樹座の役者はオーディションに応募してきた一般の人々

樹座の役者はオーディションに応募してきた一般の人々

【この樹座は遠藤先生の関係で、本職のものすご
 い方たちが指導してくださっていた。それも無
 報酬で。たとえば、音楽監督黛敏郎さん、バ
 レエ指導は森下洋子さんという具合である。演
 出は、代々人気の女優さんがなさり、私が出た
 カルメンの時は、なんと松下慶子さんであった】
 

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(5)

◇ふくよかな時代◇(中)

樹座の役者はオーディションに応募してきた一般の人々

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Super typhoon slams Philippines (Residents watch as others throw items taken from a warehouse after super typhoon Haiyan hit Guiuan town, eastern Samar province, central Philippines November 11, 2013. REUTERS/Ted Aljibe/Pool) この樹座は遠藤先生の関係で、本職のものす ごい方たちが指導してくださっていた。 それも無報酬で。たとえば音楽監督黛敏郎 さん、バレエ指導は森下洋子さんという具合 である。 演出は代々人気の女優さんがなさり、私が出 たカルメンの時は、なんと松下慶子さんであ った。あの頃の松下さんの美しさといったら もう、後光がさしているようだったと今でも はっきり思い出すことができる。 このページでも一回ネタに使ったことがあり 気がひけるのであるが、とてつもなく愉快な エピソードがあった。 樹座の役者というのは、オーディションに応 募してきた一般の人々である。 サラリーマンあり、引退したおじさんあり、 主婦あり、OLありと、とにかく一度でもス ポットライトにあたりたいという、ごく普通 の人々である。 その人たちに松阪さんは、実に丁寧に演技指 導してくださった。天下の美女が手とり足と り教えてくれるのだから、さぞかし喜びと共 に緊張していたことだろう。 カルメン役の私と、ドン・ホセ役の青年との ラブシーン。松坂さんは、まずこういう風に やってくださいねと、ご自分で演じてくださ る。はらりと青年の胸に倒れ込むのだ。 「さ、次はハヤシさんがおやりになってね」 どさりと青年に胸に倒れていく私。この後私 はひとりくっくっと笑い続けた。自分のこと ながらコントのようではなかろうか。 あの松坂慶子を自分の胸に抱いた五秒後にハ ヤシマリコじゃ、この青年は混乱してしまう だろう。この落差というのは、この青年に何 か悪い影響を与えやしないであろうかと、私 はおかしがりながら、かなり心配していたの である。 」》 ■《私はひとりくっくっと笑い続けた。自分 のことながらコントのようではなかろうか》 青年の胸に倒れ込むのに、「はらりと」と 「どさり」では、まさに月とすっぽん。ハヤ シさんならずとも、青年の困惑が手に取るに わかります。こういうのを、可笑しみという のでしょうね。 素人劇団「樹座」(座長・遠藤周作)の公演 「ミュージカル・オペラ椿姫」(演出・松坂 慶子)に、ハヤシさんが、カルメン役で出演 したのは、1989(平成元)年でした。 それにしても、松坂慶子さんは、いい。 この年に先立つこと8年目の 1981年8月8日 に『男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎』(27 作目)が公開されています。 マドンナには、瀬戸内海の島から大阪へ出て きた芸者・浜田ふみ役の松坂慶子さんが出演。 キャッチフレーズが「さくら、兄ちゃんは夢 を見ているのかねぇ 通天閣のネオンの下を 飛びきりの上方芸者とそぞろ歩きなんて…」 この映画の、松坂慶子さんの美しさは、いま だに、網膜に焼き付いています。美しくもど こか陰のある芸者を魅力たっぷりに演じてい ました。 寅次郎の膝に酔いつぶれる松坂慶子さんを、 慈しみの眼差しで見つめる寅さんのシーンは 絶品でした。 ☆ポスター『男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎』 ☆Otoko Wa Tsurai Yo - 27th (1981) Trailer (アップロード日: 2011/02/16) 【Otoko Wa Tsurai Yo - 27th (1981) Trailer 『男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎』予告編】 ☆車寅次郎の生業 第27作 男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎 (公開日: 2013/07/29) 【寅さん 口上 生業 稼業 本業 職業 本職  わたくし、生まれも育ちも葛飾柴又です。  帝釈天で産湯を使い、姓は車、名は寅次郎、  人呼んでフーテンの寅と発します。  コレ泣きの涙で投げ出した品物だよ。全部。ね。  心斎橋から天王寺。一流のデパートで、紅白粉  つけたお姉ちゃんに、下さい頂戴でお願いいたし、  コレ二千円が三千円下らない品物。  だけど、そういう事情だから今回はそれだけ下さい  とは申しません。ね。 浅野匠の上じゃないけど、  腹切ったつもりだ。もうヤケクソ。ヤケのヤンパチ、  日焼けの-ナスビ。色は黒くて食いつきたいが、  あたしゃ入れ歯で歯が立たんちう奴だよ。  コレ。ね。さぁどうだ見てくれましょうよ。  はいはいはい。ほら、どうだ。  ちょ、ちょ、み、ね。見るだけはタダだからさ。  ちょっと寄ってよ見てってよ。  ね、どお、おばちゃーん。ちょっと寄って  買(こ)うてんかぁ。安うしとくでぇ、おばち-ゃーん。  買(こ)うてんかぁ。どうや坊や。あーあ。  大阪はダメだなこら。 東京へ帰るか。】 (つづく) (1575dys-967ent) ★林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(文春文庫) いいんだか悪いんだか (文春文庫) ・文庫:256ページ ・出版:文藝春秋(初版奥付日2013年03月10日) ◇ペットショップの売れ残り犬をつい購入、輸送費も省みず、 高知の友にプレゼント、時間もお金もたっぷり使って見合い 場をセッティング、お節介はもはや病気の域に達する一方、 イタリアでオペラ鑑賞、ついには自ら舞台でヒロインに。時 代の最先端と変わらぬ人情を両立させながら、仕事に遊びに フル稼働。京都からイタリアま、マリコの爆笑ダイアリー、 2009年総集篇。 ◇林真理子。1954(昭和29)年、山梨県生まれ。日本大学藝術 学部文芸学科卒業後、コピーライターとして活動。1982年の エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセ ラーとなる。1986年『最終便に間に合えば』『京都まで』で 第94回直木賞を受賞。1995年『白蓮れんれん』で第8回柴田 錬三郎賞、1998年『みんなの秘密』で第32回吉川英治文学賞 を受賞。『ミカドの淑女』『女文士』『美女入門』『anego』 『コスメティック』『Ruriko』『私のこと、好きだった?』 『下流の宴』『六条御息所 源氏がたり』『正妻 慶喜と美賀 子』など多数の著書がある。現在、直木賞の選考委員のほか、 講談社エッセイ賞吉川英治文学賞中央公論文芸賞、毎日 出版文化賞選考委員を務めている。 ・林 真理子氏

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(5)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』(45)

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

▼△第2章 「原子力平和利用」とヒロシマ △▼(17)

―――宣伝工作のターゲットにされた被爆者たち
・広島ターゲット作戦第一弾――「広島に原発建設」を〈8〉

広島への原発提供案では下院議員スターリング・コールも動く

《「――イエーツの他にも、「広島への原発提供」案では、下院 議員スターリング・コール(一九五三〜五四年、アメリカ議会原 子力合同委員会委員長を務め、五七年にはIAEA=国際原子力 機関初代事務局長に就任)も熱心に動いたが、アメリカ側が、広 島にアメリカの資金援助で原発設置を行うなどという計画を本気 で考えていたとは到底考えられない。 アイゼンハワー大統領は、広島に原発を提供することは、原爆投 下で広島に惨禍をもたらしたアメリカ側の責任を間接的に認めた ことになると、当初から強く反対していた。 国務省も、広島に原発が建てられ、そこ生産されるプルトニウムアメリカに移送されて核兵器に使われることにでなれば、これ は「心理的ブーメラン」となって逆にアメリカに大きな打撃を与 えると、この案に対して強い懸念を五月初旬の段階で持っていた ことが内部資料から明らかにされている。 ――」》

◆汚染水大雨対策に具体的期限

【NHK福島放送局】(2013/11月12日 09時22分) 東京電力福島第一原子力発電所の汚染水対策をめぐって国と東京 電力は福島県で会議を開き、大雨の際に、汚染水のタンクを囲う せきから水があふれるのを防ぐ対策を急ぐため、具体的な実施時 期を決めました。 福島第一原発では、10月、台風にともなう大雨で汚染水のタン クを囲うせきから相次いで水があふれ、国が認めたせきからの放 出基準を超える放射性物質が検出されるケースがあったほか、あ ふれた水の一部が海に流出したおそれもあります。 国と東京電力の会議はきょう11日、福島県で開かれ、冒頭、赤 羽経済産業副大臣は、「この1か月、例年にない頻度で接近した 台風によって雨水が漏れるという事態を引き起こしてしまった。 今後、リスクに応じた対策をすみやかに行い、後手後手にならな いよう取り組んでいきたい」と述べました。そして雨でせきの水 があふれないよう▼今年度末までにすべてのタンクの上部に雨ど いを設置し、せきに流入する雨水をおよそ60%減らすことや▼ すべてのせきの高さを年内に、これまでの2倍の60センチにか さ上げした上で、水位の上昇が速いせきでは、年度内に最も高い ところで1メートル30センチにすることなどを決めました。 このほか、▼これまでの汚染水漏れなどでせきの内側が汚染され ているため、雨水と混ざらないよう、来年1月までにせきの内側 の塗装を行うことにしました。

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(89)
・第2章 核最終処分場の不安・東通村(23)
漁村にあらわれた原発(その4)

自然界にはまったく見ることのなかった現象があらわれてきた

《「――東通原発から出される温排水は、毎秒八〇トン、ニ五メ ートルプールが、たった五秒で満水になる量、といわれている。 それが海岸に流されず、放水管で八〇〇メートル沖合に流されて いる。その影響が魚にどうあらわれるかは、まだわからない。 一方では、原発の堤防が沖合いに張りだしたため、沿岸の潮の流 れが変わってしまった。海底の砂が、沖から堤防をつたって陸に 押し上げられてくる。 いままで、自然界には、まったく見ることのなかった現象があら われてきたことも、漁民たちにとっての恐怖なのだ。 東京電力の港湾工事がはじまってから、海に大量の捨て石が投入 された.その石に付着している汚れが、海を汚染しはじめている。 ――」》

◆10月のオスプレイ違反172回 昨年比20増

琉球新報】(2013年11月12日) 県が市町村と取り組む米軍垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ の飛行実態に関する目視調査で10月の1カ月間、日米合同委員 会の合意に違反する飛行が172回あり、2012年10月から 20回増えたことが11日明らかになった。8〜9月の普天間飛 行場への12機の追加配備を受け、宜野湾市周辺で飛行が増えて いる。   合意違反は住宅密集地での飛行170回のほか、騒音防止協定で 規制されている午後10時以降の飛行が、前年同月より4回多い 7回(うち5回は住宅地上空の飛行と重複)あった。宜野湾市で は、確認された135回全て住宅密集地上空で、前年比23回増 えた。   飛行回数合計は245回で前年10月の263回から18回減っ ており、合意違反飛行の割合は増加傾向を示している。飛行は、 14市町村で確認され、普天間飛行場を抱える宜野湾市に次いで 多いのは宜野座村24回、浦添市18回、那覇市17回などとな った。 一方でキャンプ・ハンセンや金武ブルー・ビーチ訓練場での旋回、 伊江島コーラル滑走路での粉じん巻き上げなどが常態化。宜野座 村では70デシベル超の騒音が観測されるなど、県内各地で訓練 が激化している。   調査について県の運天修基地対策課長は「県民は依然オスプレイ に負担を感じている。11月まで継続し、結果を分析したい」と 述べた。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・フラフラとケータイギャルが道阻む 高槻 とら兄
・正常で殺せる方が異常だろ     大阪 風幻
経団連 顔を知らねば老人会    坂戸 グランパ
 

☆★☆≫詩歌 逍遙(俳句) ≪☆★☆

・夜桜やうらわかき月本郷に

・春雷の皇居のみ前行きつ濡れ

・虎杖をむかし手折りぬ四月尽

石田波郷(いしだ はきょう)  (1913年3月18日 - 1969年11月21日) 本名哲夫(てつお)。松山市に生る。水原秋桜子の 「馬酔木」により、流麗な感覚を駆使した斬新な作 風で、新興俳句の重要な存在となった。戦後病篤の 時期をへてさらに写実に深さを加えている。当時、 俳壇の担い手の一人。「石田波郷句集」「胸形変」 惜命」など。 ※Wikipedia:石田波郷 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈7〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

序曲〈その7〉

死ぬるもの
――ある日のまぼろし――
[人間]たしからしいものを見つけました。今度は大丈夫のつ     もりです。 [顔蔽いせる者]何ものじゃ。 [人間]子供です。たとえ私は衰えて死滅しても、わたしの子     供は新しい力で生きるでしょう。私の欲望を子供の魂     のなかに吹きこみます。 [顔蔽いせる者]お前はまだ知らないな。 [人間]え。 [顔蔽いせる者]お前のむすこは死んだぞ。 [人間]えっ。(真っ青になる)そんなことがあるものか。 [顔蔽いせる者]凶報が来るのにまもあるまい。 [人間]達者で勉強しているという手紙が来たのは今朝のこと     です。 [顔蔽いせる者]午すぎに死んだのだ。 [人間]嘘だ。 [顔蔽いせる者](沈黙) [人間](熟視す)あゝあなたの態度にはたしかさがある。     (絶望的に)だめだ! [顔蔽いせる者]左様なら。 [人間](あわてる)待ってください。伜は病気をかくしてい     たのですね。あわれな父に心配させまいと思って。 [顔蔽いせる者]組で一番元気だった。 [人間]決闘しましたか。無礼な侮辱者を倒すために。あれは     名誉を重んじたから。 [顔蔽いせる者]いいや。 [人間]ではどうして?      〈つづく〉 /////////////////////////////////////////////////////////

■◇■《シリコンバレー金言集》■◇■

梅田望夫著『ウェブ時代5つの定理』から
・文庫: 302ページ ・出版社: 文藝春秋 (2010/2/10) ウェブ時代5つの定理 (文春文庫)インテルアンディ・グローブはこう言った。 「パラノイアだけが生き残る」。グーグルのマ リッサ・メイヤーはこう言う。「政治的になる な、データを使え」―。94年にシリコンバレー に居を定めて以来、ウェブビジネスの最先端に かかわってきた著者が読み解くシリコンバレー の言葉の数々を紹介。ここで取り上げられた言 葉は、皆、英語です。日本語訳は上杉隼人氏。 ※Wikipedia:梅田望夫
◆第5定理 大人の流儀

《己は何者なのか――フェースブックの台頭》

私たちはフェースブックをオンラインコミュニティと して認識していない。実際に存在するコミュニティを 強化する名簿として提供している。フェースブックに 存在するのは、リアルライフに存在するものの鏡像だ。
―― マーク・ザッカーバーグ
We don't view the site as an online community, we bill it a directory that is reinforcing a physical community. What exists on the site is a mirror image of what exists in real life.
―― Mark Zuckerberg
Wikipedia:マーク・ザッカーバーグ (89)

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Portrait of William Spencer Cavendish
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 【アップロード日: 2009/12/09】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

☆Elvis.. Change Of Habit. (アップロード日: 2011/07/18 ) 【Written by Ben Weisman and Buddy Kaye, recorded March 1969 at Decca Recording studios. If you're in old habits Set in your old ways Changes are a-comin' Cause these are changing days And if your head is in the sand While things are goin' on What you need, what you need, What you need is a change of habit Now if you're in the habit To let your temper fly When you talk with people Who don't see eye to eye And if you don't believe that There's a newer world ahead What you need, what you need, What you need is a change of habit A change of habit, a change of outlook A change of heart, you'll be all right The halls of darkness Have doors that open It's never too late To see the light So if you're in the habit Of putting people down Just because they're different From the wrong side of town Well, don't count on any medals son They're pinning none on you What you need, what you need, What you need is a change of habit A change of habit, a change of outlook A change of heart, you'll be all right The halls of darkness Have doors that open It's never too late To see the light So if you're in the habit Of putting people down Just because they're different From the wrong side of town Well, don't count on any medals son They're pinning none on you What you need, what you need, What you need is a change of habit A change of habit】 ☆☆☆ ・エルヴィス・アーロン・プレスリー (Elvis Aron Presley) (1935年1月8日 - 1977年8月16日) アメリカのロックンロールミュージシャン、映画俳優。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人 のシンガー」において第3位。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組 のアーティスト」において第3位。 「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」にお  いて第1位。 ロックンロールの王様。「ザ・キング」。モノマネの対 象として、ポップミュージシャンとしてはたぶん指折り。 ★Wikipedia:エルヴィス・プレスリー

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす ・『歌集 美しく愛しき日本』より ◆岡野弘彦さんは平成25年度の文化功労者に選ばれました。
◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"
安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆