近の使用済み核燃料中間貯蔵施設建設反対まで、率先抵抗してき た人物である ――」》◆米、96年にグアム移転案 在沖海兵隊で政府
【沖縄タイムス】(2014年6月30日 05:28) ・米政府内で1996年に在沖米海兵隊 のグアム移転が協議されていたことを 記した米政府内部文書 【平安名純代・米国特約記者】米政府内で1996年、沖縄に駐 留する複数の海兵隊部隊を米領グアムに移転する案がすでに協議 されていたことが28日までに分かった。当時、米政府は計画自 体を否定し、検討している事実もないなどと強調していたが、実 際は水面下で検討が進められていたことを示している。 本紙が入手した96年10月18日付の内部文書によると、それ までグアムからインド洋のディエゴガルシア補給基地へ行ってい た定期輸送業務を、97年から日本に移すことを海軍が決定した のを受け、グアム州知事らは、大幅な税収減や雇用喪失など経済 環境の悪化を招くとの批判を展開していた。 米内務省のガラメンディ副長官(当時)は、そのころ、グアムで 議論が台頭していた米領から準州への昇格問題や、同島の米軍基 地の使用継続への影響など、地元感情を懸念。大統領首席補佐官 を務めていたパネッタ氏(元国防長官)に書簡を送り、クリント ン大統領が同年11月にフィリピンで予定されていたアジア太平 洋経済協力(APEC)首脳会議に参加する際に、グアムに立ち 寄り、地元の指導者らと会談する重要性を訴えている。 ガラメンディ氏は、大統領のグアム訪問が実現し、州知事らと会 談する際にグアムの将来的な重要性を強調する点として沖縄につ いて言及。「地元における米国のプレゼンスに対する評判の悪さ を受け、現在、沖縄からいくつかの海兵隊の部隊のグアム移転を 議論している」と強調している。 米国防総省のベーコン報道官は98年8月、米軍準機関紙「星条 旗」が「米国防総省が在沖海兵隊のグアム移転計画をすでに策定 している」などとグアム州知事が州知事会議で発言したと報じた のを受け、「そのような変更は一切計画していない」と全面否定。 同省広報担当者も「海兵隊が沖縄の海兵隊のグアム移転を具体的 に検討したことは一切なく、研究対象にもなっていない」などと 強調していた。》◆墜落事故「決して忘れてはいけない」 宮森小で慰霊祭
【琉球新報】(2014年6月30日) ・犠牲者の名前を刻んだ仲よし 地蔵に花を手向ける参列者ら =30日午前8時34分、 うるま市石川の宮森小学校 【うるま】1959年6月30日に米軍嘉手納基地を飛び立った 米軍ジェット戦闘機が石川市(現うるま市)の宮森小学校に墜落 した事故から55年となった30日、同校で事故の犠牲者18人 を追悼する慰霊祭(遺族会、NPO法人石川・宮森630会主催) が開かれた。 遺族や当時の在校生、地域の住民ら約90人が参列し、犠牲者の 冥福を祈った。NPO法人石川・宮森630会の豊濱光輝会長は 戦後14年に起きた事故について「沖縄戦を生き延びた人たちの 子どもたちが犠牲になった。沖縄戦を生き延びた方々が犠牲にな った。二重の犠牲だ」と語った。「沖縄の戦後の歴史はこのよう な歴史を担いでいる。決して忘れてはいけない」と訴えた。 事故の犠牲になった児童や住民ら18人の名前が刻まれた「仲よ し地蔵」に花や千羽鶴が手向けられ、参列者は米軍機が墜落した 午前10時40分ごろ、黙とうをささげた。【琉球新報電子版】》◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎
・仲畑貴志・編集 毎日新聞社刊 (2011/4/14) ・毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品 の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。 20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏 ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、 264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版・いるでしょう だって私も宇宙人 川崎 万年床
・味噌糞という表現のリアリズム 横浜 ジラム
・テレショップ「さらに」をやめて値を下げて 境 おっちゃん
≪■★■≫詩歌 逍遙(俳句) ≪■★■≫
加藤楸邨
「雪後の天」・蟇あるく大きくゆるく爆音下
・子を呼べば妻が来てをり五月尽
・美しき黴や月さしゐたりけり
※加藤楸邨(かとう しゅうそん) (1905年5月26日 - 1993年7月3日) 本名武雄。山梨県出身。はじめ水原秋桜子に師事 したが、唯美的傾向にあきたらず、生活諷詠を基 調とする「寒雷」を創刊。戦中・戦後を通じて人 間性の回復のためにたたかった。「寒雷」「雪後 の天」「野哭」「起伏」等の句集のほか、芭蕉に 関する著書などがある。 Wikipedia:加藤楸邨◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈109〉
※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。 我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。 大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。 (正信念仏偈)第三幕〈その20〉
第二場
親鸞聖人居間 清楚な八畳、隅に小さな仏壇がある。床に一枚起請文を書いた軸が 掛かっている。寝床の側に机、その上に開いた本、他の隅に行灯が ある。庭には秋草が茂っている。 人物 親鸞 唯円 僧二人 小僧一人 時 同じ日の宵 [僧一]もう晩のお勤めになりますから失礼致ます。今日は由(よ し)ない事をお耳に入れて済みませんでした。 [親鸞]いいや。 [僧二]あまりお気にお掛けなされますな。お体に障ってはなりま せん。 [親鸞]ありがとう。 [僧一]ではまた後ほど。 [僧二]お大切になされませ。 僧一、僧二退場。親鸞目をつむり、考えに沈む。 [小僧](登場)暗くなりました。火を点けましょう。 (行灯に火を点ける) [親鸞]唯円はどうした。 [小僧]お午下がりに用達に行って来ると云って出られました。も うお帰りになりましょう。晩のお勤めまでには帰ると申さ れましたから。 [親鸞]そうか。 [小僧]今夜はお気分は如何で御座いますか。 [親鸞]お陰でいい気持ちだ。今日はお庭を掃除してくれて御苦労 だったね。 [小僧]しばらく手入れを怠るとすぐに雑草がはびこりますからね。 [親鸞]草臥(くたび)れたろう。今夜は早くお寝み。 [小僧]はい。では御用があったら呼んで下いませ。(退場) (つづく)◆◇◆◇◆開高健名言辞典<漂えど沈まず>◆◇◆◇◆(3)
開高健名言辞典<漂えど沈まず>: 巨匠が愛した名句・警句・冗句200選 ・巨匠が愛した名句・警句・冗句200選 滝田誠一郎選朝露の一滴にも 天と地が映っている (『珠玉』文藝春秋刊 147頁)2)《一滴の水滴にも天と地が含まれているといったのはブレーク だが、その幻のたわむれに私もふけっているのだろうか。》 (『眼ある花々』中央公論社刊 196頁) “ブレーク”とはロマン派の詩人であり画家であり銅版画職人で もあったイギリス人、ウィリアム・ブレイク(一七五七〜一八二 七年)のことである。このウィリアム・ブレイクの言葉を、小説 家は自分なりに少し味付けして「朝露の一滴にも……」と言い直 してたのだと思われる。◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 2-minute illustrated biography (公開日: 2012/10/24) 【Mini-lecture for a page of The History of Visual Techbnology by Jim Janossy, ISBN 978-1-60904-160-1 published by Stipes Publishing LLC, Champaign, IL (www.stipes.com). This multimedia-enabled workbook contains all material for a modern self-paced introduction to art history and visual technology, a course workbook that accompanies The Story of Art by Sir Ernst Gombrich. This book forms the basis for course GPH-205 at DePaul University, Chicago taught by the author, Jim Janossy.】◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇
☆Frank Sinatra Christmas Memories (1975)《30》 (2012/03/31 に公開) 【Frank Sinatra Christmas Memories】 ☆☆☆フランシス・アルバート・"フランク"・シナトラ ・Francis Albert "Frank" Sinatra (1915年12月12日 - 1998年5月14日) アメリカのジャズ・ポピュラー歌手。現在も歌い継がれる 数々の世界的大ヒット曲を世に送り出し、その卓越した歌 唱力によって「ザ・ヴォイス」と称された。エルヴィス・ プレスリーやマイケル・ジャクソンなどと並び、20世紀 を代表する歌手の一人である。「Q誌の選ぶ歴史上最も偉 大な100人のシンガー」において第3位にランキングさ れた。第二次世界大戦前の1930年代より死去する1990年代 までの長きに渡り現役の歌手として活動し、数々のミリオ ンセラーを連発し、また多くのミュージシャンに影響を与 えた。映画俳優としても活躍し、1953年には第26回アカ デミー賞助演男優賞を受賞している他、数多くの名作、ヒ ット作に出演している。 ★Frank Sinatra Biography ★Wikipedia:フランク・シナトラ◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦◎
◆岡野弘彦さんは平成25年度文化功労者◆ 『歌集 美しく愛しき日本』より 【誰びとか、民を救はむ】 親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす 役人(つかさびと)・政治家(まつりごとびと) 真(まこと)なき世に生きて 民は何たのむべき 天意より人意この国をほろばさむ。 議事堂はただ 政争の場ぞ 国ほろび 民ほろびゆく時の間も あはあはとして 言葉あらそう 誰びとか民を救はむ。 天皇(すめろぎ)は老いの身ふかく 跪きます◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"
〈安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)☆Shock Doctrine in Japan: Shinzo Abe's Rightward Shift to Militarism
(公開日: 2014/01/15) 《http://www.democracynow.org - Democracy Now! is broadcasting from Tokyo, Japan, today in the first of three special broadcasts. At a critical time for Japan and the region, we begin our coverage looking at the country's rightward political shift under Prime Minister Shinzo Abe, who was re-elected just over a year ago. As head of the Liberal Democratic Party, Abe is known as a conservative hawk who has pushed nationalistic and pro-nuclear policies. In December, he visited the controversial Yasukuni war shrine, which honors Japanese soldiers who died in battle, including several war criminals who were tried by the International Military Tribunal after World War II. The visit sparked outrage from China and South Korea, who consider the shrine a symbol of Japanese militarism, and its refusal to atone for atrocities committed in the first half of the 20th century. We speak about Japan's increasingly pro-nuclear, nationalistic stance with Koichi Nakano, professor at Sophia University in Tokyo and director of the Institute of Global Concern. Watch our entire special broadcast from Japan at http://www.democracynow.org/topics/japan. Please consider supporting independent media by making a donation to Democracy Now! today, visit http://owl.li/ruJ5Q.》☆Fukushima Political Circus of Japanese PM Abe
(公開日: 2013/09/27) 《In the face of clear serious issues at former Fukushima NPP, Japanese PM Abe is determined to play political games and turn Fukushima into a political circus. All the while Fukushima keeps getting worse and worse. 》◆ヒトラー独裁政権の成立の経緯。手続き上は、合法的に。
1933年1月30日、ヒトラー首相就任。 1934年8月02日、ヒンデンブルク大統領死去に伴い、 ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首 に関する法律」を発効させ国家元首である大統領の 職務を首相の職務と合体させ、さらに「指導者兼首 相 (Führer und Reichskanzler)であるアドルフ・ ヒトラー」個人に大統領の職能を移したのである。bate◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆
■見よ、沖縄の今の現実を! 知れ、日本国の自国民への凶行を! 標的の村 国に訴えられた沖縄の住民たち (公開日: 2013/06/16) 【標的の村 国に訴えられた沖縄の住民たち http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-ni...】 ★George Soros: Japanese Policy Dangerous, Yen Could Collapse★ on ValueWalk by Jacob Wolinsky April 04, 2013, 10:20 pm